QQCCMMVVGGTT
101 日本の次世代戦車を日米共同開発という計画はあるのですか?

  1. 現在目を通しているミリタリー雑誌では、その様な噂は全く目にしません。ただ日米双方共に次世代戦車の要素研究は進めています。


  2. ちなみに次世代戦車てどのような物になるのでしょう。あるいはどこまで開発が進んでいるのでしょう。


  3. ↑欧米における次世代戦車が、まだはっきりとしていないので決まってないでしょう。それらが決まれば、それよりちょっと軽めの戦車ってことに決まるのでは?(N)


  4. 欧米のMBTは侵攻・防御両面に優れている設計になるでしょうが、日本では、防御のみを考えれば良いのですから、確かに共同開発は安いですが、攻撃型設計は無駄です。主砲は旋回90度くらい、側面防御はあまり重視しないetcの戦車にすべきです。もしMBTクラスが攻めてきたら、必然的に狭隘な道や森林でのゲリラ戦になるはずだからです。


  5. (続き)PKO参加も見込めば、攻撃型設計も取り入れるべきですが、MBTを外国にいかせるのは、まだ早いでしょう。チェンタウロ級(SBTとでも言うのか?)なら、PKO参加も考える価値は高まっていくでしょうけど。まあ、共同開発の方が2倍くらい安いのなら(笑)共同がいいんですが。(ジュンコウ)


  6. ↑非常に偏った考えをお持ちの様ですが一つ質問です。他のAnsQでも書かれていますが、「主砲は旋回90度くらい」とは俗に言う突撃砲の様な固定戦闘室の形式と異なり、車体上に限定旋回砲塔を載せた形式の様に思えるのですが、これを全周にしないメリットってなんでしょう?(構造的に変わらない気がします)


  7. お答えします。全周旋回よりは大口径の主砲が搭載できるだろうと考えたからです。もし全周旋回とほぼ同じならばその方が良いのですが。


  8. 補足です。あと、重量の削減になったり、車内配置に余裕ができたりするからなどです。


  9. ↑↑↑書いてすぐつっこまれたのに5日くらいたっても↑↑につっこまれてない・・・・まさか↑↑の答が効果を出した?のかな・・・(ところで勘違い防止ですが、この質問(日本の〜あるのですか?)への私の意見は、すべて「自衛隊が「国土に有っている兵器を開発する」と決めている」とのことを守る場合の立場です)(その立場でなければほかに意見は多くあるでしょう)(ジュンコウ)


  10. 補足です。私がこう思っているのは、日本が外国と同じ種類の兵器を多く持つと、中国、北朝鮮、韓国などから日本は侵略戦争の準備をしていると非難される危険性が高いからです。輸送船がなければ攻められないでしょうが、それでも特に中国は言いそうです。ですから、防衛向きの兵器を開発すべきと思っています。(空中給油機の導入は主力戦闘機によっては賛成です)日本は資源が少ないので、近い国から反感を持たれると良くないと思いますので。(反論が多く出たら議論ボードに移りましょう。)(ジュンコウ)


  11. 突っ込まないのは、あなたがご自分が主張する横90度まで射撃出来る戦車についてキチンとしたイメージを持っていないので、これ以上質問しても無駄と判断しました。


  12. でもヒマならこんな時は先に理由を書いてね。


  13. 今月号のPANZER 99/8だと日本の次期戦車について74式の退役に合わせて「各構成要素別に事実上開発の始まっている新戦車」との記述があります。


  14. (続き)米独で次世代の共同開発の話も出ましたが(MBT70の再来ですね)どうなるか不明です。そのドイツですがレオパルド2後継の新規開発は諦めてレオパルド2A6の制式採用でしのぐそうです(A5をベースに120mm砲を55口径の長砲身砲に変えた奴)、日本の兵器行政は一つの兵器をアップグレードして長く使うという発想をど〜〜してもしたく無い様ですね(全くもう、勘弁して)


  15. 日本の不景気も自衛隊が経済性優先になれば回復しそうですね。でも彼らにとってはメーカーにやさしいとかなんとかでいまのが最も経済性優先ということでしょうね。消費税くらいですが、納税者にとっては深刻ですね。(J)


  16. 仮に防衛費(5兆円)をゼロにしても焼け石に水でしょう、そんな単純なもんじゃないです。(たぶん^^;)



Back