3.車両関係 1-250
No. | |
2 | 陸自の新型8輪装甲車が高速道路で速度違反でパクられたという話を聞いたことがありますが、実際何キロほど出るものなのでしょうか? |
3 | 陸上自衛隊の3種類の装輪式装甲車(82/87/96式)間の部品の共通性はどの程度のものなのでしょうか。(全然無かったりして…) |
4 | フランスのルクレールはハイテクのお利口さんでM−1の最新型もそれに近いお利口さんだと聞きました。日本の90式も確かお利口さん自慢だったと思いますが、ルクレールなんかと比べてどんなレベルなのでしょう? |
5 | エルカバには冷水補給装置があるって聞きました。新幹線に備えてあるようなやつですか? |
6 | メルカバには冷水補給装置があるって聞きました。新幹線に備えてあるようなやつですか? |
7 | 日本の戦車は37,47,57mm砲で太平洋戦争を闘っていましたが、75mmを越えた口径の砲を搭載して戦闘した記録はあるのでしょうか?内地に温存していただけでしょうか? |
8 | とある書籍に終戦あたりに『五式中戦車(チリ)』は『四式中戦車(チト)』を整備する関係上、生産されないことが決まっていたらしいことを書いてました。事実でしょうか? |
9 | 8.の質問者ですが、『五式中戦車(チリ)』には『半自動装填装置』なるものが付いていたと言います。これはどのようなものだったんでしょうか?(wowow) |
10 | 素朴な疑問、その1。最近の戦車は100km近い速度が出せるようですが、ブレーキはどうなってるんでしょうか?それに見合うだけのストッピングパワーはやはりあるんでしょうか?ていうか、そもそもキャタピラ車両のブレーキってどうなってるんでしょうか? |
11 | 素朴な疑問、その2。戦車とかのキャタピラ車両は走行中に(一旦停止しないで)そのまま旋回は出来るんでしょうか?ていうかそもそも左右のキャタピラの速度を変えることはできるのでしょうか? |
12 | ペリスコープて、なんですか? |
13 | ポルシェティーガーは、少しだけしかつくられてないのですか? |
14 | マウスにつんである大砲の種類を教えてくださいませ。 |
15 | レバノンあたりの内戦で可動状態の4号戦車を観たとかロシア内戦でタイガー戦車を観かけたという情報はガセなんでしょうか? |
16 | 人民解放軍のパレードを報道する記録映画の1シーンで数多くの97式戦車改だか1式戦車が連隊規模で行進していました。いったい何台捕獲されて使用されたんでしょうか? |
17 | スェーデンやノルェーでは旧式戦車の砲塔を大量購入して国境沿いや海岸の固定砲台としていると聞きます。専守防衛にしても効果のほどはどうなんでしょうか?いまどき,,,,トーチカ防衛つうのも,, |
18 | 五式中戦車の副砲の37mmって、なんのつもりだったんだろう? |
19 | E-100の15cm砲/17cm砲は、薬莢式、薬嚢式のどちらでしょうか? |
20 | 八九式中戦車の最後の戦闘は何時、何処だったのでしょうか? やはりルソン島でしょうか? |
21 | フィリピンで戦った戦車第十連隊の名簿を見ると、97式改と思われる中戦車の乗員は、車長、一番砲手、二番砲手、通信手、操縦手の5人となっています。97式改は4人乗りのはずなのですが、後期は一式のように5人乗車だったのでしょうか?それともあまり考えられませんが戦車第十は一式装備なのでしょうか? |
22 | 1式、3式、4式、5式中戦車....あれ?2式中戦車がない?開発試作とかされたんでしょうか。変な疑問ですいませんが。 |
23 | 多脚砲台あるいは歩行車輌が特殊な場面で兵器として活用される可能性はあるのでしょうか? |
24 | フィリピンでの戦車特攻について教えてください。 |
25 | 92式重装甲車には13mm機関銃が装備されていたと思いますが、それ以後日本の戦車装備には13mmが無いようです。戦訓で使えないことが判明したんでしょうか? |
26 | イギリスかアメリカの戦車でポムポム砲を10連×2基搭載した対空戦車を昔見たことがありますが、詳しいデータを知りませんか? |
27 | 軍用車の話題ではないのですが、ロータス26RのB.R.M.製158hpエンジンを載せたモデルと、フェーズ3 160hpとは違う車なのですか。又、フェーズ3 は、フェーズ2 と どのような違いがあるのですか。 |
28 | 五式中戦車の副砲の件、どうもです。んで、実際にどの程度の対戦車能力があったのでしょうか?M4の初期型と互角と言ったら怒られるかな、萌え。 |
29 | 97式ベースの自走砲が、一式でホニ、三式もホニ、四式でホロ、三式戦車ベースの二式砲戦車がホイとは。開発順序はどうなっていたのでしょうか? |
30 | 最近4式中者戦車が浜名湖?に沈められているのが発見されたらしいとの話を知人から聞きました。本当でしょうか。本当なら腐食等の程度はどうなのでしょうか。 |
31 | 兵器じゃありませんが、ユンボは回転するクレーン部にすべての機関や操縦装置がついて、駆動部はすっきりしています。そういう戦車って考え出されたりしないんですか?>突撃砲みたいなんだけど、ユンボの脚廻りで旋回自由とか、、、 |
32 | 旧陸軍の軽戦車は他国の装甲車に当たることについてどうおもいますか? |
33 | イギリスのチーフテン及びロシアのT64の一部が水平対抗式ディーゼルを搭載していますが、両方とも故障が多いと聞きます。車高を低くするには水平対抗式は打ってつけだと思うのですが、第二次大戦当時から現在に至るまで戦車用エンジンの主流になっていないのはなぜでしょうか。なお、自衛隊の106ミリ自走榴弾砲が水平対抗式ですが、主力戦車用の高出力のものは構造が複雑になりメインテナンスに支障が多いからでしょうか。 |
34 | 「戦車戦入門」木俣滋郎(光人社NF文庫)の中でM4シャーマンについて書かれた部分で「油圧電気装置により、たとえ車体が傾いても砲塔の部分だけは水平を保つよう設計されていたため、射撃の狙いが正確だった事にある」という記述があるのですが、これは具体的にはどのようなものなんでしょうか? |
35 | ドイツのトンデモ兵器計画には80cm列車砲を巨大な無限軌道台車に乗せて自走砲化しようとした案があると聞きます。具体性はあったのでしょうか?総重量2000tにもおよぶ砲と砲架を運べる車台というとサターンの発射用の移動装置ぐらいでしょうか? |
36 | 94式軽装甲車はエンジンが前方にあって被弾に強そうですが、具体的な証拠は残っているのでしょうか? |
37 | フィアットやアルファロメオのような、まともな自動車産業を有していたイタリアに、まともな戦車がなかったのはなぜ。ついでに、イタリア最良の自走砲と言われるセモベンテM41Mは列強の対戦車自走砲と比べると、どうだったのか教えて下さい。 |
38 | 蒸気機関車D51に戦時型、決戦型と呼ばれる型があり、D52には装甲型があるとのこと、詳細ご存知の方、教えて下さい。 |
39 | 90式戦車搭載用のトランスポーターとかトレーラーの車種や制式名称を教えてください。それとできれば性能なども、、、。 |
40 | WW2の連合軍ではカンガルー歩兵輸送装甲車のように戦車の砲塔をとっぱらった後に機関銃を装備した車両が活用されて、装甲が厚いので重宝されました。いまはそういうコンセプトの車両はないのでしょうか? |
41 | ここで質問するコトじゃないかも知れませんが、浜名湖近辺の4式戦車引き上げ計画はどのくらい具体化しそうなんでしょうか?村オコシとかいろいろ地域の発展に役立てばイイんでしょうけど、個人的には靖国とか展示品の多い場所で比較しながら見られるような場所で保存してほ |
42 | 陸自の工科部隊には装甲高速ブルドーザーというのがありますが、戦車や装甲車の前面か砲塔部にシャベルを |
43 | 陸自の工科部隊には装甲高速ブルドーザーというのがありますが、戦車や装甲車の前面か砲塔部にシャベルを装着したものじゃだめなんでしょうか?ファミリー化が経費削減の要だと思いますが、、。 |
44 | 61式戦車が99年に退役、、、38式野砲を |
45 | 61式戦車が99年に退役、、、38式野砲を師団砲兵としてWW2に使っていた旧帝国陸軍をぜんぜん笑えないのね、、、(下) |
46 | (下のネタで)「陸上自衛隊最大の謎」の様に思うのですが、何故?「60式自走無反動砲」は原型のまま使い続けられるんでしょうか?(隊員不足の昨今、何故リストラ対象にならないんでせう?)、ついでにあの兵器の海外の評価って聞いた事ある人います?(特に最近の・・) |
47 | 先日、陸上自衛隊下志津駐屯地の史料館で、昭和17年、千葉県和田浦で対空列車砲のテストをしたときの記録を見つけました。88式高射砲を無蓋貨車に取り付けたもので「対空砲列車」という方がふさわしいものですが、これが実戦で使われたことはあるのでしょうか。ちなみに、その記録によると、多少の改修個所はあるものの概ね実用に耐えるという判定でした。しかし、よく読むと射撃の後レールの狂いが生じたとあり、私としては使い物にならなかったと思うのですが。 |
48 | 戦前の日本の車載機銃は箱型弾槽を使用していたようですが、資料を見ると95式軽戦車でも3000発もの機銃弾を搭載しています。これを30発箱型弾 |
49 | ↑すいません、切れました。(続き)これを30発箱型弾槽に換算すると100個分にもなります。それに加えて100発以上の37mm砲弾を搭載している事になっていますが、本当にこんな数のマガジンを狭い戦闘室内に搭載していたのでしょうか?また、他国の場合も出来れば教えて下さい。 |
50 | ケッテンクラートについて教えて下さい |
51 | アメリカ軍のXM8(AGS)ってどうなったんでしょう?最近ぜんぜん聞きませんが。 |
52 | アメリカ海兵隊の上陸用?の装甲車はずいぶん大きいですが何故なんでしょうか? |
53 | 今ある戦車で最強と言えるのは、M−1でしょうか?それともレオパルド? |
54 | 田宮のプラモデルでSAS用のランドローバーに「ピンクパンサー」の名前が付けられていました。砂漠用にピンク塗装されていたそうですが、本当にあんな色をしていたんでしょうか・ |
55 | 4輪駆動の小型車両というとジープやハマーとかありますけど、他の国では何を使っているのでしょうか? |
56 | ノモンハンで日本の戦車がピアノ線でひどい目にあいましたよね。第2次大戦や現代でも使われているのかな? |
57 | 90式戦車の姿勢変換装置は結局、成功したんでしょうか?値段をつり上げただけ? |
58 | 最近の対戦車へりにはろーたー上やろーたー基部に照準・捜索ぽっとが装備されて攻撃兵器と連動しています。近代戦車でも砲塔は小さくしたい・でも捜索照準はちゃんとしたいという要求があります(続く) |
59 | 97式戦車の砲塔についている手すりのようなものはなんでついてるのでしょうか? |
60 | 最近の戦車がつんでいる、ガソリンでも経由でもOKという多燃料エンジンというのはどういうしくみなのでしょう。プラグはあるの?圧縮比は?市販の自動車には応用できないの? |
61 | 無限軌道を持つ戦車で、一般車両用のエンジンを転用したようなモノはあるのでしょうか?>市販車両用なら部品交換も生産も整備も楽だから、、とか |
62 | 大口径砲の作製法で鋼線巻から自緊法への革新は画期的でしたが、いままでにそれに代わるような新技術はないのですか?>カーボンとかケプラーによるFRPコンポジットみたいなの>遠心機ローターなんかそんなのもある |
63 | ドイツ軍の戦車、突撃砲、自走砲、駆逐戦車、どこがどう違うんですか? |
64 | ナチスドイツって30トン級の戦車がありあませんがなぜですか? |
65 | ドイツはなぜ戦車は生産台数が少ないんですか?(航空機は生産数が多いですよね) |
66 | スエーデンのSタンクって突撃砲じゃないですか? |
67 | つくりまくったT−34、戦後どうしたんですか? |
68 | オクタン価とはなんですか?(車知らんもんで) |
69 | 映画で出てくるティーガーはたいていT−34をベースにしているようですがなぜでしょう。もっとも何をベースにしたら一番似ているかと言われても困りますが。やっぱり足回りだな。 |
70 | 現代戦車兵はヘルメットをかぶっているけどドイツ軍は簡単な帽子にヘッドホンだけ。ゆれる戦車の中で頭は大丈夫だったのでしょうか。また主砲の発射音はものすごかったと思うのですが耳は大丈夫なのでしょうか。 |
71 | 戦車に対NBC装備をされているのは有名なですが、コンピユーターの核ミサイルの電磁パルス対策はどうなっているのでしょうか |
72 | ソ連戦車の丸く曲線を持ったの砲塔はどうやって作るんですか?溶接であの丸みは無理そうだし、鋳造だと強度がよわそうだし、どうやって作るかどなたか教えてください! |
73 | 今日の戦車の主砲が滑腔砲である理由がよくわかりません。高初速で砲身命数が長く、生産が容易といった利点があっても、命中精度がガタ落ちだと思うのですが。 |
74 | 最近の榴弾砲などで使用されるベースブリード弾とはどういう弾薬なのでしょうか? |
75 | 現代の装軌車は車重に比べ履帯の幅が狭いように思うのですが接地圧の問題はどうなんでしょうか。 |
76 | ヨゼフ・スターリンV戦車は122ミリ砲を搭載してますが、自動装填方式なんですか? |
77 | 戦車にスティンガーみたいなSAMを搭載したら攻撃ヘリなんかに有利だとおもうんですが、なぜそんな戦車がないんでしょうか? |
78 | 以前書いた、フィリピンの戦車第十連隊に加えてインパールの戦車第十四連隊でも九七式改の乗員に第二砲手(装填手)を加えた五人乗車であることがが確認できました。第十の場合は一式の可能性も無いとは言い切れませんでしたが、今回は時期的に見ても確実です。九七式改は四人乗りではなかったのではないでしょうか?BUN |
79 | 歩兵戦闘車は歩兵を満載していて、いいまとだと思うんですが? |
80 | 日本の90式戦車や89式歩兵戦闘車の海外での評価はどうなんですか? |
81 | チェコの38t戦車は38トンもないのになぜ38t戦車というのでしょうか? |
82 | ジープの語原はなんなんでしょうか? |
83 | アメリカのクルーセーダー次世代自走砲はどんな自走砲になるのでしょうか?本探しても空欄、不明ばかりで・・・ |
84 | 「キャタピラ」は、いつ頃から有るのでしょうか? |
85 | タミヤニュースVol.358にグッドウッド作戦時の英軍機甲部隊の陣形の鳥瞰イラストが載っていましたが、第一波がシャーマン、第二波がスチュアートとなっています。こうした正面攻撃任務に軽戦車を使用する戦術は一般的なものだったのでしょうか。 |
86 | ドイツの装甲車で「SdKfz」これは日本語でなんて読むのでしょうか?エスディーケーエフズィーですか? |
87 | 大戦中から現代まで各国には地雷処理戦車なるものがありますが、これらが実際に活路を開いたというような話を聞いたことがありません。本当に有効な車両なのでしょうか。地味だから目立たないだけでしょうか。しかし逆にドイツ軍は東部戦線でもっと活用すべきだったとも思うのですが。 |
88 | 現在の装輪式の各種装甲車のタイヤの中の構造はどうなってるのでしょう?それから対弾性はどの程度のものなのでしょう?12.7mm弾程度まではOKか? |
89 | どなたかイタリアのC1エリアテの詳しいことを教えてもらえませんでしょうか。(詳しい本でも可) |
90 | 軍隊には鉄の不文律として「命より貴い天皇陛下から賜った38式小銃」「艦長は沈む軍艦と運命を共にせよ」「戦車兵は戦車を棺桶とせよ」「砲兵は自分の砲を墓標とせよ」とかあったようですが(?)、国鉄に奉職した機関士とかにも「衝突するまで運転席で最善を尽くせ」とか |
91 | 陸自の新155mm自走砲は何口径(長)でしょうか。牽引式榴弾砲と同じで39口径でしょうか。 |
92 | 質問が重複するかもしれませんが90式戦車はそんなに使えませんか? |
93 | WW2時はオープントップの車両が大変多いのですが何故でしょう。防御上からはクローズのほうがいいと思うのですが。 |
94 | イギリスのチャレンジャー2はM−1、レオパルト2、T−80のように滑空砲ではなくライフル砲を装備していますが、何か理由があるんですか? |
95 | レオパルトって日本語でどんな意味ですか? |
96 | またまたすいません。対空車両の「ゲパルト」って日本語ではどういう意味ですか? |
97 | 90式戦車にはエアコンが無いと聞きましたがホントでしょうか?、(90式に限らず他の自衛隊車両もエアコンは無いと聞きましたが、これもホントなんでしょか?)、もしそうなら、何故、こんな重要な装置を付けないんでしょう? |
98 | 戦時中、天皇の伊勢神宮戦勝祈願などに使用されたと言われる装甲、高射砲搭載のお召し列車について何か情報はないでしょうか? |
99 | 史上もっとも重い陸上走行車両とはなんでしょうか?>カールグスタフ、サターン発射用移動キャタピラ、、、あたりでしょうか? |
100 | 90式戦車の油気圧懸架サスは74式戦車の同サスペンションより改良されているそうですが、構造や機能でどう違うんでしょう? |
101 | 日本の次世代戦車を日米共同開発という計画はあるのですか? |
102 | 国内の橋梁や高速道路は、90式の重量に耐えられないと聞き及んでいますが、もし90式がその上を通ると、倒壊してしまうのでしょうか? |
103 | W号戦車みたく74式戦車を突撃砲や自走砲や対空戦車に改造する案はあるのでしょうか? |
104 | ふと気になったのですが、角川映画「戦国自衛隊」に出た「61式戦車もどき」は、今でもどっかに飾ってあるんでしょうか? |
105 | 87式自走高射砲の迎撃能力はどのくらいなのでしょうか? |
106 | 96式装輪装甲車の車体側面には外部視察用の窓が設けてありますが、設置位置からするとペリスコープ式ではないように思えます。窓の面積も結構大きい様に見えますし、防御上問題は無いのでしょうか。 |
107 | ドイツ軍はソ連のT34をどのように評価していたのでしょうか。また、鹵獲T34で作戦した部隊などがあったのでしょうか。 |
108 | M4やM3に火炎瓶対して火炎瓶を使ったという話をあまり聞かないのですが、M4やM3に火炎瓶は効いたんでしょうか?それともノモンハン戦時のBTみたいに火炎瓶対策を立てられてしまい効かなかったんでしょうか? |
109 | ドイツの突撃砲って待ち伏せばかりしているように思うのですが? |
110 | ドイツ軍でフランス敗戦後没収したフランス戦車を改造した自走砲なんかがくわしく出ている本があったら教えてください。 |
111 | 基本的な質問ですが、同じ口径で弾頭部が同じ重量なら、薬莢式の戦車・対戦車砲と、対戦車誘導ミサイルは戦車に対してはどっちが効果的なんですか?近距離なら薬莢式が強そうですけど。(ジュンコウ) |
112 | こういう形式の砲弾(徹甲弾)を「翼安定式徹甲弾」といいます。実際には先述の「装弾筒」と組み合わされて使われるので「翼安定式装弾筒付徹甲弾(APDS―FSあるいはAPFS―DS)」といいます。(N) |
113 | 九七式中戦車チハ、一式チヘ、三式チヌ、四式チト、五式チリ、ですがチは中戦車の意味でしょうが次のはイロハ順番が合わなかったり間隔が空いてたりする理由は何でしょうか? |
114 | トータスやT95等の重突撃砲が何故か揃って重戦車に類別されているのはどういう理由によるのでしょう? |
115 | ドイツ軍車両に故障が多かったのは最終減速器に平歯車を使用したのが原因だそうですが、米ソの車両はどうだったのでしょうか。ヘリカル歯車(ていうのかな?)は当時の技術では難しかったのでしょうか? |
116 | ドイツのトランスミッション用の歯車は、歯のかみ合いが常に一定のトルクを伝えるようなトコロイドカーブをした理想的な形態で高い面圧で小型におさめたと聞きます。 |
117 | 5号、6号戦車には愛称(?)があるのに1〜4号戦車にないのは何故でしょう。 |
118 | 履帯のシングルピンとダブルピン、どのような違いがあるのでしょうか? |
119 | パンターの価格はW号とほぼ同等で、ティーガーTの約半額とのこと。同級のエンジンとほぼ同級の主砲を搭載した車両のこの価格差は一体どこから発生するのでしょう。それとも武装、エンジンは官給品で価格に入っていないのでしょうか? |
120 | 陸上自衛隊の戦車にアニメ「うる星やつら」のラム(他のアニメキャラクターかもしれないが)の絵が描かれたものがあるという噂を聞いたのですが、これは単なるガセネタでしょうか?(本当であってほしくないが) |
121 | 単純な質問ですが、陸自の90式や89式はドイツのレオパルト2やゲパルトに外観が非常に似ているのですがなにかつながりがあるのですか? |
122 | ドイツの装甲車両の「SdKfz」ってなんて読むのでしょうか? もう一つ対空車両の「SdKfz7/1」の「7/1」は一分の七と読むのでしょうか?なんて読むのか教えてください。 |
123 | ロータリーエンジン(ヴァンケルエンジン)について、これのディーゼル版は研究開発されたことは無いのでしょうか。ピストンエンジンより燃費は悪いがガスタービンよりはまし、それならばディーゼル版ができれば戦車に打ってつけではないかという素人の思いつきですが。無理かなあ? |
124 | 重戦車E−100の他にEのつく試作車ってあるのでしょうか? |
125 | 飛行機のデザインは著作権あるんですか? |
126 | 2サイクルエンジンでターボを過給に使うので無く、すべて掃気に使って(完全掃気)ガソリンを筒内噴射にすれば、2サイクルエンジンの問題は大体解決できると思うのですが。 |
127 | 74式戦車改というのがあるとどこかで読んだのですが、本当にあるのでしょうか? |
128 | 大英帝国陸軍のチャレンジャー戦車は、車内で自炊できるというのは本当でしょうか?NBC環境下での長時間作戦を考えるとできるに超したことはないでしょうが・・・ |
129 | 第二次世界大戦時のドイツの戦車砲についてですが、ジャーマンタンクスのP244の貫通力の表ですが、但し書きに「垂直から30%のまでの均傾斜装甲板に対する貫通力」とありますが、30%とはどういう意味でしょうか?30度の間違いでしょうか。またJS2に対して戦史上の話では、70口径88mm砲では、2000m以上でも破壊可能だとのことですが、2000では、Pzgr39-1では132mm、Pzgr40では153mmだそうですが、どの場合でしょうか?仮に前者だとして、やはり70口径75mm砲ではやはり500-1000mの間でよく言われる600-700mで破壊できるのと一致するようですが、これで見るとTIGER1の56口径88mmでは、500m以下もしくは100m以下でしかJS2を破壊できないことになります。しかしGD師団が初めてJS2と遭遇した時、900mで破壊したとのことですが、これは側面を砲撃したのでしょうか、以上総合しますと、JS2の正面が、かなり傾斜の強い100-120mmであったことを考えると、この本の装甲板の斜径は60度ぐらいのことでしょうか?まあドイツとソ連の装甲の質がかなりちがっていたのではないかとも思われますが・・またパンサーは、JS2の122mm砲に正面は何mの射撃に耐えられたのでしょうか、やはり600-700mでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか? |
130 | 二号自走榴弾砲ヴェスペを造ったFAMO社は本社はワルシャワに有ったそうですが(本社の有るワルシャワ陥落により生産終了と本には書いてました)、FAMO社はどんな会社なのでしょうか? |
131 | ww2には、関係ないのですが、蒸気機関車の牽引する列車内で使用する電力は、 どうやって供給するんでしょうか?蒸気機関車に小型の蒸気タービン発電機があるんでしょうか?。 |
132 | なるほど、よくわかりました。蒸気機関車の前照灯などは、どうするんでしょうか バッテリーでしょうか? |
133 | 戦後しばらくの間存在した,自衛隊鉄道部隊はどうなったのでしょうか? |
134 | モデラーです。 第2次朝鮮戦争が舞台のディオラマを制作しておりますが、 北朝鮮車両の塗装が全く不明です。特に戦車..T-62,72など どなたかおしえてください |
135 | 戦闘車両でヒットラーは虫の名前を付けるのが嫌がりとありますが、なぜグリーレはOKしたのになぜホルニッセを嫌がったのですか? |
136 | 第二次世界大戦時の米英独の機械化歩兵/自動車化歩兵/装甲擲弾兵は、 歩兵降車後のAPCをどのように運用していたのでしょうか。 やはり、操縦者と銃手が残って分隊支援火器として火力支援したのでしょうか。 しかし、歩兵は入れても車両は入れない地形もあるでしょうから、 いつも追随はできないですよね。 中隊本部から独立した指揮を受けて、動いていたのでしょうか。 |
137 | 歩兵戦闘車のガンポートは廃止される傾向にあるようですが、あれはやっぱり役に立たないんですか? |
138 | ディーゼル機関車の変速機はどんな物か使われているんでしょうか? 運転席はマスコンレバーみたいな物で操作していますけど。 それと、ディーゼル機動客車の同調はどうしているんでしょうか? |
139 | 旧陸軍の3式中戦車の砲塔材質は、特殊鋼でなく、なま材に近い鋼で造られていたと、以前何かで読んだ記憶があるのですが、実際はどうだったのでしょうか。 |
140 | イギリスの戦車の装甲に採用されている チョバム装甲の英語の正確なスペル及び由来(たぶん王立研究所か地方の名前?)を教えてほしいのですが・・・ |
141 | あるHPで九七式車体の三式中戦車がある、という話を読んだのですが、本当に存在したのでしょうか。 |
142 | ドイツ軍の車載用20ミリ機関砲の弾薬装填方法は? 弾種ごとにマガジンを用意しておくとか? 硬目標と軟目標への使い分けはどうしていたのでしょう? |
143 | 2次大戦後半から登場したドイツの駆逐戦車ヘッツァーは、同時期のほかの駆逐戦車に比べ非力にも思えるのですが、対戦車用として有用だったしょうか。 |
144 | 現用戦車の複合装甲の防御力は通常鋼板に換算すると500〜600mmにも達するとのことです。そこでふと思ったのですが最新鋭戦車の砲塔を戦艦大和の46cm砲やアイオワ級の40.6cm砲で撃ってみたらどうなるのでしょうか?例えば射距離3000〜5000mで水平射撃したとすると貫通するのでしょうか?弾き返すのでしょうか?それともあまりにも巨大な衝撃で装甲は無事だが砲塔が外れるとか?実際こんな実験を行った事は無いだろうし、実戦ではありえない話なのですがどうも気になってしかたがないのです。 |
145 | 陸上自衛隊の90式戦車に搭載されている という射撃指揮装置の電子機材って具体的には どんなのでしょうか? |
146 | 戦車の砲塔に徹甲弾が命中して貫通せずそのまま砲塔がリングから外れてすっ飛ぶことが結構有るようですが、中の乗員はどうなるのでしょうか? 運転手だけが助かるのでしょうか? |
147 | 連続質問ですみません。 米軍が計画していたLOSATは今はどうなっているんでしょうか? 確か重タイプと軽タイプを計画していたとハズでしたよね。 それと他国もこの様なKEMを計画していましたっけ? また下の私の質問に重なりますが、重タイプのLOSATが直撃した場合MBTははどうなるのでしょうか?「バラバラになる」とある本に書いてありましたが、 そこまでのインパクト力があるのでしょうか? |
148 | T34のサブタイプについてなんですが。 1941式だの1942式だの呼ぶのが普通ですね。ほんで、ソ連本国は、85mm搭載 型もひっくるめて、これらをすべてT-34と呼んでいたのでしょうか? 記録を取るには困ったりしないのかな〜とか、思うのですが。記録ってどん な記録? とか言われると返答に詰まりますが。 |
149 | 連合軍戦闘車両については若干分かるんですが、第三帝国専門の方、教えて下さい。 Sd.Kfz.234/2、いわゆるプーマについてです。 イタレリのが再販されてたんで、つい買ってしまいました。 時勢柄、無理矢理対戦車戦闘に投入されたなんてことあったんでしょうか? あと車両の性格上、当然指揮車両タイプもあったと思うんですが、あの星形アンテナの位置と形状を知りたいんです。 被弾撃破された写真はあるんですが、いまいち不鮮明なので。 |
150 | ww2当時すでにアメリカではオートマチックトランスミッションが実用化されて戦車にも積まれていたようですが(私の知る限り少なくともM5)、この点においてはアメリカの方がドイツより技術が進んでいたのでしょうか。 |
151 | 戦車砲や榴弾砲にマズルブレーキをつけるとどんな効果があるのでしょうか。 |
152 | V号戦車パンター各型の生産順はD→A→G→Fとアルファベットばらばらなのは何故なのでしょうか?どなたか御教授下さい。 |
153 | 五式中戦車の37mm副砲は、いったい何をターゲットにしているのでしょうか。ソフトスキン?軽装甲車両?なぜ機銃でなく37mm砲を装備しているのか?子供のころからずっと疑問でした。 |
154 | かなりの憶測を持った話がなされていますね。 まず15榴の水平射撃で…ということですが、これくらいじゃ正面防御を撃破不 可能です。どのようなBFで運用する車両かを考えればすぐわかる話だと思うの ですが。 RHA 換算はHEATだけではありません。APFSDS弾に対しても…です。このところ お間違え無き様お願いします。 |
155 | 車輛コーナーは書きこみが少なくて淋しいので、下らん質問でちょっとお邪魔させていただきます。もういっちょ、日本戦車について。 四式中戦車の砲塔後部の機銃の装備位置ですが、チト変だと思いませんか?何であんな変な位置にあるのでしょうか?砲塔内の砲弾やら無線機のアレンジであんな場所に? そもそも、八九式以降の日本の主要な戦車は何故砲塔後部に機銃があるのか?主砲を敵に向けながら、後方に機銃掃射する必要性はかなり低いと思います。前方の敵を掃射するのに砲塔を後ろ向きにしたら、装甲の弱い後面をさらすことになるのに。敵歩兵や軟火点の掃射には主砲同軸機銃を使うのが世界の常識だったのでは。何故日本にはその発想がなかったのでしょうね。 いま手元にまったく資料がないのですが、二次大戦の主要参戦国の主力戦車で砲塔後部に機銃を装備したものはKV-1くらいしか思い浮かびません。KV-1はSMKの末裔だから多砲塔戦車の思想が尾を引いているのか? 変な質問ですみません。突っ込み大歓迎です。 |
156 | ドイツの軍用の速度標識について。ドイツ全土にわたり、黄色地に黒字で軍事専用道路とした時の制限速度が示されています。一方通行に規制した時と両側通行の時と分けてあります。戦車のシルエットが描かれているのがあってこれは戦車専用にしたとき。 (だそうです。徴用フランス兵としてドイツ駐留だった人に聞いただけ、ドイツ陸軍の軍人には確認してない)。 問題はアウトバーンなどでは戦車用の方が高いことで100と書いてあるものもあります。アウトバーンのように平らな舗装面、広くてまっすぐ、前方に障害物なしは約束されている状態なら近代戦車は100Km/hで走れるものなのでしょうか?ドイツには多分レオパルド2の他、M1やチャレンジャーが駐留していると思います。 |
157 | 思いっきし素朴な質問させて下さい。 WW2中のドイツや英連邦の戦車兵はノーヘルですが、車内に頭をぶつけたとき、痛くなかったんでしょうか。 英軍に関しては、英空挺隊や米戦車兵のヘルメットをちょろまかして、非公然装備としていたと噂に聞きますが、本当ですか。 |
158 | 昨年夏にNHKで放映していた「ノモンハン事件ー60年目の真実」によると、事件から60年を経た今(昨年)でもハルハ河の辺りでは破壊された装甲車両の残骸が残っているそうですが、今でもロシアやウクライナのどこかではティーゲルやスターリンなんかがころがっているんでしょうか。あの辺は湿地帯が多いので、身動きがとれず、かといって回収もできない戦車が残ってそうな気がするんですけれど。 |
159 | どなたか陸自90式の砲塔に描かれている連隊及び中隊マークの絵柄と種類と それに該当する車体番号の関連を全てご存じの方はおられないでしょうか。 もしくは、ここへ聞けば教えてもらえるとか、この本に載っているといった 情報でもこころあたりがあったら教えてほしいのですが。 よろしくお願いします。 |
160 | WW2末期のドイツの戦車でオリーブドラブに塗装されたものがあったと、聞いたのですが、よくわかりません。そんなものが存在したのでしょうか?私は(そのような物が存在するなら)アメリカ軍が捕獲したドイツ戦車に自軍の塗料を塗ったのか、アメリカ軍の塗料を入手したドイツ軍が誤認を誘うために使用したのだと思うのですが・・・それともドイツ軍の制式塗装に存在したのでしょうか? |
161 | 90式戦車の自動装填装置はどのくらいの速さで砲弾を装填できるのですか 人が装填するのとどっちが速いのでしょうか |
162 | 航空機の撃墜王のように、戦車にも撃破王(!?)みたいなものはあるんでしょうか? |
163 | 戦車が戦車をふんずけたら踏まれた戦車はどうなるんでしょうか |
164 | ここで唐突に、皆さんどんな近未来戦車をイメージしますか? 私はメタリックシンバ位しか思い付きません。 空モノなら瑠璃の翼を始め、いっぱいあるんですが。 |
165 | M4シャーマン戦車はどうなったのでしょうか。 T34/85の様に今も現役ということはないと思いますが…。 |
166 | 最近装輪車が話題ですが、先日仏陸軍のが高速道路を走っているのを見かけました。後ろから見たとき異様に強いネガティブキャリパーがついていましたが軍用装輪車は状況に応じてラリーカーのようにキャリパー角を調整するのでしょうか?また何故ネガティブキャリパーなのでしょう? |
167 | 列車砲は第2次大戦でも使われていたようですが、戦後、列車砲が姿を消したのはいつ頃なのでしょうか? よろしくお願いします。 |
168 | センチュリオンやチーフテンの他に、測距銃を装備した戦車はあったのでしょうか? (レオパルト(1)は試作車でテストしたそうですが) |
169 | 一番操作性のいい戦車ってどれなんでしょうか? |
170 | 独軍の6号駆逐戦車の128ミリ砲は、弾頭と薬莢が一体になった砲弾を使用していたのでしょうか。だとしたら、大戦末期の栄養状態の悪い戦車兵が一人で装填できたものなのでしょうか。 |
171 | 昔から疑問に思っているのですが、6号駆逐戦車の前面装甲厚250mmと言うのは一体どういう状況を 想定して決められたのでしょうか。過大を通り越して冗談のような数字に思えます。 |
172 | 戦車での撃破認定はどのようにされていたのでしょう。占領地区ならともかく後退しながらの戦区では・・・。ところで連合軍側には戦車戦のエースみたいな人はいるのでしょうか。 |
173 | 78-12に九七式改の乗車定員に関する、戦車第十一連隊(占守島)の情報をお伝えしました。(2000.03.03) |
174 | 90式やら、ドイツアニマルシリーズのようないびつな防御兵器など、カタログデータにのみ執着する人たちが目立ちますね。 当然、熱田エンジンの彗星やドイツの水子ジェット機、B58やXB70なども好きなのでしょうか。 そんな人たちのPCも、やっぱりカタログデータ重視でなければいけませんね。間違っても10万PCやi-Macクラスではいけません。 もしDOS/Vユーザなら以下のような構成でしょうか。 CPU:Athlonツインプロセッサ(メインボードあるのか?) メモリ:256MBの4枚差し Disk:7200rpmの高速HDDを、RAIDストライピング Video:GeForceカード+21インチフラットCRT マウス:MS-IntelliEyeプロフェッショナル 通信I/F:モデム+テレホーダイなんぞに用はない、ルータ+ISDNは当り前 OS:Linux+WindowsVM ブラウザ:Netscape Navigator以外は邪悪である エディタ:viがあれば何もいらない 開発言語:GNU-C、VC++プロフェッショナル、マクロアセンブラ以外はプロの道具にあらず んー、ゴージャス(大滝うたえもんの漫画に出てきたアラブの国王みたい)。 |
175 | 日本の戦車エースって存在するんでしょうか?日本の戦車ではかなり難しいと思われますが。知っている人がいたら教えてください。 |
176 | 光人社NF文庫に「激闘戦車戦 鋼鉄のエース列伝」土門周平、入江忠国共著、というのがあるのでお読みください。余りタイトルから期待してしまうとアレかもしれませんが、日本の戦車隊もそれなりに頑張っていたのです。 |
177 | ドイツの超重戦車「マウス」をドイツ語で発音すると何と言うのですか? |
178 | ドイツ戦車を見ていて不思議に思うのですが、エンジンはなぜすべてガソリンエンジンなのでしょうか? 艦船用ディーゼル・航空機用ディーゼルなどディーゼルの分野では世界をリードしていたように思うのですが? |
179 | 以前日本の戦車は(現代ね)重くて道路を走れない、と聞きましたが、 では有事、移動手段はどういったものを想定してるのでしょうか? 船、はまあすぐ思いつきますが、まさかそれだけ!? |
180 | 現代の戦車・装甲車には火炎瓶はどのくらい有効なのでしょうか? ノモンハン事件くらいにはまだガソリン駆動のソ連BT戦車に対して 火炎瓶が有効だったが、その後は殆ど有効で無くなったと思うのですが。 天安門事件の時には中国人民軍の装甲車がデモ隊の火炎瓶で破壊されていました。 現代でも二線級の装甲車程度なら、火炎瓶の当たり所が良ければけっこうイけるのでしょうか? |
181 | 日本軍の軽装甲車はほとんど機銃装備のキャタピラ式の物ですが装輪式の装甲車輌は無かったのでしょうか? |
182 | 日本軍は野砲、山砲、野戦重砲の牽引にどのような車輌を使用したのでしょうか?九四式軽装甲車はほとんど偵察に使われていたようですが。(九四式軽装甲車ってどのぐらいの砲まで牽引できるんでしょ?) |
183 | すいません、オイ車とはどんな車両なのでしょうか? |
184 | いわゆる対空戦車って、 戦果の方はいか程だったのでしょうか? |
185 | 最近、日本語版の出たJS2の本によると パンサーの75mm砲は、600mでJS2を破壊できる。 タイガーIの88砲は、1000mでJS2を破壊できる。 とありますが、ジャーマンタンクスでは、パンサーと タイガーIの、装甲貫通力は、そんなに、大きな差 がなかったとおもいますが。実際どうなんでしょうか。 またJS2の122mm砲は、パンサー、タイガーIともに、 1000mで破壊できたとのことですが、こんなものなん でしょうか。(いずれも正面の話です。) どなかた、違う情報は、ご存知ないでしょうか。 ほんとのとこはどうなんでしょうか? |
186 | パンジャンドラム(でしたっけ)とはどんなものですか? 車両のようですがまったく初耳なんで。 |
187 | 97式戦車の評価と言うか戦績というかは酷いもんですが、開発当初の97式および改の性能はそんなに低いもんだったのでしょうか?ドイツの3号は最初は37mmで頑張ってたし、4号も24口径だったし、この辺が相手だと97式の57mmや47mmで対抗できたんではと思います。 |
188 | ドイツやソ連などの突撃砲や駆逐戦車のたぐいは, 正式の戦車にくらべてどの位安かったのでしょうか? 戦車1両生産する間にはたして何両造れたのか,気になってます。 |
189 | 今月号のPANZERに古是三春氏がT34のチェリャビンスク型砲塔は45mmの鋼鈑をプレス加工して製造した、との記事を書いていますが、45mmもの厚さの特殊鋼を砲塔の様な深い絞りのある形状にプレス加工できるものなのでしょうか?反論する資料は無いんですが、どうも引っかかります。 |
190 | 次期MBTの開発って、研究くらいはそろそろ行われてないと時期的にヤバい気がしますが、主要国の情勢ってどうなってますか? 特に日本。改良しないんなら、新開発しかないし。 ついでに、現在のMBTと比べて、どの辺が特に強化されるでしょうか? |
191 | II号戦車に対戦車戦闘の戦果は存在しますか? |
192 | 湾岸戦争の地上戦で撃破されたイラク三個警護重師団(メディナ、ハムラビ、タワルカナ)で最終的にどれくらいが撃破されてまたアメリカの戦車師団やイギリスのチャレンジャーはどれくらい損害を受けたのでしょうか?(たしか砲塔と車体の隙間に運悪く被弾して撃破された車両もあると聞いたんですが) |
193 | 下にも少し書き込んだのですが、ソ連のV2エンジンについてです。 このエンジンは車両によってサブタイプ名が付けられており、カタロ グデータ上ではそれぞれに異なる出力を発生させています。 例えば、T34では500PS@1800RPM、KV用では550PS@2150RPM或いは 600PS@1900RPM等、JS用では513(519?)PS@2000RPM等です。 ここで、何故に各車両での発生出力を異なる様な面倒な真似をしたの でしょう?KV等はピークパワーよりも低速トルクが欲しい筈ですから 回転数を上げてパワーを求めるのは得策では無いと思うのですが? 逆に、T34ではT34/85でも500馬力のまま、というのも合点がいきませ ん。 また、各サブタイプの変更点はどの辺なのでしょうか?? |
194 | 旧日本陸軍の戦車を操縦できるPCゲームを探しているんですが、何方かご存知無いですか? |
195 | 過去のAns.Qや議論ボードでたびたび出ていますが、90式戦車を性能だけ(コスト、日本での運用面は考えない)考えると他国の120mm級戦車に比べそんなに劣るもんなのでしょうか?装甲の薄さは良く指摘されますがたいていの戦車は120mmの直撃を食らえば撃破される(M1A2はどうなんだろうか?)と思うのでそんな大きな不利にはならず勝負はFCSと次弾発射の速さでこれに関してはかなりの性能ではと思ってます。部隊内の連絡手段のまずさは...。 あと現在生産中の車両に関してもFCSの変更とかはされてないんでしょうか?この10年のコンピュータの進化はすさまじいはずですが。 |
196 | フィクションの世界で歩兵が戦車のハッチから手榴弾を投げ込むシーンがたまにありますが、 この攻撃は何処の戦場でも行われていた事ですか?(日本兵はやってたみたいですが) また、効果についてはどうだったのでしょうか? |
197 | 第二次大戦初期の戦車が装備している角材は何のためにあるのでしょうか? |
198 | WWII西部戦線でこれは、という規模の戦車戦ってありましたでしょうか? いや、ノルマンディー以後,全く聞かないんで。 |
199 | 最近の戦車の砲弾は、どんな比率で積み込まれてますか? |
200 | No.9に関連しますがWWIIにおける各国の戦車砲用の自動装填装置の開発状況について何かご存知でしたら教えて下さい。(アメリカに75mm自動砲を装備した試作戦車があったと以前読んだことがあります。) |
201 | 第一次世界大戦や捕獲された戦車が埋められて砲台にされてしまった例を教えて下さい。(特にフランス) |
202 | アメさんのM3が大戦時だけで4種類もあるのが不思議でしょうがありません。 “リー”と“グラント”が別名で同番号なのは許すとして(あれは彼等の信念だから)、 軽戦車の“スチュアート”までM3だし。 さらにM3ハーフトラックなる代物まで生産されていたそうじゃないですか。 何を考えてこんなややこしいだけの番号をつけているのでしょう。 |
203 | 大戦時の航空機用エンジンのパワーアップの方法としてポピュラーな水メタノール噴射は、車両用のエンジンには用いられていないのでしょうか。 |
204 | 突然ですが、今月号のPanzer誌のK1v.s.Type90 あの記事の評価は正鵠を射ていると思いますか? 個人的には調べてもせずに憶測だけで書かれたダメ記事の最たるも のなんですが、あれを中国が本気で信じてくれるととてもうれしい なとも同時に思います(笑) |
205 | 現在台湾の戦車整備計画ってどうなってます? (実は私、現代戦車の、特に整備計画関係は非常に弱かったりする) |
206 | 最近の戦車って手動で砲塔の上げ下げ、旋回等の操作は可能なのでしょうか? また、できないとすればいつ頃からそうなったのでしょうか? |
207 | 連続すまんです。 ティガー戦車の航続距離は不整地で80km。これってまずくないですか? |
208 | かつて、大戦中のドイツ駆逐戦車類のプラモデルにつけられていた、ロンメルとかハーケンクロイツとかいう名前は何を根拠にしていたのでしょうか。実際、この様なニックネームがあったのでしょうか。 |
209 | 『35t』 どなたか、このチェコ製の戦車の読み方を教えてください。 たぶん「さんじゅうごとん」で無いのは、なんとなく分かります。 宜しくお願いいたします。 |
210 | 素朴な疑問。戦車や装甲車に弾が当たったらどんな音がするのでしょうか? |
211 | まともな対戦車兵器を持たない歩兵部隊に対し、もっとも有効な車両って、何でしょうか? (燃費は良いほうがいい。メンテナンス性は、とりあえず、無視。) WW2の車両の中からお願いします。 私は4号D型あたりが宜しいかと思うのですが、贅沢ですか? |
212 | 不整地、路上とよく出てきますが、正確にはどのような場所なのでしょうか? |
213 | 旧日本軍の銀輪部隊(自転車部隊)というのは、単に移動手段として自転車を 使っていただけなのでしょうか? 自転車をこいで敵陣に突っ込むなど考えられ ないですし・・・いや、旧軍ならやったかも・・・? |
214 | 自衛隊は、何ゆえいまだにあのバカ高い87式高射機関砲を生産し続けているのでしょうか? しかも年産2両(でしたっけ?)などという非効率で… |
215 | 214関連ですが、87式高射機関砲やゲパルトといった対空砲は実際のところ効果があるんでしょうか? |
216 | ドイツ軍のローレイン自走砲のデータを教えてください。あと、ローレイン自走砲の足回りから判断すると、どの戦車のを使っているのかわからないんですが。M4シャーマンあたりが無難な所かと思うのですが。 (資料が昭和52年と古いもので、写真しか載ってないんです。) |
217 | 浜名湖北方の猪鼻湖の湖底の泥の中に埋もれているという旧帝国陸軍制式戦車4式中戦車の引き上げ計画はどうなったのでしょうか? |
218 | 八七式偵察警戒車や、ルクスいった偵察車はどういう運用するんでしょうか?大戦略系のゲームでは索敵範囲が広いわけですが、現実には戦車や普通の装甲車、高機動車を偵察に使うのに比べ、どんな利点があるんでしょうか? |
219 | 九七式中戦車の機銃弾薬数は何故4035と言う半端な数字なのでしょうか? 九七式車載重機は20発入りの弾倉を使用するものと思っていましたが、九七式中戦車だけは違っていたのでしょうか? |
220 | 独逸軍でM10駆逐戦車に偽装されたパンサーが存在するというのは本当でしょうか?また戦果はあったのでしょうか。 |
221 | PANZER増刊の、「日本の戦車と装甲車輛」を見ると、 1式10cm自走砲も3式7.5cm自走砲も同じ「ホニ2」(ローマ字が化けるので失礼) とありますが、これは何故でしょうか? まさか単なる誤植でしょうか? |
222 | よく戦車の変遷過程の解説で、 「車体拡大の為、転輪を1個追加した」なんて下りが、実に簡単に書いてありますが、 実際のところ、この手の設計変更はそんな簡単なものなのでしょうか? |
223 | とても初歩的な質問で恥ずかしいんですけど、こちらでしたら、 めんどうな質問でも教えて頂けるかもと思い、他所のHPにあ る内容についてお聞きします。「偏差射撃(まず、この用語が なんだか解らない)は直接照準(これも実はよくわかりません !)が基本の戦車戦では滅多に使われない」とはどういう事実を指すの? |
224 | 最近いろいろな、国内の出版物で、1943年のクルスク戦でのドイツ軍の参加戦車数についてはじうぶん具体的な数字が出ていますが、対してソ連軍の参加戦車数については、色々言われていて3300ー8000両なんていわれていますが、5個方面軍で実際どのくらいの戦車が使われていたのでしょうか。 昔読んだ、独ソ戦という本には3800両参加で、2400両破壊され、再生して2600両 残った(20年前に読んだ本なので記憶がはっきりしませんがこんな感じだと思いました。しかしだとしたらエレファントだけで、500両の破壊はすごい数字だな。) なんてのもありまして。今のとこ。自分としてはこんな数字を一番信じているのですが。 そして、独ソ両軍の戦車の損害についても教えていただけないでしょうか。 |
225 | IV号戦車I型って存在したのですか?「H→J」と飛んでいるような気がするんですが。 |
226 | 「あなたはどっち」にもありましたが、T34からT72まで使われているディーゼルエンジンがイスパノスイザV12気筒の発展コピーというような説明は、どの程度正しいのでしょうか。ガソリンエンジンをディーゼルエンジン化する場合、シリンダーや燃料供給機構などが完全に異なり、重量も相当変化する(重くなる?)だろうし、シリンダー配置など基礎的なデザインが似ているのとクランクシャフト機構を流用できる程度で、別のエンジンと考えた方が良いように思えるのですが。 |
227 | 第二次世界大戦前の旧ソ連軍のSMK重戦車のエンジンについてです。僕の持っている2つの資料に、 BD-2V 400HP/2000rpm(戦車メカニズム図鑑 著・上田 信) AM34 850HP (図解・ソ連戦車軍団 画・上田 信 文・青木 伸生) とありました。これ以外のデータはほぼ一緒なのですが、実際の所、どちらが本当なのでしょうか。 |
228 | コードネーム「ブラックイーグル」についてご存知の方 いらっしゃいませんか?ロシアの次期(?)MBTらしい のですが、確証はありませんので、情報が欲しいのですが。 |
229 | 古い本ですが ワールドフォトプレスの「WW2ドイツ軍兵器集 火器軍装編」の中の 8.8cm対戦車砲43/41型の説明文に 「3500mで6台のT−34を破壊した記録をのこしている」とあるのですが この距離で装甲を貫通できるのでしょうか |
230 | 文林堂の「第二次大戦の日本の戦車」に95式軽戦車の実馬力は120馬力で、アメリカの習慣に従ったSAE馬力だと240馬力である、と言う趣旨の文がありました。他の日本車輌もSAE馬力だともう少し大きな馬力数になるのでしょうか。また、米車輌の実馬力数はやはり多少小さくなるのでしょうか。 |
231 | イギリスのチャレンジャーが NATO規格蹴ってまで ライフル砲に固執している理由はなんでしょうか? |
233 | はじめまして。いつも楽しく読ませてもらってます。早速ですが、パンフロでshort-bullでヤってて思うのですが、後ろに砲塔積んだ形(レーヴェとか)って待ち伏せすると(路地で一時停止する240ZGのように)頭が出ちゃって丸見えだし、6時方向に回した時あまりのバランスの悪さに長い大砲が地面に擦らないか心配でなりません。(これで撃ったら反動で地面に当たった大砲がポッキリ折れちゃったりして。)こんな形の戦車って実用化されたんですか。実用化されたんならチャンと戦えたのでしょうか。フェルジナントは旋回しないんで大丈夫なのでしょうけど..。 |
234 | レオパルド2改造型の主砲塔前面の増加装甲は楔形を為していますが、 あの形状だと万が一楔形の下面に砲弾が命中したら、 ショットトラップ現象が発生するのではないでしょうか? 対策がとられているのですか? |
235 | 質問ばかりですいません。 戦車の起動輪について質問です。一部の例外を除いて、第二次大戦の戦車は後部にエンジンを配置し前部に起動輪を装備してます。そして最近の戦車は、後部にエンジンを配置し後部に起動輪に配置してます。どうして、このように変化したのでしょうか? |
236 | 武器・装備関係の368がらみで質問です。 旧軍の五式戦車に、九九式88@高射砲を転用した戦車砲を搭載する計画が在った事は有名ですが。どの程度まで計画は進んでいたのでしょうか。 (もしかして打つ弾すら出来て無かったのでは・・・。) |
237 | 235からの連想です。ルノーFT17のスプロケットは、なぜあんなに馬鹿でかいのでしょうか? |
238 | パソコンゲームなのですが、ジェネラル・サポートというところから「鋼鉄の騎士」という ものが出ていたそうです。これのデータベースが一見の価値有りと聞いたのですがどんな ものなのでしょうか? また今でも手に入りますか? |
239 | 質問ばかりですみません。 私が子供の頃、祖父が若い頃の写真を見せてくれました。 祖父は元軍人で戦車兵だったとの事ですが、祖父の後ろに写っていた戦車が 日の丸の付いたM‐3軽戦車の様です。 この様な捕獲兵器の再利用は多かったのでしょうか? |
240 | 伐開車とは何の為の車輌でしょうか? 形状を観ると突撃するものですか? |
241 | タイガー2で、現代の戦車を(特に米のM1A1、露のT80、日の90式)破壊できるのでしょうか? できれば距離なども教えてください。 |
242 | 90式戦車とM1A1エイブラムスがグラウンドの様な地面の所で戦うとどちらが勝ちますか? |
243 | 避弾傾始という考え方はどのようにして生まれ、どのようにして廃れていったのでしょうか。 |
244 | 最近、戦車のキャタピラはダブルブロック、ダブルピンが多く採用されていますが、どうしてでしょうか? |
245 | 戦前のソ連が戦車と対戦車兵器を異常に重視したのはなぜでしょうか?まさか、内乱期の戦訓ではないでしょう? |
246 | M4(シャーマン)系列の戦車に航空機用空冷エンジンを搭載したタイプがありますが、エンジン冷却はどうしていたのしょう。でっかい強制空冷ファンがついていたのでしょうか。 |
247 | メルカバの積んでいる60mm迫撃砲とはどのような構造で、どこに装備されているのでしょうか。 |
248 | すいませんが教えてください。 今度「架空機の館」で車輌の競争試作もやることになって、1930年ごろの車輌のことを本を調べてはみたのですが、以下のことがよくわかりませんでした。 1.1930年当時にオイル封入式のショックアブソーバーは存在したのでしょうか? 2.1930年当時にトーションバースプリングは使用されていたのでしょうか? 3.戦車の多くがRF駆動(リアエンジン・フロントドライブ)になっている理由は何でしょうか? よろしくお願いしますm(_'_)m |
249 | 牽引されている88m対戦車砲が敵と遭遇して発射可能な状態までに設置するまでにはどれぐらいの時間がかかったのでしょうか? |
250 | メルカバは車体右面に排気孔がありますが、熱線映像装置に反応しやすくなると思います。よって戦闘時にはなるべく右を相手に向けないのでしょうか?またそう命令(訓練)されているのでしょうか?被弾率も右側の方が多いのでしょうか?御教授お願いします。 |