QQCCMMVVGGTT
40 WW2の連合軍ではカンガルー歩兵輸送装甲車のように戦車の砲塔をとっぱらった後に機関銃を装備した車両が活用されて、装甲が厚いので重宝されました。いまはそういうコンセプトの車両はないのでしょうか?

  1. イスラエル軍が鹵獲した戦車を改修して、兵員輸送車に使っていた(使っている?)例がありますけど、それぐらいですかね。(N)


  2. どこの国かは忘れましたがT−55ベースの兵員装甲輸送車があります。(コンセプトとしては今のAFVメーカーからでも同じ様な提案が出てますよ、M1ベースとかね)


  3. イスラエルにセンチュリオンとT-55を改造したIFVがあります。軍事研究のバックナンバーに関連記事があったと思います。


  4. 自衛隊でも退役する61式戦車流用の兵員装甲車作ればいいのに・・・ダメ?


  5. カンガルーは(例えばラムをベースで)一個分隊ほどの輸送能力があるとされていますが、どうやって乗るのでしょう。きつくないかな。


  6. 車体内にまさに「スシ詰め状態」(定員2+11人に対して2+12〜13人!)で乗ったそうです。それでも徒歩より遙かに楽だし、装甲の薄いハーフトラックやソフトスキンな車両に比べて元「戦車」だけあって遙かに安心感があり、兵士達には好評だったそうです。


  7. ↑↑何か使いにくそう>61式戦車ベースのIFV。PKO用にローラーか鋤を装着して地雷処理車にした方が良いと思います。


  8. ↑いっそ「ゴリアテ」みたいな使い方はどうでしょう?>61式自爆戦車!、いや日本版ゴリアテなら60式装甲車の方がいいかな?・・いやいや60式自走無反動の車体の方が・・・・


  9. 60式自走無反動砲の車体はゴルフ場もカートとして活用できます


  10. ↑おお!、防衛庁御用達ゴルフ場で(演習場内に作ったりして^^;)「政府高官様接待用車両」って奴ですな。(予算通ったりして)


  11. ↑カートより運転が難しそうだし、音がうるさいのでプレーの妨げになるよ(笑)。(N)


  12. 砲塔を外しオープントップの装甲車にするならば空からの攻撃に脆弱で、前線では使いにくいと思います。上部装甲をつけるとしても、兵員の乗降用ドアをどうするのでしょうか。通常の装甲車に比べて中途半端な存在になると思うのですが。おまけに、装軌式に比べ比較的安くできる装輪式装甲車の不整地行動能力が高くなっている現在、わざわざ戦車を改造してまで装甲車にするメリットが少なくなっているということではないでしょうか。


  13. ↑確かに欠点はご指摘の通りです。ただ、まず余剰戦車の活用方法である事。APCはMICVには真似できない装甲防御を持ち、かつ、主力戦車に追従出来る機動性を持つ装甲兵車を安価で製造出来る事(ただし機動性に関しては流用する車体によるんで一概には言えませんが)等でメリットがあります。特に注目されるのが防御力の高さです。(WW2で言えばハーフトラックもオープントップだし防御力に関しては軽戦車流用でも比較になりませんから)


  14. (↑間違い)「APCはMICV」->「APCやMICV」。最近、この手の車両が兵器メーカーから提案される様になったのは、旧ソ連の余剰戦車が大量に存在するんでその再利用が一つのマーケットになるとの思惑があるからです。(但し、アメリカではM1ベースの装甲兵員輸送車が提案されていますが、さすがに採用する兆しもありません)、今の所、APCやMICVの新規調達が難しい国や捕獲したT-55系の車両の有効活用として一部の国で試みられていますが、どっちみち主流にはならないでしょう。


  15. (3つ前のレスの者です)確かに主流とならないまでも余剰戦車の再利用法として装甲車への改造も一つの選択と思いますが、ほとんどの戦車はリアエンジンで後部はふさがっているし(例外はメルカバくらい)、装甲の一部を切り取って乗降用ハッチをつけるというなくてはならず問題が多いと思います。やはり自走砲や対空戦車への改造の方が砲塔の付け替え以外には大きな改造を要する個所が少なく、戦車に向いているのではないでしょうか。でも、自走砲や対空戦車は装甲車に比べ、それほど数多く必要としないからな。


  16. WW2のカンガルーにしても最近の余剰戦車の改造にしろ大量に「余ってた」ってのが最大の理由でしょう。後、装甲兵員輸送車にするのは、こいつの需要が一番多いからです(大抵は足りないですからね)。(ちなみにT-55改造の装甲兵員輸送車は後部の機関部の配置を変えて(狭いですが)兵員の乗降用ドアを設置してます)


  17. 砲塔の被弾確率は高いけど、車両としては使用可能な車体を後送するのも手間だし、新品はあとから来るし、支援車両として機関銃つけて前線に戻すのが一番効果的、、ちゅうことでは?>かんがるー


  18. ↑PANZERの解説記事だとそう言う事らしいですね、WW2の時は。(日本の戦車も砲塔外してカンガルーにした方がまだ役に・・・おっと失言^^)


  19. 確かカンガルーってば乗降を上部開口部から行うと記憶してますが、これだと重装備の歩兵だと飛び降りるときに怪我するコト、素早く乗降出来ないので重装甲の利点である前線での運用が実質的に不可能と、色々問題有るのでは?、同種コンセプトの類似車両が無いのは戦車並の防御力を与えようとすると、戦車よりも重くて運用制限が大きく、かと言って中途半端な装甲を与えてもなんの意味も無いコトからなのでは無いかと愚考します/SUDO


  20. 確かイスラエルの装輪兵員輸送車に上からしか出られないタイプがありましたが。あれはカンガルーとは全く違うコンセプトですな。



Back