242 |
90式戦車とM1A1エイブラムスがグラウンドの様な地面の所で戦うとどちらが勝ちますか? S・T |
だから怖くなって湾岸戦争の時にはA2で出撃。
ただし、戦術的な部分を全く考慮してない真正面からのガチンコ状態だったら
強いて言えば90式のほうが重量が軽い分だけ内側にやや入り込みやすいか。
ちなみに米国での模擬戦闘の結果はひ・み・つ(笑)
sorya
バトゥ
デブリーフィング資料にはA2も前倒し生産(改造?)して一部配備されてたはず。
米国の正式な名前はちと忘れたけどM1A1.5で無い事は確か(笑)
sorya
けい
taka
アリエフ
でも、基本的に相手の側面とか後方に回り込めたほうが有利だと思います。
taka
それにM1のエンジンはスロットル反応性を高めるために効率を犠牲にしてまでもタービン直径を減らしてるし。初期は始動時や坂道発進のとき良う止まってたり(笑)
加速性能は良いには良いけど、それは中速度からのダッシュであって低速、停車状態からの加速ではない事に留意。
sorya
高回転型のエンジンだからね。元のエンジンがあれだから。
sorya
90式は思ってたより有力(運用面は無視)なんですね。
S・Tさん質問をのっとったみたいになってスイマセン。
taka
トゥシエ
主に重量に起因する部分か。(それだけじゃないことは知ってるけど)
装甲に関して言えば次世代は対ype90比で40%、次々世代では70%の重量削減(全て受動装甲)のものが現実的な価格で可能だろう。
でも現用の砲システムの延長線で行けば重量は減らないだろう。精密射撃ができん。
sorya
くだんの本を書いた人がどんな経歴の人なのか知らんのであまりコメントできんのだけど、
90式の限界性能を知ってる人はほとんどいないと思うよ。
普段の訓練ですらも極限まで追い込むことは滅多にないはず。
もっと情報公開できればいいんだけどねえ。
情報を公開しない事も戦略の一つとしては有意義なのは認めるんだけど。
sorya
で思い出しましたが、私の元90式乗りの友人が
「ずらっと90式を並べてゼロヨンをやってる」
とぬかしておりました。
それって訓練なのか?と言う言葉が脳裏をよぎったのは言うまでもありません(笑)
まぐまぐマグロ
強いんだろうか・・・
tackow
でも中身は別モンになってるよ。凄い違和感あるかもね。
基本的には高級材料用いて材料重量減らす方向が濃厚だね(俺的にはぜんぜんつまんない)
ハイビジョンモニタで見て運転するし。実際はType90updateって感じかも。
ちなみに装甲自体は同一性能で40%重量減が可能な性能のものを採用。ってことは…?
火砲の精度はいまいち良く分からんのだけど、軽量化したことで生ずる射撃精度低下を
どうやって克服するかで替わってくるかもね。最悪性能がちと悪くなるかも。でも悪く
なったからと言って虐めるのはある意味筋違い。軽くしろといったのはどこのドイツん
だ?って感じだし。
sorya
kabukou
今までに作られた車体は概念設計が正しいかどうかを評価するためのも
ので、本当の試作品とはまた違うもの。
sorya
ってのは、現在の砲をライセンス生産するときの条件として120mm用弾薬の研究をしないっちゅー
条件があったはず。だから105mmの研究で茶を濁していたわけなんだが(笑)
で、このまま120mm砲を採用するとしたら弾薬はどうなるんだろ?って感じ。
だから静かなんだろうけど。
sorya
てるんでしょうか(^^;
tackow
ラインメタル推薦の固定砲台でベンチ射撃したときは自動装填器用のカラクリ
もあったことで、ちょっとだけ分散は良かったかな。
sorya
tackow
分散なのですが、跳起角なんかはやっぱ計測してるもんなんでしょうか?
tackow
tackow
計測はそんな難しくなくて、基本はモーダル解析。
Gレンジの異なるピエゾセンサをいくつか貼り付け、どーいどんで三軸加速度(振動)計測。
その結果にFFT掛けてフィルタリングさせてやるとあーら不思議。砲身全体のモード状態が時間依存でわかっちゃうのでありました。
それを同様のスペックで数度射撃すれば標準偏差とかが経験的にもとまると。
sorya
ですか・・科学は進歩してるなぁ。
tackow