質問コーナー(AnsQ)分類

1.航空機関係 2001-2250


No.
内容
2001 日本陸軍機の左翼についているライトのようなモノは何ですか?
また、どのような使われ方をしていたのでしょうか?
2002 初めて投稿します。

航空戦史をかじった程度(文庫版の本含む、数冊の本を読んだ
程度)なのですが、WW2で最も優秀だった戦闘機は、異口同音に
「P−51マスタング」って事になっているんですが、
今日買った本では「米軍の同クラスの機体に比べて非常に防弾装
備が弱く、被弾したときの未帰還率が高かった」となっているんで
すが本当でしょうか?
今日買った本以外では、速度、武装、航続距離のバランスのとれた
名機、という事になっていたので少し驚いたのですが・・・。
2003  故・坂井三郎氏は、戦後にP−51に乗る機会を得て、その高性能に驚嘆したといいますが、具体的にいつどこでどのような経緯で乗ることが出来たのでしょうか。
2004 爆撃機の編成について、米軍の戦略爆撃の場合、一個飛行中隊は何機編成だったのでしょうか。また、爆撃機一機の機長の階級はどれくらいだったのでしょうか。
2006 現在、フライトシュミレーションのプログラムを作成しています。
グライダーの様な滑空する飛行機の場合、
重力加速度の影響を受けるのでしょうか。
イメージ的には、徐々に終速度まで加速していくと思うのですが、
その時の水平速度xと垂直速度yの方程式がよく分かりません。
無風状態で「揚力」「抗力」「重力」のそれぞれの方程式がありましたら
どうか教えてください。
2007 素人質問ですが二式単座戦闘機「ショウキ」は日本のパイロットは(複葉戦闘機から乗っていたベテランであるほど)着陸速度が速い、視界が悪い、運動性能が低いと嫌っていましたが海外ではどのような評価を受けているのでしょか?
2008 百式重爆“呑龍”にはI型、II型の他に、2600HP(!)もの大出力エンジンをつけたIII型が存在したようですが、そのエンジンのハ番号を教えて下さい。
2009 基礎的な質問で申し訳ありません。
重爆撃機が中隊程度で編隊を組む場合、編隊の指揮官は指揮官機の機長なのでしょうか。別に搭乗するのでしょうか。
もし国により違いがあればそれも含めてお願いします。
あと機長= 操縦士と漠然と思っているのですが、違う場合があれば教えてください。
2010 戦後、ものの例えとして、「片道燃料の特攻機」というような用語が使用されることがありますが、本当に特攻機には、片道分の燃料(敵が存在すると思われる場所までしか飛べない分の燃料)しか積んでいなかったのでしょうか?
小生はやはり、天候等の関係で敵を発見できなかった場合に、一々機体と搭乗員を失なっていてはあまりにも無駄なので、よっぽど燃料不足とかの事情がない限りは、特攻機にもやはり戻って来れるだけの燃料を積んで行くのが普通だったのではないかと思うのですが。
2011 航空機の話からでてきたものなので
直接航空機にかかわるものでは有りませんが、ここに投稿させていただきます
もし地球が球体ではなく亀の上にでも乗っかった平面状の世界だとして
障害物の問題を無視しても、高空に行けば、遠くが見えるようになるんでしょうか?
2012 初めて質問させていただきます。
Me262とP51ムスタングが空戦した場合、ジェット機であるMe262にムスタングがいささか不利だったと思うのですが、ムスタングはどのような戦法で挑んだのでしょうか
単に物量で押し切ったのでしょうか?格闘戦等は行われなかったのでしょうか?
是非御教え下さりませ。
2013 第2次大戦型戦闘機の主翼強度についてどなたかご教示下さい。
主翼内燃料タンク収納部下面の取り外し可能な大きなパネルやP47等の主翼上面に見られる、機銃弾倉カバーの大きなパネルは主翼の強度部材を構成していたのでしょうか。それとも、これらカバーは強度部材ではなく開口部にフランジを設けて強度を保っていたものでしょうか。
2014 WWIIの戦闘機の翼厚は何pですか。
2015 War Birdsの参考資料オリジナルを閲覧していて気がついたのですが、
米軍作成の「疾風」のマニュアルに「背面飛行をするな」というくだりがありますよね?
オイル下がり(背面だから上がり?)を起こしてエンジンが焼きつくとのことでしたが,
これは「疾風」固有の問題なんでしょうか?それとも当時の星型エンジン搭載機は
みなこの種のトラブルを発生する可能性があったんでしょうか?
2016 初めて質問させていただきます、高1の者です。
友達と旅客機の話をしているとき、その友達が「中学生の時の修学旅行の帰り、羽田空港から徳島空港に向かう旅客機は4発プロペラ機だった」と言ったのです。僕は、そんな旅客機今は日本にない。何かの見間違えでは?と言ったのですが、その友達は絶対間違いでない!と言い張ります。さらに「その旅客機は150人ぐらい乗れて、徳島まで1時間くらいでついた」とも言っていました。こんなプロペラ旅客機は、旧ソ連のツポレフTu-114くらいしか思いつかないのですが。そんな事実はあったのでしょうか?よろしくお願いします。
2017 今日(7/26)発売の週間文春か新潮のグラビアに零戦の特集をやっていたのですが、その中の一枚に後部胴体の前にパイロットが写っていて、昭和19年云々と戦歴が縦書きに書いてある機体が載っていました。ところが下面色の塗り分けが彗星のような波形なのです。尾翼も前の部分しか写っていないので本当に零戦かどうかわかりませんが、零戦だけを追った記者の記録なのでなんともいえません。波形に塗り分けた零戦はあったのでしょうか。
2018 特攻機について、手記等を読んだだけでは明確にわからなかったので、質問です。
複座機で特攻する場合、人間は常に座席の分だけ搭乗していたのでしょうか?
例えば、彗星や九九艦爆クラスではどうだったのでしょう?
他人の操縦の後ろに乗って特攻するのは、操縦者の何倍もの恐怖を感じるのではないか、と言う気がするもので。
なお、宇垣中将の場合は、中将が操縦していた訳はないので、操縦士は別にいたんですよね。

2019 漫画では、一式陸攻とか、F−14とかでも、1人で操縦して、場合によっては戦闘行動までしているシーンを見かけますね。
2021 連続になってしまい申し訳ありません。関連性がないので二つに分けました。
F-2 F/A-18E ラファールのステルス性はそれぞれどの程度ものなんでしょうか?
2022 CCV機能について質問なんですが、あれはドッグファイト時にCCV機能を持たない相手に対して決定的に優位に立てるものなんでしょうか?
レッドフラッグなどの演習で限定的とはいえCCV機能を持つF-16がフライバイワイアすら持たないMig-29に負けたと聞いたもので。
あと、F-22 F/A-18E タイフーン ラファールなどもCCV機能を持っているのでしょうか?
2023 いつもお世話になります。
アメリカなどで、よく、新しい軍用機を開発する際、国が何社かに案を出させ、最終的に2、3社に絞って実際に開発させていますが、採用された会社はいいものの、なかった会社は大赤字になるんじゃないですか?開発費用は国から出ているのでしょうか?
2024 映画「イン○ーセプター」に登場していたF-117の迷彩版は実際にあるのでしょうか?
2025 B36の開発にあたり、膨大な経費が必要なため空軍と海軍で予算の取り合いを行ったようです。海軍は例えB36であっても、F4Uコルセアで撃墜できると述べたようですが、例えば日本軍がP51・P47、F4U・F6Fを持っていれば、1万メートルで飛行するB29を撃墜することが出来たのでしょうか?また他に撃墜可能なレシプロ戦闘機は存在したのでしょうか(試作機を除く)?
2026 戦後、米軍が羽田空港を作る時、多数の日本軍用機が沼地に廃棄され埋め立てられたと聞きました。何方か情報知りませんか? ここを掘ると沢山出て来るのかも。
2027 先月ハワイに行って来たのですが、そこで撮った写真を整理していたところ、
わからない機体がありましたので質問させて頂きます。
1.撮影場所はホノルル空港から見たヒッカム空軍基地。
2.機体はC-135系統。
3.塗装は機首、胴体上面、主翼、尾翼が白、胴体下部が青。
4.KC-135やC-5等からは少し離れた所に単機だけで駐機していた。
と、この様な機体でした。よろしくお願いします
2028 第50戦隊の穴吹智さんですが、ビルマ方面での戦いは「蒼空の河」で知ることができますが、その後、高雄上空において「四式戦」でF6Fを撃墜したあたりの戦記が記載されている本をご存知の方は教えてください。
2029 日本が独逸からFW190を参考輸入したそうですが…

1,本当でしょうか? 本当だとしたら何型?
2,陸海どちらが評価したのでしょうか?
3,評価の結果はどうだったのでしょうか?

よろしくお願いいたします
2030 日本が独逸からFW190を参考輸入したそうですが…

1,本当でしょうか? 本当だとしたら何型?
2,陸海どちらが評価したのでしょうか?
3,評価の結果はどうだったのでしょうか?

よろしくお願いいたします
2031 はじめまして。航空機関係というカテゴリにはやや不適当な質問内容かと思いますが、報復核攻撃ついてお聞きしたいことがあります(ここが一番詳しそう)。
冷戦中、ソヴィエトは最高司令部からの命令が途絶すると自動的に通信ロケットを打ち上げるシステムをつくっていたと聞いたことがあります。ロケットは約30分間飛行する間に全軍に全面核攻撃を命ずる、といったような仕組みになっていたらしいのですが、このロケットやその運用について、ご存知の方がいらしたらご教授願えると幸いです。また、現在のロシアがまだこのシステムを運用しているのかも教えていただきたいです
2032 2029/30に関連して。
輸入されたFw190は何で運ばれたのでしょうか。
U-Boatに積むのはかなり苦しいと思うのですが・・・?
2033 今年の夏、ゼロ戦が展示されている博物館があるとの情報を
耳にしたのですが詳しい情報をお知りの方は教えて下さい。
2034 鉄道マニアの友人から聞いた話(に小生が肉付けしたもの)ですが、
以前、北海道北部に「天北線」という国鉄線(音威子府〜南稚内/JR時代の平成元年頃廃止)があり、その線に「飛行場前」という仮乗降場(国鉄としての正式な駅ではなく、地方鉄道管理局が便宜上設置した駅類似の乗降施設)が存在していたようです。この乗降場は浅茅野−安別間にあり、場所からいって、本サイト内「北海道の旧飛行場リスト」にある「浅茅野第一飛行場」前という意味ではないかな、と思いますが、軍用飛行場の前にある「飛行場前」という名称が、戦後も延々と使用されてきたというのも釈然とせず、かといって、この軍用飛行場が戦後、民用あるいは自衛隊用として使用されていたとすれば、国有財産(特に旧軍用財産)の監理・処分のあり方として「現状農地」というのが奇異に感じられます。
どなたか、このあたりの状況について詳しい話をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
2035 戦前戦中の日本軍の操縦士訓練課程についてですが、操縦訓練の中でも特に最初の基本操縦の訓練はどのような機種で行われたのでしょうか。
2036 いつも楽しく拝見させていただいております。
さて,本サイトや真実一路の「帝国海軍会議大中継」等を読んで思ったことのひとつに,太平洋戦争後半の日本海軍空母艦載機(彗星や天山,流星など)の発艦のことがあります。天山の複葉化?はともかくとして,当時の技術によって機体側への何らかのしくみ等を加えることにより,発艦に要する滑走距離の短縮を図ることはできなかったものでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2037 雷電のプラモで、プロペラに高空用と通常の2種類がありましたが、その2種類の長所・短所を教えてください。また、どちらを付けて迎撃に向かった回数が多いのですか?
2038 はじめまして。
40代の翻訳をやってる者です。

ここ数年気になって仕方がないのが、航空ディーゼル機関なのです。

これに関する知識、何でも結構ですので、皆さんご存じのことを書いて
いただけないでしょうか。
燃料はどの辺のもの(石油の留分で)を使っていたのか、着火促進剤などは
混入していたのか、潤滑油の質は。
離陸時の特別な出力増強手段はなかったのか。
こんなところが質問です。

私見ですが、日本のように公共空港が軒並み1800メートル以上あるので
あれば、少々パワーがなくても離陸できそうですし、ジェネアビにディーゼル
エンジンは悪くないのではないかと思います。
ただ、燃料系統の凍結は怖いかなとも思います。

よろしくお願いします。
2039 妙な質問ですみません。
「スピットファイア」という名称に由来はあるのでしょうか?
2040  海中に沈んでいた航空機が発見される事がありますが、低速でゆっくり不時着したケースなのか、たいへん良い状態で残っていて驚きます。
 適当な空き地がない場合、静かな湾内や大きな湖沼などに不時着する事もあったと思いますが、海(水)中から機体が発見されれば、非常に貴重な資料になると思います。
 日米を問わず、こんな所にこんな機体が沈んでいるはずだという情報はないでしょうか?
2041 初心に帰って、質問者として復帰させていただきます。
 PMモデル製1/72Ta183にハセガワのフォッケのコクピットを移植していて疑問に思ったのですが、WW2期のドイツ製ジェットエンジンには、BMW801やJumo213といったドイツのレシプロエンジンについていたような自動エンジン制御装置の類を装備しようという計画なり試作品なりは存在したのでしょうか?
 初期ジェットエンジンの持病ともいえるスロットルの急激な操作による失火の対策として、なにかやっていそうな気はするのですが。
2042 最近発売された、光人社NF文庫の改訂版ジェット戦闘機Me262を購入したのですが、P.33掲載されているヴィリー・メッサーシュミットの写真が全くの別人なのです。この写真の人物は一体誰なんでしょうか?見覚えはあるのですが、思い出せません?
2043 Mig MIG MiGどれが正しいのでしょうか。
2044 太平洋戦争までに日本が開発した航空機用エンジンの中で、最も燃費が良いのは何だったのですか?
2045 20年も前の映画の話しで恐縮ですが。岡本喜八監督の映画「英霊達の応援歌」では、当時映画の零戦といえばT-6改造機ばかりが幅をきかせる中、なかなか良く出来た原寸大の零戦(飛行はできない)が出てきていました。あれはこの映画のために造られたものだったのでしょうか、またその後どうなったのでしょうか?それと、もう一つ、映画の中で九三中練に扮していた飛行機は何でしょう?
2046 一ヶ月ほど前NHK教育TVの原爆実験に関する番組を見ていましたら
奇妙は米軍の爆撃機がでてきました。
それは実験用の原子爆弾をアメリカ国内の砂漠(アリゾナかネバダ)に
投下する様子を撮影した映像でプロペラエンジンが片翼に三発しかも
後ろ向きについている機体でした。今迄見たこともなく気になって仕方が
ありません。当機に関してご存知の方がいらしたら教えて下さい。
2047 L1011トライスターの尾翼のエンジン構造ですが、なぜあのような形(空気取り入れ口と排気口の高さが違う形)なのでしょうか?DC10やMD11のように一直線の方が効率がいいように思うのですが。またこのエンジンの構造について解説してあるサイトなどご存知のかたいませんか?いろいろ調べましたが見当たりません。よろしくお願いします。
2048 漫画「ジパング」に出てくるティルトローター機「海鳥」みたいな機体を海上自衛隊は導入するのでしょうか?
2049 零戦五二型の塗装についての質問です。
主翼上面にフラップがあることを示す赤ラインが塗装されています。今まで四角に囲んでいるものばかりと思っていましたが、T社1/32キットに付属のデカールや、一部書籍の塗装図等で3辺で囲んでいるものを見かけます。(補助翼寄りの縦の赤ラインがない)どちらが正解なのでしょうか。それとも二通りあるのでしょうか。
2050 あの思いっきり素人質問ですが、国や時代によって大きく変わると思いますが自機を撃墜されて生還した戦闘機パイロットは上官に怒られたりするものなんでしょうか?
2051 日本軍戦闘機は加給機の性能が劣っていたために一万メートルの高空ではまともに戦えなかったといいますが具体的に加給機のどの部分がが劣っていたのでしょうか?(余談ですが加給機=ターボ加給機と誤解して「日本戦闘機には加給機が無かったのでB29に対抗できなかった」と誤解している人が多いようです)
2052 沖縄作戦の第一次航空総攻撃発動が発動された昭和20年4月6日以降に特攻機誘導のために知覧に派遣された宇都宮教導飛行師団臨時派遣班の97式重爆2機は尾翼のマーキングが白城子教導飛行師団と同じなのですが、両者の関係を教えて下さい。よろしくおねがいいたします。
2053 日本陸海軍であれば機種は問わないので、取り扱い説明書が載っているサイト、どなたか知りませんか?
(P−51なら知っているのですが、、)
2054  BS−7で3日午後11時20分から放送された『神風特攻隊・ミズーリ突入の軌跡』という番組で、零戦の操縦席左側にあるスイッチを無電の電鍵のように解説していましたが、電鍵は右側にあるはずなので違うと思います。
 するとあのスイッチは、本当は何なんでしょうか?
 電気系統の盤と燃料切り替えスイッチの間あたりに位置するスイッチです。
 あるいは、爆弾投下レバーの前方に位置するスイッチです。
2055 ロシア(ソ連)の軍用機にはフィッシュベッド、フォックスハウンドや、ブラックジャックなど西側のコードネーム?が付けられていますが、本国ではどんな名前が付いているんでしょうか。ベルクートなんかは西側の付けた名前じゃ無いんでしたよね。
また、航空機とは外れるんですけど潜水艦(アルファ級とか)はどんな名前なんでしょうか。
2056 パールハーバーを観て、逃げようとする零戦21型が一機と追跡するPー40が一機の場合、P−40がしっかり零戦21型の後について、零戦21型を撃墜することは可能なのでしょうか?
また、P−40の最高速度とエンジンの馬力をおしえていただけないでしょうか?
2057 ここでまずかったらあやまります。

実は1/48スケールのメッサーシュミットG6(ハセガワ)を買ったのですが、なにぶんドイツ機がはじめてで、あの独特のモヤモヤしたグレイの塗装に自身がありません。どのようにしたら初心者は一番上手くいくでしょうか?
コンプレッサーとガンは必須でしょうか? 先輩方、お教えください。
2058 第二次世界大戦中の戦闘機の値段を知りたいのですが、どなたか教えてくださいませんか。よろしくお願いします。
2059 ちょっと前に雑誌か何かで、F-16だったかF/A-18だったかの戦闘機には
警告とかを音声で知らせる機能がついているというのが書いてあったと
いう記憶があります。

実験でコンピュータ音声は男性の声よりも女性の声の時の方が、パイロットの
反応速度が数十%上昇したから女性の声を採用した、とかいうのも何だか
記憶があるんですが、これらの事ってホントウの事なんでしょうか?
それとも私の記憶違い?
2060 旧日本機の機体内部色(透明な青又は青緑の方)は緑青をアルコールで溶かしたもので、金属面にケガキ線を入れるのに使用し塗料自体はその使用目的から剥がれやすいものだった といった内容の記事を読んだ記憶があります。緑青の毒性は殆ど無い事が解かったそうですが、素人考えでは剥がれやすい塗料は何度か飛行すれば剥がれ落ちて金属面が露出し機体内部の防錆には不向きだったのではないかと思われます。この記事の内容は間違いないのでしょうか?
2061 アメリカのナショナル・チャンピオンシップエアレ−ス(通称リノ・エアレ−ス)に関してのビデオは国内では販売されているのでしょうか?販売されているなら何処のメ−カ−でしょうか?
2062 さらに質問、この夏和歌山の白浜空港でエアショ−があると「エアショ−」(とかゆうような名前の雑誌だったと思います)に書いていたのですが、あの話はどうなったのでしょうか?どなたかご存じの方お教えください。
2063 紫電(N1K1-J)や二式水戦(A6M2-N)の「−」は「ハイフン」?「ダッシュ」?どう読むのですか?キ−84やハ−45の「−」は、ただの間違いですか?ついでに、P−51やBB−61の「−」はどう読むのですか?無くても良いのですか?他でも聞いたことがあるのですが良くわかりませんでした。
2064 いつもお世話になります。
先日B747に関する本(タイトルは忘れました)を見ていると、コックピットの写真が載っていまして、機長席の左側に灰皿がありました。(コパイの席にもあったかは忘れました。)この本はかなり古いものだと思うのですが、-400や777等の新型機にも付いているのでしょうか?また、あったとして、エアライン使用機で使われることはあるのでしょうか?過去にノースウエストに乗ったとき、全席禁煙でしたが、CAが3、4人トイレの前でたばこを吸ってました。ちょっと恐かったです。パイロットもフライと中に煙草を吸うんでしょうか?
2065 RAFのエースについて調べています。
詳しいサイトやオススメの参考文献を教えてください。
2066 ボート社がクルセイダーの後継機として試作したというスーパークルセイダーとはどんな機体なのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えてください
2067 装備全般に書き込んだほうがいいのかも知れませんが、航空機用エンジンのことなのでこちらにしました。

F-14B/D用のF110-GE-400の最大推力なのですが、大抵の書籍では10478kg、海軍ファクトファイルでは12150kg、一部の書籍では12519kgとなっていますが、どれが本当なのでしょうか?
2068 メッサーシュミットBf109の
形式ごとのニックネーム(G=グスタフ等)を
各型ごとに教えてください。
2069 97式司偵には胴体横に日の丸がありませんでした。また、隼にもありませんでした(記憶)。しかし、同年代の海軍にはずべてついていますよね。
なぜ日の丸がなかったのでしょうか?
2070 ヤフーオークションで、MIG−21のHDDを手に入れたんですが、やっぱり映すことはできないですよね。電源も何Vかわかんないし。
2071 疾風、彩雲を探しているのですが、
何かいい情報はありませんか??
尚、知覧の疾風は知っています。見て来ました。
彩雲は、P.E.ガーバーに分解保存されている事が分かっています。
それ以外に無いのでしようか??
戦後、疾風が2機、彩雲が3機(その内の1機がガーバーにあり)、
米空母バーンズで移送された事が分かっていますが、
何処に行ったのか、そして今何処にあるのか、知りませんか??
いい情報がありましたら、ぜひぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。
2072  博物館等に行くと、かつての日本軍機に搭載されていた栄や誉などのエンジンが、ホコリをかぶって展示(放置?)されているのを目にすることがあります。
 国内にあるこうしたエンジンをレストアして、動作可能な状態で展示することはできないでしょうか。
2074 空軍大戦略でHe111が英空軍のスピットファイアに簡単に撃墜されてしまいますが、そんなに簡単にやられる物なんでしょうか?あと英空軍は戦術の違いあったとはいえ、独空軍よりもそんなに強かったのでしょうか?(ゲーリングか?)どなたかご回答お願いします
2075 もうひとつお願いします。以前にも質問せせていただいたのですが、現代の中国空軍について、機種等その他を教えてください。あと、スーパーファミコンの大戦略エキスパートの生産タイプの機種で、ファンタンAやフィンバックBなる謎の機種がありましたが、実在するのでしょうか?
2076 航空機の撃墜と撃破の違いを教えてください
2077 三菱F-2の搭載兵器は全て国産だと聞きましたが
どうしてそれが可能になったのでしょうか?
米側からの兵器売り込みの圧力などは無かったのでしょうか?

おしえてください
2078 エンジンの「液冷」と「水冷」の違いは何ですか?
また、プレストン冷却とは、どのようなものですか?
よろしく、お願いします。
2079 イタリアが第二次大戦終盤に設計していたというセミ・ジェット戦闘機カプロニCa183bisについて教えてください。
同機データや、載っているサイト等があればそこを紹介してもらえないでしようか?
2080 昔、亡くなった祖父に聞いた話なのですが祖父は淡路島出身でして
徴兵後いろいろあってから広島の方で飛行機を作っていたそうなのですが
その際にベニヤ板のような木材合板を木工用ボンド(?)のような接着剤
でくっつけて航空機を作っていたということを聞いたのですがどのような
種類の航空機を作っていたのかまでは聞いてなかったのでいまもって
わかりません。

あと、大戦中は外国でも様々な素材で飛行機が作られていたようですが
木材以外ではどんな素材が使われていたのでしょうか?
祖父の遺品を整理していてふと思い出しただけですが気になったので
できましたらお答えいただきたいと思いまして書き込みさせて
いただいております。
よろしく、お願いします。

2081 第一次大戦時の飛行機によく積まれていた回転式星形エンジンは、どのようなメリットがあるのでしょう。通常の文献では冷却のためとありますが、そのためだけにエンジンそのものを回転させるというのも、大げさすぎるような気がするのですが。
2082 聞いた話なのですが、ふつう旅客機には落雷しても大丈夫なように
避雷針(?)がついていると聞いたのですが軍用航空機にも避雷針(?)
は付いているのですか?
2083 CATVでダックスフォード航空博物館製作のB-17の映画を見たのですが・・
欧州戦線で第8空軍が6562機を失い、46,456人の搭乗員が死傷したとナレーションで言ってました。この数字はほんとでしょうか?
死傷者だけで日本の全搭乗員の倍くらいになりますから・・・・これだけ失っても
継続できるのは驚きです。アメリカは搭乗員総数はどのくらいでしょうか?
2084 最近発売された隼1型丙についてJW誌がカウリングからコクピットのラインがヘンと酷評しているのですが、世界の傑作機の13集に載っている大きなイラストに合わせて見てもそれほどひどくはないと思うのですが、なかに載っている388号機の写真でみるとキットとおなじようにラインが屈折しているように思えるのですが、この点皆さんはどう見ているのでしょうか。主観の問題といってしまえばそれまでですが、モデラーにとっては非常に重大なことなのであえてお聞きします。
2085 USSシェナンドアのスペックをご教示いただけないでしょうか。
あと、グッドイヤーブリンプの戦歴なども教えていただきたいのですが。
日本にはこの手の航空機文献が少ないもので。
2086 いつもお世話になっております。
ヘリコプターのテールローターにもプッシャー式とトラクター式がありますが、以前質問して答えて頂いた、航空機のそれと比べて違いがあるのでしょうか?
2087
 2ちゃんねるの紹介でここに来ました。

 **ゲー野郎と罵倒されてるオンライン遠隔対戦ゲーム企画世代から
是非、ご関係者の皆さんにご質問があるのですが、教えて下さい。

 下記に紹介するリアルR/C戦闘機で、シュミレーション攻撃した場合に、
現職パイロットの迎撃を回避して、奇襲を成功させる事が可能でしょうか?

 「けしからん」「ふざけている」「不愉快である」等と、現職者や
退役軍人が持つアレルギーでは無く、或いは感情的にならずに純粋に、
技術的、戦略的見地からご検証をお願い申し上げます。

 迎撃側、攻撃側と、同一模擬戦闘費用でシミュレーションする事が
望ましいのですが、あまりにR/C戦闘機&操作ハッカー(クラッカーと勘違い
しないで下さい)側の費用が安すぎて、アンバランスであり、
模擬戦闘が成立しませんので、迎撃側費用は青天井と云う事でOKです。

1.赤外線探査が出来出来ても、市街地を超低空で飛ぶので、迎撃は不能かと
  思います。

2.水平線レーダーでは超低空からの侵入を探査が難しいかも
  しれません。

 欧米含めて、現在のところ、この企画戦闘機はコストパフォーマンス上から、
日本でしか製作できないかも知れません。

 米国、オーストラリア、イスラエル等の標的機、無人機は、*億単位であり、
日本の厨房(中高校生)レベルが作れる***万円との比較は無意味であり、
さらに、シュミレーション戦闘機としては、厨房製の方が遙かにすぐれていると
妄想しております。

 なんなりと、ご助言、コメントを是非お願い申し上げます。

 尚、軍事や、戦略等、全くの知識が無い世代のプランニングであり、
記述の不備は、各位の専門知識を付加してご理解してください。
  

   プランニングを下記の画像HPに貼っておきました。

http://res9.7777.net/bbs/okinawa/
2088 ステルス機のデザイン等を見て疑問に思うのですが、翼の前縁の部分と言うのは曲線で作れないものなんでしょうか
2089 「名古屋造兵廠史/陸軍航空工廠史」(詳しい書名失念…)に、昭和十九年三月頃に立川航空工廠において
隼戦闘機50機に着艦フック取り付け工事を行ったとの記述があるのですが、これはどのような運用を想定
して実施されたのでしょうか。
同書には海軍の艦載機の不足を補うためとあるのですが、実際にそのような例があったのでしょうか。
2090 水メタノール噴射に防錆剤も混ぜて使用したとの記述があったのですが、その防錆剤の正式名称がわかりません。それと今では何という名称で売られているのか教えてください、できれば水とメタノールと防錆剤の混合比率もお願い致します。
2091 昔のジェットエンジンは離陸時にエンジン内に水を噴射して・・・、と言う事を聞きました。
@どんな目的で水を噴射するのでしょうか。
Aエンジン内のどこに噴射するのでしょうか。 燃焼室? コンプレッサー?
よろしくお願いします。
2092 ヘリコプターが飛行中にエンジン停止状態になったら、やはり自由落下状態に墜落するしかないのでしょうか?
2093 自衛隊の支援戦闘機のF−2は支援戦闘機・・つまりは攻撃機という趣旨で開発と聞きますがそのわり搭載能力よりも機動力に気を使っていると感じますがなぜでしょうか?
もう一つ、どうしてF−2はF−16の改良版のはずなのに風防の枠が増えているのでしょうか?視界が悪くなる気がするのですが
2094 ワイルドウィーズルとはなんですか?
2095 オートローテーションの方法についてお聞きします。
いろいろ調べてみて、私の調べた範囲では次の3種類の方法がありました。
1.2092の質問でささきさんが回答しておられる方法。(ピッチはほぼフラット?)
2.1の方法で、落下時にローターのピッチを逆にしてローターにエネルギーを貯めておいて、接地前にピッチを戻し、着陸する方法。
3.ローターとエンジンを切り離し、機首を下げて空気の抵抗により(オートジャイロの様に)ローターを回し、設置前にフレアをかけて接地する方法。
という事はオートローテーションの方法はいくつかあり、状況によって使い分けられるということでしょうか?とても気になっています。どなたかご教授お願いいたします。
2096 したの質問に関連してもうひとつ質問です。
オートジャイロのローターは何故、揚力の発生する向きに回転するのでしょうか?
色々調べましたが、風の抵抗で回転するとしか書いていませんでした。どなたかお答えよろしくお願いします。
2097 どうも!軍用機の話題でお邪魔しているju87といいます。
ここの記事の中にある 知覧の疾風についてお尋ねします。
通説では 運搬の際に主翼を切断したとなっています。
これに関して 具体的な内容をご存じな方は教えてください。
当時管理されていた富士重工の関係者からの報告アップしました。
よろしく参照願います。
http://www.warbirds.nu/text/ju87/hayate.htm
のかんけいしゃ航空機の
2098 旧日本軍では、太平洋戦争末期にものすごく低いオクタン価の燃料を使用していたそうですが、どのくらいなのでしょうか。資料が無くて分からないので教えてください。お願いします。
2099 広島湾で行われた陸軍空母あきつ丸(改造前)へのカ号オートジャイロの着艦実験がいつ行われたかを調べています。ご存じの方、教えてください。
2100 ターボラムジェット、エアターボラムジェットといったエンジンについて
教えてください
2101 景雲について質問です
ラジエーターはどこでしょうか?また、どこにしても、空気取り入れ口は小さ過ぎないでしょうか?
景雲の乗員2〜3人という事ですが、どのように3人が乗るのでしょうか?
排気管はどこでしょうか?
2102 架空戦記を読んでいたら、97戦がソ連軍戦車を爆撃して壊滅させるシーンが出てきました。そこで質問なのですが、単座戦闘機の97戦で戦車を狙って当てるほど正確な爆撃ができるものなのでしょうか?
2103 少し前に機関砲を誤射したF-4EJ改は何号機でしょうか?
2104 余程、初期のものを除くと、プロペラは翼断面をしていますよね。ではフェザリング状態に持っていっても、揚力が発生して回転してしまう様に思えるのですがこの辺の理屈はどうなっているのでしょうか?
大バイパス比のターボファンなんかも、エンジン停止の場合はどうしているんでしょうか?
2105 さっき ふと気になったことが…
戦闘機等の機銃の射線調整の写真は見たことがあります。 機体を水平にしてお尻に錘を吊り下げてやるやつです。 そこでこんな疑問が。
これらはすべて前方固定銃の場合です。 それでは日本陸軍の上向砲、 日本海軍の斜銃、 ドイツ空軍のシュレーゲ・ムジーク等の場合 一体どのようにして射線調整を行ったのでしょうか。
また昭和19年夏に黒部峡谷で弾道試験をして(斜銃の)射表を編纂したという話がありますが一体なぜこんなところで?
2106 第一次世界大戦の頃の回転式星型エンジンは、クランクシャフトが固定され、シリンダ+プロペラが回転しているものと理解しています。
@気化器から各シリンダまでは、どうやって混合気を導いたのでしょうか。
A高圧コイルから点火プラグの間は、スリップリングなどで通電したのでしょうか?
Bコンロッドは、現在のような固定式(?)星型エンジンのように、メインとサブから構成されているのでしょうか?
Cカット図等を御存知でしたら、御紹介下さい。
お願いします。
2107 先日、打上げに成功したHIIAロケットは、補助ロケットの分離の際、かつての急降下爆撃機のようなアームで後方に投下する方式を取っていますが、これはアームのロックが外れたら補助ロケットの自重で自由落下する仕組みでしょうか?それとも電動又は油圧式になっているのでしょうか?自由落下式ならば、あのような大きなアームをつけなくとも本体との結合部が外れれば補助ロケットは自然落下するのではないかとも思うのですが・・。NASDAのサイトでアームによる分離試験は見たけど、アームの仕組みまでは書いてなかったもので。
2108 素人質問ですみません。
フライングプラットフォーム式の「回転翼の上に胴体が載る回転翼機」
というのはあまり見かけませんが、何か欠点があったのでしょうか?
2109 始めまして。
ソ連軍ファンのケンゴという者です。
J-WINGの10月号にLaシリーズの記事が載っていたのですが「1953年、日の丸をつけて偽装したLa-11 2機が日本領空に侵入。三沢基地のF-86と交戦した。」という興味深い一文がありました。どなたかこの事件の詳細を知っていたら教えて下さい。
2110  この前文庫版の紫電改の本を読んでいたら「一発あたり威力は大きいが弾が少なくて弾道性能の劣る20mm機銃よりも、威力は劣るが弾が多くて弾道性能のいい13mm機銃を多数装備して撃ちまくったほうが平均的か初心者パイロットにはこちらのほうが良かったと思える」と書いていました。戦闘機同士の空戦を前提として考えた場合これは日本戦闘機にとって望ましい武装といえるでしょうか?
 個人的な意見では(これは零戦ですが)坂井三郎氏はすぐに弾切れになる20mm機銃にくらべて7.7mmを八門で撃ちまくれるスピットファイアがうらやましいと言ったそうですが当の英軍パイロットには当っても敵機がおちないと不評だったそうです。独軍機より防弾性能のいい米軍機相手に13mmクラスの機銃ではなかなかつらいと思えるので20mmで正解だったように思えます。
2111 初めて質問させて頂きます。
I-16の舵についてですが、主翼後縁を占める一枚舵はフラッペロンと解釈して良いのでしょうか?またその場合、I-16は史上初のフラッペロン装備機ということになるのでしょうか?
御教授お願い致します。
2112 ライト兄弟とか、モンゴルフェ兄弟とか、ギュンター兄弟とか、ホルテン兄弟とか、何で航空機を作るのは兄弟が多いんでしょうか
2113  シリンダーが回転するロータリー・エンジンのジャイロ作用を、機動に利用するような機体は存在していたのでしょうか。
2114 零戦五四型丙の機首形状に動揺している者です。
古い資料(丸メカニック)等にはマトモな形で載っていたのですが、アノ新形状はと゛の資料が出典なのですか。
2115 便乗の質問で申し訳ないのですが、「ミリタリー・・・」の写真ですが
修正がされているらしいのですがでっち上げの可能性はないのですか?
2116 某所で防衛庁が次期攻撃ヘリとしてアパッチを採用したという事を
読んだのですがこの「アパッチ」はミリ波レーダー搭載の「ロングボウ
アパッチ」ではなくて通常型の「アパッチ」なんでしょうか。
2117 F−16の吸入口に見受けられる細い棒は何ですか?整流板?支持材?
2118 原子爆弾を投下した事で有名なエノラ・ゲイですが、今日の新聞記事によると
復元整備されて永久保存されるとの事です。
 エノラ・ゲイは原子爆弾投下後(戦後)何をしていたのでしょうか?
また、長崎に投下したのは違う機体ですか?あまり名前を聞かないのですが、
その機体はどういう運命をたどったのでしょうか?

#過去ログを見れる範囲で探しましたが見つかりませんでした。既出でしたら
#ごめんなさい。
2119 先日空港で地上の飛行機を見ていてふと疑問に思ったのですが、飛行機のノーズギアの格納扉に数字が書いてありますよね?あの数字は何なのでしょうか?
2120 AAMが正面から飛来してくればこれはもうステルス兵器と言えるのではないのですか?先端部のよどみ点が反射点となるでしょうがこれはステルス機全般にも言えることではないでしょうか。
2121 海面上昇率とは何ですか。何故、「海面」なのですか。
2122 軍事兵器(特に軍用機)の写真・イラストをダウンロード(無料で)できるサイトがあったら知らせて下さい。自分が知っているのはclassical Airplane Museum(富士重工系)とACE COMBAT 04(ナムコ)ぐらいなものです。
2123 2003年の退役(実戦部隊からの引き上げ?)間近のF−14トムキャットですが、ほぼ同世代のF−15イーグルはなお当分の間主力の座に留まるようです。
この差は艦上機と陸上機の差? それともF−14自身の問題でしょうか?
2124 ずいぶん古い話になるのですが、最近もしかしてと感じることがあり質問をあげます。
私が当時中3の夏休みのことです。テニス部の合宿がありまして校舎に4日ほど寝泊りしていました。
夕方、2Fの教室でご飯を食べていると、上の階から「バーン」とすごい音がして、上の階を調べましたが、結局なにもなく「なんだったのだろう?」という程度で終わりました。この音は重低音ではなく、どちらかといえば「パーン」という乾いた音なのですが、全体が振動するような衝撃がありました。

当時は直接結びついていませんでしたが、この日はJAL123便が墜落した日と思われます。(合宿は8月11〜14日。その音が8月12日だったかは今となってはわかりません)学校は伊豆南部にあります。

あの音はJAL123便が発生した何かの音だったのでしょうか?(衝撃波?)
(同級生に聞くと、「何かを探しに上の階に行った」という記憶になっていて、音を覚えてないのですよね・・。)
2125 日本では陸海軍がそれぞれ別々に高いライセンス料を払ってまでDB-601を国産化したのに、キ-60/61と彗星以外にはこのエンジンを搭載した実戦機を本気で開発しようとしていたように見えません。DB-601に対する期待の高さからすれば、大戦中に海軍が誉一辺倒になったようにDB-601一辺倒になっていても不思議ではないのですが、そうならなかったのは何故でしょうか。日本では大馬力液冷エンジンを軍用機の主力エンジンとするには、まだ工業力が伴っていないというような冷静な判断が当時なされでもしたのでしょうか?
2126 固定脚として設計された飛行機を引き込み脚に改造できるのでしょうか?
2127 私しこれまで排気ノズルは出力最大時(離陸−上昇−その他)には開いて出力最小時にはしぼめるものだと思っておりました。ところが航空写真・ビデオを見ると機体の飛行状況に関係なく開いていたりしぼんでいたりと様々な場面を目にします。これは如何なることでしょうか。
2128 大戦中の英国軍用機の写真集を見ていたらテストしている試作機に○のついたPマークが書かれています。Pの意味は何ですか。
2129 Ta152とF8Fの旋回性についてです。
Ta152は高高度用に開発されたとのことですが中高度以下での旋回性能は
どの程度だったのでしょうか。
つまりP51やスピットファイアに対抗出来たのかということです。あの高アスぺクト比の翼ならロールはともかく旋回性能はFW190よりは向上しているように
思えるのですが。
F8Fは日本機を意識して高機動を狙った設計らしいですがそれはパワーを生かした高速での旋回戦闘が得意という意味でしょうか。あの翼のアスペクト比や翼面過重を見ると日本機の方が低速では小さい半径で回れると思うのですが。
・・・私は何か勘違いをしているのでしょうか。
どなたか詳しい方宜しくお願い致します。
2130 ツインマスタングのように単発の戦闘機を、2機くっ付けて双発機にすれば、同じ製造ラインで簡単に双発多目的機が作れそうなのですが、なぜツインマスタングしかないのでしょうか?例えば、ツインゼロ戦を作ったらどの位の性能になったのでしょうか、教えてください。
2131
緊急提言 【航空機テロ防止に関する私案】
@警備員を必ず搭乗させる。
A操縦席入り口扉を手榴弾にも破壊されない耐爆ドアとする。
B旅客室のいたる個所に神経ガスの急速展開装置を隠して設置。
C機内の映像・音声をリアルタイムで管制塔に送信する。
イスラム原理主義に死を!
U・B・ラディンに巡航ミサイルが命中しますように。合掌。
2133 旧日本軍機で採用していたいわゆる「ロケット式排気管」についてですが、
@どのくらい効果があったのでしょうか?
A他国で採用されているのを余り見ませんがなんででしょうか?
ご教授お願い致します。
2134 エンジンに付いてる機械式加給器、その能力を上げるのは加給器だけ改良すればいいんでしょうか?それともエンジン全体を見直さなくてはならないのでしょうか?
2135 スピットファイアのアンテナについての質問です。
Mk1では機体上部のアンテナ柱から垂直尾翼上端へ、
Mk2~5では通信機が変更になって、胴体側面から水平尾翼へアンテナ線が
張られている写真を多く見かけます。Mk2以降の機体でもアンテナ柱が残されているんですが、Mk2以降もこのアンテナ柱からアンテナ線が張られていたことってあったのでしょうか?模型の箱絵か何かでアンテナ柱と胴体側面両方からアンテナ線が張られているのをみたことがありますが、そのような実機写真は存在するのでしょうか?どなたか詳しい方、宜しくお願いします。
2136 そもそもスピットファイアのアンテナ柱って一体何者?
Mk9のあたりではアンテナ線自体見受けられませんし(世傑やエアロディテールにある実機写真しか見ていないことを断っておきます。)
後の型でみられるホイップ式アンテナと同じように、アンテナ柱自体で当時
の作戦に支障がでない程度の送受信能力を保有するアンテナとして機能するってことなのでしょうか。それともただの飾り?無線封鎖で通信機自体あまり使われなくなったとかを憶測してます。
2137 基本的な質問で申し訳無いのですが、
エンジンの取り付け方でPUSH式とPULL式では
性能は変化するのですか。
あと、PULL式の飛行機が多いのはなぜなのですか。
2138 いつもおせわになっています。
2次大戦で分裂する前の、できれば1941年ごろのイタリア空軍の
ユニフォームが(特に将校)のっているサイトとか本があったら、
ご紹介ください。お願いいたします
2139 このHPに零戦と隼を比較したデータがありますが同時期の栄エンジンなのに馬力
が異なっています。データ採取の条件が違うのでしょうか?
http://www.warbirds.nu/text/zero2.htm

時期 型式名称 全長 全幅 重量 馬力 速度 距離 武装
------------------------------------------------------------------------
1940 A6M2b 零戦21型 9.06 12.00 2410 940 533 3502 2Ox2 7.7x2
1941 キ-43-1 隼1型  8.83 11.43 2043 990 491 1146 12.7x2
2140 Ju88夜間戦闘機型などに使われている八木アンテナのレーダーですが、アンテナの長さは波長の1/4で統一されていると考えてよいのでしょうか?資料によるとFuG220リヒテンシュタインSN−2の周波数が73〜91MHzで、波長は3m強くらい、その1/4とすると70〜80cm位で、同様にFuG202リヒテンシュタインBCが490MHzだから15cm位となり、写真から見る限りそれくらいの大きさに思えます。しかし八木アンテナの場合、質問2136番の回答にあるような原則通りに行くのでしょうか?
2141 今日では哨戒機のレーダーはシークラッターを除去して水上艦を発見できますが、その以前には如何にして探索していたのでしょうか?
2142 一般的な航空機は満タン燃料で何時間飛行が可能なのでしょうか?
2143 始めまして。一式陸攻の燃料タンクに貼ったゴムは防弾(対弾)が目的なのですか
、それとも被弾後の燃料の防漏が目的なのですか?また、「ゴム被覆よりも防弾効果の高いカネビアン内装式タンク」という記述を見ました。カネビアン自体にはなんの防弾効果もないと思うのですが、いったいどういう意味なのでしょうか?
2144 第2次大戦中に日本に不時着したB29などの航空機は、軍部ではその航空機を解体して研究したりしていたのですか?
2145  日本の飛行機では 空気抵抗減少等の理由により 風防に曲面ガラスを使用したりしていますが
 (着陸時の)視界の歪み (夜間の)内面反射 (雨中で)水滴が吹き払われない 等の理由により平面ガラスに変更されたというような記述を見ます
 ところで頭の悪い私には 視界の歪みについては何とか理解できるのですが あと2つの現象が 曲面ガラスに起こって平面ガラスに起こらない という理由が分かりません
2146 純粋に技術的な質問としてお尋ねしたいのですが、不適切なら無視して下さい。

B767やB757を自由に操縦するには、どの程度の技量が必要なのでしょうか?
田岡氏などの説のように、最低千時間以上の飛行経験が必要で、プロの輸送機のパイロットでなければ、とてもに大型機など自由に操縦できないのでしょうか。
それとも、元パイロットの方々の意見のように、短時間の軽飛行機の経験ぐらいでも、自由に操縦するだけなら、十分に可能なのでしょうか。
2147 第二次大戦中に日本が研究していた酸素噴射装置(「さ」号装置って名前だったと思います。)ってどのくらい効果があったんでしょうか?
2148 私は昨日チェコ製のプラモを買いました。AERO・A-100という複葉機についてどのような飛行機か教えてくれませんか?
2149  'Reach for the Sky'という、ダグラス・バーダーを描いた映画(1956年公開)
のビデオを見ました。設定がバトル・オブ・ブリテンの時期になっているにも
かかわらず、登場したスピットファイアがバブルキャノピーのついた後期型だ
ったので、ちょっとがっかりしました。(個人的にはこの型は好きなのですが。)

 さて、ここから本題です。映画に登場したスピットはバブルキャノピーと
4枚ブレードのプロペラが付いていたのですが、このタイプはMkいくつなので
しょうか。手元の資料ではバブルキャノピー付きのスピットはグリフォン装備
の5枚ぺラであり、4枚ぺラの写真が見当たりません。カウリングの形はマー
リンのように見えましたが(記憶モード)。
2150 次世代長距離AAMはラムジェット併用の形式を採っておりますが、これまでのフェニックス等のAAMには何故、この方式は用いられなかったのですか。既にSAMではSA−6で実用化されているのに。技術的な問題点でもあるのでしょうか。例えば急激な旋回運動でサージングみたいな現象が…?
2151  電波モノの質問が目立つので、私からもひとつ質問させていただきます。
世傑No.38の30ページに、「八木アンテナを機首につけた電探装備百式司偵」の存在をうかがわせるような記述があるのですが、このような仕様の機体は何機ぐらい存在して、どの程度実戦でで使われたのでしょうか?
 また、搭載されたのは対地・水上目標レーダーでしょうが、機種、性能等はどのようなものだったのでしょうか?
2152  転覆時保護支柱 いわゆる? ロールバーとは一体何のために付いているのでしょう
 転覆時に搭乗員を守るためのようにはとても思えません
 なぜなら離着陸時には視界を良くするために座席を上げるので(日本の単発機は特にそう)頭がロールバーより上にあるため転覆した時は死んでいるように思います
 搭乗員は死んでも機体の損壊を最小限に抑える為という事なのでしょうか?
2153 先日、ネット上で見た小説で「武装ヘリコプター」というものが出て来た
のですがコレはどういうヘリコプターなのですか?
小説ではこの「武装ヘリコプター」が出て来たあとで戦闘ヘリコプター
のハインドDが出て来ているので「武装ヘリコプター」とは多分別物だと
思うのですがではどんな場合の時に「武装ヘリコプター」とするので
しょうか。
2154 「月光」の夜戦戦法は、どのようなものだったのでしょうか?
敵機よりも高度をとり、降下加速度を得て敵機の腹に潜り込むのはわかりますが、下方からの敵機発見では速度からみて追いつくのは難しかったと思うのですが。
また、爆撃開始前に20ミリを撃ち込んだ場合、爆弾の炸裂で巻き添えを食ったりしなかったのでしょうか?
2155 時事ネタですがアフガニスタンに対して米軍が空爆を行うといって
おりますがタリバンは硫黄島のような洞窟陣地に隠れていると聞きます。
果たしてこのような空爆は効果があるのでしょうか。
また、もしも効果があるとすればそれはどのような種類の爆弾を使用
すれば効果があるのですかやはり徹甲弾のようなヤツか戦術核のたぐい
でしょうか。
2156  空自のF104は、わざわざ銀色の塗料で塗られてると聞きました。これは本当でしょうか? 本当だとしたら、なぜ無塗装にせずに銀色に塗るのでしょうか?
2157 いつもお世話になっている、まるき、です。
実はこのたび念願かないまして、11月にフィンランド空軍第26戦闘機部隊(装備機はフィアットG50)を舞台にした小説の取材のため、フィンランドに渡ることが出来そうです。ユバスキラの空軍博物館は押さえてあるのですが、肝心のヘルシンキでどこをみたらいいのか…他にいいスポットはあるのか…

一応、北欧最大のデパート・ストックマンと、その中の大手書店アカテミアにはいきます(このときは日本語ガイドをつけます)。

なにかアドバイスがあられましたら、ぜひ。どんなことでもいいです。
一応、梅本弘先生にも取材の申し入れはしているところです。

よろしくおねがいいたします。
2158 アブロランカスターの性能について教えてください
探してみたんですけどあまり良いのがなくて・・・
戦史、開発目的、用兵思想
皆さんの知っているありとあらゆることを教えてください
お願いします
2159 スペースシャトルとか超音速次世代旅客機の絵を見ていて疑問に思ったのですが
あれってどう考えても自分のショックコーンをもろに浴びるように思えるのですが
(特にスペースシャトル)大丈夫なんでしょうか?
2160 空自のF−2について質問したいと思います。
F−2の能力は、世界の同じ目的で作られた航空機と比べて上でしょうか?それとも下でしょうか?
素人にもわかり易いように教えてください。(以前に同じ質問があったらごめんなさい。)
2161 日本初のジェットはどこでとんだんですか?
飛行は成功したのですか?
2162 イタリアの爆撃機BR-20の左側胴体中央あたりに付いている小さいプロペラの設置目的は発電用なのでしょうか?。
あと、BR-20の画像や実機を解説したHPがあれば紹介して欲しいのですが
2163 よくF-2試験機の主翼を静強度試験にかけた際の複合材の「ひび」「割れ」がとりざたされていますが、そんなに全複合材製の一体成形翼というのは難しいものなのでしょうか?
2164 グロスター社って何のメーカーですか?どこの国ですか?複葉機で何か有名なものがあるのですか?できれば名称を...
2165 航空機の重心位置はどのようにして算出するのでしょうか。
2166  しょうもない質問かもしれませんが、昔からの疑問なのでよろしくお願いします。
 99艦爆やJu87、アベンジャー等の後方機銃が自機の垂直尾翼を打ってしまい、落っこちたり飛行不能になったなんて事はなかったのでしょうか。
2167 いつもお世話になります。ほんとうにしょうもない質問かもしれませんが、先ほどニュースを見てふと思ったのですが、政府専用機につけてある国旗はいつつけるのでしょう?着陸後でしょうか?それともつけたまま飛ぶのでしょうか?もし着陸後つけるのならどうやってつけるのでしょうか?飛行中もつけているとしたらポールが折れてしまうと思うのですが。どなたかご存知内でしょうか?
2168 スピットファイアの特徴でもある翼厚比が小さい、すなわち薄翼が、同機の
優秀性の原因の1つとして(いくつか本に)あげられてるのですが、
その薄翼のメリットは、翼が薄いために空気抵抗が小さくなるので速度が増す
と、見ていいのでしょうか?

またもしそうなら、同時期の日本やドイツの設計者たちは、何故それを(薄翼)
しなかったのでしょうか?(設計者のミッチェルのみがその効用を知ってたのか)
大雑把な質問ですが、ご存知でしたら教えて下さい。
2169  大戦初期あたりまでの戦闘機の前方固定機銃の望遠鏡式照準器について教えていただけないでしょうか。
 どんな必要性によって、「筒」が必要だったのでしょうか?  精密狙撃ではないわけで拡大レンズが必須とも思えず・・・。
 カウリング上に照星、計器盤上に針金を組んだような照門でも良い、むしろ射撃が自然な姿勢で行える、(照星の形状によっては)空気抵抗を減らせる、ような気がしてしまうのですが。
2170 ヨーロッパ戦線におけるP-38の米・英・独での評価について教えてください。
2171 飛行機の運動性の定義について教えてください。
例えば右旋回する場合、機体を右にロールし、その後操縦桿を引くと思います。
これなら低翼面荷重の機体の方が旋回性が大なのはわかります。
しかし、右左右のような機動をする場合はロールの速さが重要では無いのでしょうか?
つまり上記のような機動(右左右)の場合、補助翼の効きの悪い零戦より、雷電等のほうが小気味良く動作するような気がしています。
実際、零戦と雷電との擬似戦闘では雷電はどうする事もできなかったようですから
これは誤った感覚でしょうか?
2172 @補助ロケットを装備したロケットとそうでないロケットがあるのは何故?
A単純に補助ロケットの数を増やせば容易に打ち上げ重量を増やせるのでは?
B衛星が大気圏再突入する際、パラシュートを使えば高熱にさらされないで済むのでは。そうすれば耐熱タイルも不要になるはず…。
以上、ご存知の方いましたら回答宜しくお願いします。
2173 はじめまして。
背中にV-1を搭載したAr234について調べているのですが、
発射台(?)の形状が詳しく出ている資料が見当たりません。
写真や図面が紹介されている書籍・ホームページなど紹介していただけないでしょうか。
2174 何故ヴァルキリーの主翼はたれているのですか?
2175 こんにちは。FW190D‐9について、戦果や連合国側の評価などを知りたいのですが、教えていただけないでしょうか。本を読んでも、開発の経緯や「配備機数が少なく登場時期が遅くて・・」等のことはよく書いてあるのですが・・。


2176 初めまして
よく基地反対派のみなさんが反対する理由の一つに騒音を出すことが多いのですが(実際かなり大きいですが)では何故は小さくできないのでしょうか?実戦でも低騒音であるほうが被発見率を低くできると思うのですが、、、
2177 三式連絡機の電波警戒機へ改造された例はあるのでしょうか?
それと陸軍空母への電波警戒機搭載はあったのでしょうか?
2178 イーグルドライバーってF-15を操縦するパイロットの方たち自らこう呼ぶ愛称ですが、F-2のパイロットにはこういった愛称はあるのですか?
また、F-16乗りのバイパードライバーのバイパーの英語訳は「byper」ですか?それとも「Baipa」とローマ字なのでしょうか?
2179 桜花二二型の銀河への懸吊方法と銀河の桜花母機への改造要領をご存じの方は教えて下さい。
2180  この間の自爆テロについて、非常に大きな疑問が湧いてきたのでそれを解く参考にするための質問を
させていただきます。ハイジャックされた4機の内1機は乗客の抵抗のために墜落したと報道されてい
ますが、実際問題、墜落した767などに搭載されているオートパイロット機能というのは、早々簡単
に解除されたりするもんなんでしょうか?
 ・・・私は密かに追尾していたF16が撃墜したのでは?と疑っています。乗客の携帯での会話くら
いだったら、簡単に傍受できるので、利用したのでは・・・。いきなり通話が切れたらしいし。
2181 >2,ミサイルを使ったなら空中で響いた筈の炸裂音
よくよく考えればそうですね。へそ曲がりに考えていました。
 ささきさん、ありがとうございます。
2182 月光の迷彩についてですが、月光の暗緑色は他の昼間作戦機の暗緑色より暗い色だったのでしょうか。または18年ころの色より19年から終戦ころまでの暗緑色が暗くなったのでしょうか。こんなことは常識なのでしょうが、後半の海軍機は単純に上面は暗緑色と思っていたので、あいまいな記事で混乱してしまい、お世話をおかけいたします。
2183 ドヴォアチーヌD.520戦闘機についてフランス最優秀戦闘機と言いますがあまり詳しく書かれた本は見たことありません。その飛行性能や期待性能の特徴、長所、短所を教えてくれませんか?
2184 レシプロエンジンでは、液冷エンジンの方が冷却効率を余り気にせずに気筒数を増やせるように思うのですが、実際にはレシプロ時代の最後を飾った2500、3000馬力以上のクラスのエンジンは空冷の方が主になっていると受け取っています。これらの化け物エンジンたちは何故液冷でなく空冷になったのでしょう?また、冷却の問題はどう解決していたのでしょうか?
2185 以前に,U2の離陸を横田基地で見る機会があり,離陸滑走中に翼を支えている車輪が切り離されて滑走路に投下され,支援車両が取りに行っていましたが,着陸の際には,あの翼端を支える車輪はどうやって装着されるのでしょうか?まさかソアラのように地上要員が走り寄ってきて,手で翼端を支える訳では・・・・
2186 はじめまして。
つまらないことですが、教えてください。

旧海軍の哨戒機「東海」の積んでいた「機上磁気探知機」とはいったい
どういったものでしょうか?
そして、磁気探知機は実際に使用されていたのでしょうか?
また、どの程度の戦果を上げたのでしょうか?
いまも同様の装置は存在するのでしょうか?

ご教授くださいませ。
2187 ラムジェットエンジンには空気吸入口に円錐状のものが突き出している絵と
逆に円錐状のすり鉢になっているような絵を見かけますが、どのような違い
が有るのでしょうか?
2188  沖縄戦で電探装備の「天山」や九七艦攻が特攻ではない夜間雷撃を敢行したとの話を聞きましたが、本当でしょうか? できれば戦果も含めて知りたいのですが・・・・。
2189 特攻機で、魚雷を積んで突入した例はありますか?
大抵は25番か50番爆弾だったらしいですが。
2190 なにかで(あるいはココだったかもしれません)97戦は96戦にコピーで、なおかつその欠点を補ってから開発されたーと読んだ事があるのですが、ホントですか?個人的にはにわかには信じられない話なんですが・・。
2191 海上自衛隊でP−3Cを運用している部隊は、レディと呼ばれるアラート機を常にアヴィオを立ち上げた状態で常に待機させているそうですが、その間、クルーの方たちは何をしているんでしょうか。真面目にデスクワークでしょうか、それとも適当に暇つぶしでしょうか?仮眠はどうしているのでしょうか。なんだか意味不明な質問で恐縮ですが、実は小説を書いていて気になったので質問いたします
2192 「日本機で高度1万メートルで編隊飛行が出来たのは、飛燕くらいだった」と聞いたんですが、なぜ飛燕に出来て他の飛行機には困難だったのですか?
飛燕にもターボはなかったのだし、液冷エンジンだった以外は特に違いはなかったように思いますけど。
2193 あ、こんにちわ。まるき、です。
ものすごくヘンで抽象的な質問で恐縮なのですが、2次大戦初頭の航空機エンジン…

液冷と空冷、エンジン音はやはりちがったのでしょうか? 
2194  最近気になり始めたのですが、WW2のときに使われていた各国の航空機って、一機あたりどのくらいの費用が必要だったんでしょうか?あまり電子装置とかついていないのでそんなにかからないと思っているんですが…。
2195 戦時中、鹵獲した各種機体のエンジン音を集録し、「音で敵機を識別しよう!」というコンセプトのもと発売されたレコードがあるとききます。
レコードの題名や発売元をご存知の方がおられましたら、お教え下さい。
2196 零戦三二型の翼端に発生し、速度向上を妨げたカルマン渦、とは一体どういうものなんでしょう。またこれは三二型だけの現象でしょうか、それとも他の角型翼機にも共通して発生したものでしょうか?
2197  質問2196の最後のほうを読んで思ったのですが、零戦52型は推力式単排気管の採用と主翼の整形だけで最大速度が20kmも向上しています。考えてみるとその辺の理由がよくわかりません。教えていただけないでしょうか?
2198 最近の大型航空機で、民間、軍用をとわず、主翼の翼端が上方に反っているのは何故ですか? それによって航続距離が伸びていると何かで読みましたが、技術的にどうなのか書いてありませんでした。どなたか教えてください。
2199 気化爆弾に関しての疑問
1・某軍事雑誌に気化爆弾はC-130によって運用されると記載されておりました。何故、C-130なのですか?他の爆撃機ではいけないのでしょうか。
2・巡航ミサイルやSSMの弾頭には不向きなのだろうか。目標地点の気象条件さえ問題なければ有効に活用できるのでは?
3・欧州国や日本では気化爆弾への取組みはどうなのでしょう。特にハイテク兵器という訳でもないし開発に困難を伴うこともないように思えるのですが。
2200 プラモ屋の輸入プラモコーナーでエレールのコードロン・ルノーC.714を買いました。この飛行機がどんな飛行機か教えてくれませんか?
また50機がフィンランドに輸出されて輸送中に44機もが失われたと聞きますが(「北欧空戦史」より)原因ってなんでしょう?
2201 Me163の燃料は水化ヒドラジンと過酸化水素ですが、水化ヒドラジンの化学式を教えて下さい(ヒドラジンN2H4とおなじですか?)反応式についてもご存じでしたらお願いします。
2202 九〇式艦戦のように尾橇の艦上機は母艦の航空甲板を激しく傷めてしまいそうな気がするのですが、陸上機とでは尾橇が何か異なったり甲板側で何か工夫があったりしたのでしょうか?それとも特に問題らしい事はなかったのでしょうか。
2203 素人質問です。
航空機(戦闘機)の主翼前縁につける『フラップ』と『スラット』ってなにが違うんですか?
(下に折れ曲がるのが『フラップ』、スライドするのが『スラット』なんでしょうか?)
機能上の違いや、なんで装備し分けるのか教えてください。
2204 先般ニュースでイギリスのブレア首相がパキスタン訪問時イスラマバードの
空港到着後専用機のタラップを降りている映像を見たのですが
その背後にあった機体がVC-10だったような気がしました。
イギリスの政府専用機はVC-10という理解で正しいのでしょうか?
(かなり古い機体ですよね)
2205 航空機の最大速度(マッハ数)はどういう状態での音速を基準にしているのでしょうか?
2206 前回は、機上磁気探知機の件でお世話になりました。

今回はもっとつまらないことで恐縮ですが
過日、叔父からつくらないからということで、ハセガワのプラモデルを多数もらったのですが
その中のF15のパッケージに「アメリカ空軍迎撃戦闘機」と印刷されています。

そこで、疑問なのですが、
F15は当初迎撃戦闘機としてつくられたものなのだとしたら、汎用性の高いF4の後継ではなく、F106の後継だったのでしょうか?
だとしたら、F4や他の戦闘爆撃機の後継は試作されたのでしょうか?
2207 こんにちは。
艦船関係では過去にお世話になったことがあるのですが、航空機関係ははじめてです。よろしくお願いします。
ドリームキャスト(セガ)のゲームで『インペリアルの鷹』というゲームがあるのですが、このゲームに恐らくモデルが日本軍機だと思われる『東海』という機体があります。対潜水艦戦につかわれる双発の軽爆撃機なのですが、本当にあった機体なのでしょうか?(なんせこのゲーム、震電や烈風がでてくるのでよくわからないのです。)もしあったならば、何機ぐらい生産されて、どのくらいの戦果をあげたのかも教えてください。
2208 P-3Cは魚雷を積んでいるそうです。
哨戒というと攻撃は含まないイメージがあるのですが
攻撃も主要な任務なのでしょうか?
P-3Cに十分な能力があるのでしょうか?
それとも、とりあえず魚雷を積んでいるがまずは使うことは無い、のでしょうか?
外国のどこかの掲示板に「日本の自衛隊はP-3Cを100機持っているからブルーネイビーだ」と書いてあったのですが、哨戒(=偵察?)するだけで
攻撃する手段が無いんじゃあまり意味ないのでは?と思った事があります。
工芸もP-3Cの主任務だとすればブルーネイビーの件の納得できるのですが。
2209 海軍の一式陸攻は本庄技師、陸軍の四式重爆は小澤技師と同じ三菱双発機でも設計主務者が違いますが、その割に胴体のくびれが無く寸胴である等(私から見て)良く外見が似ています。四式重爆の設計に当たって一式陸攻設計スタッフが参加した等の事実はありませんか?よろしくお願いします。
2210  ロスアンゼルスにある飛行機レストランのことが気になって、ささきさんに調べて頂き、正体が分かりました。http://cyberskies.com/jul1998/featured.html
ここに記載があります。で、このサイトに戦時中日本軍がF4Uコルセアのことを”Whistling Death”と呼んでいた、と書かれていましたが、そのような事実はあったのでしょうか?
 ”Whistling Death”というと、「ひゅーひゅー云う(口笛を吹くではないでしょう)死神」とでも訳しますか、非常に恐れられた存在という印象がありますが、日本軍パイロットの回想記などにはF4UはF4Fに比べて組し易い相手とされているもので、疑問を持ちました。
2211 九九式高練や、二式練戦は、それぞれ九八式直協、九六式艦戦から練習機に改造される際に、
主脚の車輪のカバーが外されてますが、これは何故なのでしょうか?
2212 ヘリコプターの赤外線ジャマーってどんな原理なんでしょう?最近の自衛隊のイロコイにもちらほらと付いているみたいなんですが、効果の程は有るのでしょうか?
2213 Macintoshで古いA10のフライトシミュレータを買ってやっています。
A10にはサイドワインダーが搭載できるんですが、それを発射する時、
計器盤の右上に赤いランプがついていて、ブーブーブーブーブーブーブ
とうるさい音がなって、その音が最大になった時に撃て、ってなってる
んです。非常に使いづらいんですが実機もそうなんですか?
2214 初めまして。P-51のカラーリングで、詳細が分らないものがあるのでご教授ねがいたいのですが。
 ヨーロッパ戦域で上部が青(「ブルーノザーズ」の機首のような青だったかと思います。)、下面が白のマスタングの詳細を知りたいのです。スピナーは確か黄色だったかと思います。上下の塗り分けは雲形でした。翼面は不明です。かれこれ10年以上探してますが、資料探しが下手なのか、いまだ探せません。同じ航空団の塗装は見つかるのですが、それだけがいつも見当たりません。何卒よろしくお願いします。
 長文失礼しました。
2215 お世話になります。今回はステルス戦闘機についての質問です。
ステルス機は平面でできていますが、あれは簡単に言えば、レーダー波を入射方向とは違うところにはね返すことでレーダーに映らなくしているということですが、よく、F-22や、F117,SR-71等に見られる内側または外側に傾けて取り付けてある垂直尾翼(垂直ではないですが)がありますが、あれはそんなに意味がある事なのでしょうか?私の素人的理解では、同じ高度で、3時か9時の方向からレーダーを当てられない限り、上にかいたように、入射方向とは別の方向にはね返すとおもうのですが。ステルス技術が開発された当時はフェーズトアレイなどのレーダーはまだ採用されていなかったので、同高度からのレーダー波にのみ対処すれば十分という事だったのでしょうか?それとも空力的なメリットが大きいためにあのような取り付けかたなのでしょうか?WWII当時の潜水艦も、レーダーに映りにくくするために、上部に突き出した乗り降りする部分部分(名称はわかりかねます)の面を傾けていたものが有るそうです。どなたかご教授ねがいます。
2216 以前、友達がアメリカ旅行の土産に英語のジェ−ン年鑑の戦闘機版を買ってきてくれたんですが、それに日の丸を胴体に描いたラボ−チキンLaGG−3の写真が掲載されていました。撮った場所は日本らしいのですが… おそらく拿捕された機体だと思うのですが、どうかこの機体の事を教えてください。また戦中日本に拿捕された航空機はどのような機体があるのでしょうか?
2217 大戦中のアメリカ機のP(P-38などの)は何の略ですか。戦闘機のことをさすのでしょうけどいつからFに変わったんでしょう(P51もF51もありますよね?)。
また試作機のYFも何の略でしょうか。
2218 素人質問で申し訳ないのですが、ジェット戦闘機どうしが格闘戦をしているときの最大速度ってのはどれぐらい出ているものなのでしょうか?
それと音速で飛行中に急激に進路を変更することって出来るんでしょうか?
もし出来る場合ですが、どれぐらいの速度までなら、大丈夫なんでしょう?
(出来れば考証はSu-35やF-22の場合でして欲しいんですけど・・・だめかな)
2219 烈風(A7M2)の急降下性能についての質問です。
烈風の急降下制限速度について教えていただけますか、上昇力は良く聞きますがこちらはさっぱりです。また一撃離脱がメインの米軍戦闘機に通用する性能だったんでしょうか?
2220 日本機の防弾鋼板について詳しい方ご教授ください。
かなり昔の「航空機ファン」で捕獲したキ44の12ミリ防弾鋼板を調査した米軍の記事があったんですが12.7ミリ機銃には無力だと記載されていました。
また、「モデルアート」飛燕の特集号だと思いますが9ミリの防弾鋼板で米軍機に撃たれて、弾が止まり、助かったとの記事がありまた。撃たれた距離、飛行状態などで変わってくると思いますが・・・
2221 今回のアフガン攻撃にはAC-130なる攻撃機が参加しているといいますが
これはどういう類いのものなのでしょうか?
見た目はまるっきり輸送機なのですが・・・・。
2222 小説で(スティーブン・クーンツだったかな?)空母のカタパルトから射出される際の描写で、「剪断ボルト」ってのが出てくるのですが、まさか飛行機とカタパルトのシャトルを繋ぐのに使うのでしょうか?そんなものがその辺に散らばったら危ない(FOD)と思うのですが。
2223 零戦に詳しい方、ご教授下さい。
仮に零戦が最初から「金星」を搭載した場合、零戦の戦後の評価は?
2224 F6F等に搭載されていたディストン社の防弾鋼板(1日中ドリルを当てても穴が開かなかった)はどういった製法であの強度を出したのでしょうか?
2225  故・坂井三郎氏によると、エンジンの騒音は、自分の声も聞こえないぐらいだそうです。
 フライングタイガースで有名なシェンノートも、長年のパイロット生活で難聴になって、アメリカでの軍務に支障を来して、中国空軍の顧問になったといいます。
 当時のパイロットは、騒音から耳を保護するために、どんな対策を取っていたのでしょう。
2226  ふと思いついたのですが、複葉機の最高速度記録ってどの機が出した、どれくらいのスピードなのでしょうか。しょうもない質問ですみません。
2227  2226からの連想なのですが。与圧キャビンが普及する以前は、飛行機の乗員・乗客はかなりの低圧に長時間さらされていた訳ですが、これによる障害についてはどういう対策を取っていたのでしょうか?
 つい最近、海抜4000mの地で高山病になり、肺水腫を起こして入院した患者を見たもので、気になります。
2228  戦闘機の前方固定機銃ですが、Gによる見掛けの後落を防ぐのに、モーターなどで銃をやや上向きにできる装置をつけておいて、空戦フラップのセンサーと同様のセンサーと連動させれば、命中率の向上が望めるような気がしてなりません。が、そのようなアイディアが広く実用されたようには存じません。
 無理があるか効果的でないから見掛けないのでしょうが、どこがまずいものか、お教えいただけないでしょうか。
2229 落下式の増加燃料タンクを初めて搭載した航空機を知っている方ご教授下さい。
2230 先週発売された”デル・プラドコレクション 世界の戦闘機”の模型の零戦が上面、下面、胴体、、全てシルバーで赤帯が胴体に一本、垂直尾翼には”AI-102”
とありましたが、こんな塗装で飛んだ事はあるのでしょうか?
2231 アメリカのFX戦闘機がロッキード・マーチン社に決定したようです。
性能等をご存知の方がいれは教えて下さい。
 
私的には「文明の衝突」が将来続くとすると、ステルツ複葉機でも開発した方が現実的で良いんじゃないかと思ってるのですが(笑)
2232 スーパークルーザーの能力はやはりエンジンに依存するところが大きいのでしょうが、通常のエンジンに比べどのような違いがあるのでしょうか。
2233 ALQ-7とかALQ-131とか電子戦関係でよく出てくるのですが、”ALQ”とは何の略なのでしょうか?。ご存知の方教えてください。お願いいたします。
2235 100式司令部偵察機関係の回想談話で、「バラバラになってきた機体を拾
い集めて現地で1機作り、後部座席の部分がなかったのでスペースががら開
きで、そこに8人乗せて基地を撤収した」というような話があったのですが、
こんな事は可能なのでしょうか(機体を合体させて1機作る事と、100式
司偵に8人も乗せる事)?
あとこういう現地部隊が作った機体はちゃんと編成に組み込まれるのでしょうか?
2236 発動機についての質問です。
誉搭載機の発動機を火星へと変更する計画があり一部実行されたようですが、
誉12型→火星2x型のように出力がほぼ同じで排気量が大きい発動機に変更した場合
性能はどのように変化したのでしょうか?
陸上機はともかく流星のような艦上機の発艦能力に支障が出たのか、
それとも向上したのかが気になります。
2237 艦上航空機(戦闘機以外)はいつ頃から
自衛用の機関銃を装備しなくなったんでしょうか?

WW2後のアベンジャーは対潜・防空用などに改造された
写真をみると見かけられませんし、イギリスの
フェアリー・ガネット対潜哨戒機(形が私のお気に入り)
にもありません。これから推測すると50年代には
無かったと考えても良いのでしょうか?

2238 戦史、歴史の568に関連する、というか極めて初歩的な質問ですが、
「スキップボミング」とは何でしょうか?
特攻と比較している文脈からすると攻撃する側が極めて危険な立場になる対艦攻撃だと想像しています。
単語から想像すると
(1)Hit and run による対艦攻撃(特攻と比較するほど危険とも思えませんが・・・)
(2)タルのような爆弾で水面上を跳ねさせながら相手に当てる(テレビで見たことあります。でもあれはドイツのダム破壊をするための攻撃だったような)。
(3)水面すれすれを、まるでスキップするように飛びながら攻撃する方法(ちょっとこじつけ)

と考えました(すんません、知識が無くて・・・)。


今まで知らなかったのですが、これは太平洋戦争では有名な戦法なのでしょうか?
特攻は聞くけれどスキップボミングは・・・InfoSeekで検索しても出てきませんでした。
2239 国立図書館員の方に好意で貸し頂いた回想録集の中で、陸軍の空中勤務者で、
都合5機種の戦闘機に乗られて戦われた方の談話があるのですが、今まで乗
った中で最高の戦闘機は一式戦闘機だった、と断言しておられました。
カタログスペックだけ見れば旧式極まりないと戦闘機だと思うのですが何が
そこまで高い評価の理由なのでしょうか?
馬鹿な質問ですが教えて頂きたいです。
2240 ゼロ戦の型式40番台があったようなことが学研の歴史群像シリーズゼロ戦2に
出ていますが、この他の本にはこのような記述が見られません
この40番説の信憑性はいかがなもんでしょうか?
2241 桜花や彗星43型の緊急増速用火薬ロケットですが、
燃焼時間9秒のロケットが複数装備されています。
さて、これらのロケットを点火するにあたって、以下のどれが正解なのでしょうか?

(1)その時の状況に応じて、パイロットが任意の本数を選んで点火できた。
(2)ボタンを押すと、自動的に1本づつ燃えてゆき、燃え終わると次に点火。
(3)最初っから、自動的に全部に点火、9秒で燃え尽きる。

2242 日本海軍で試用された後、民間の航空会社に払い下げられた、スーパーマリン・サザンプトン飛行艇「麒麟號」について調べております。
この機体の業務実績やエピソードについて書かれた本等がございましたら、お教え下さい。
2243 漫画やアニメの設定のように、性能は高いが量産期としてはコスト・メンテ面の問題で不採用になった試作機が実戦で活躍したりした例はあるのですか?
また、特別な武装や装備がされたエースパイロットのカスタム機は存在したのでしょうか?
2244 単刀直入に質問させてもらいます、はい。
焼玉エンジンをを搭載した航空機は実在したのでしょうか?
燃料の融通性が物凄く利くので戦争末期の日本あたりが試作しそうに見えるのですが・・・
2245 月光がB-29を後方から攻撃する場合の彼我の相対速度はどのくらいだったのでしょうか?また、後席の偵察員は攻撃時には何をしていたのでしょうか?最近、月光の模型作りの構想を練ってますが、攻撃時のイメージが湧いて来ません。どなたかご教授下さい。
2246  航空機による特別攻撃の場合、敵と遭遇しない、エンジンの故障などの理由により基地に引き返すこともあったと聞きます。そこで質問です。陸上基地より出撃する航空機の特別攻撃の「生還率」は、どの程度のものだったのでしょうか?
2247 ハセガワの新キット アパッチロングボウを製作しようと思っていますが、アメリカの軍用機の風防の透明部の周囲に銅色やタンのサッシといってよいのでしょうか細い枠のようなものがありますがどんなものなのでしょうか。またアパッチのものは内部から見えるのでしょうか。(ファントムは内側から見えている様です。)インストにははっきり指定されていないのですが、アパッチの場合サッシの色が機体の色と違うのは側面の窓だけなのでしょうか。ヘリコプターの資料を持っていないのでつまらないことですが、どなたか教えて下さい。
2248 マスタングの右翼端下面に識別灯なる物がありますが、これは何時いかなる時、どのように使用される物なのでしょうか。また詳しい資料などありましたらご教示お願いします。
2250 烈風の機首形状についての質問です。
A7M1ではカウリング内にあった滑油冷却器がA7M2では外側に出されましたが、これはどのような理由によるものでしょうか?
A7M1が冷却不良の問題を起こした、単にハ43が誉より大きくカウリング内に入りきらなくなった等が想像できますが、それとも何か他の理由によるものでしょうか?

Back