3.車両関係
No. | |
43 | ハンガリーの局地戦闘機HEIJAについて教えて下さい。セガサターンの「千年帝国」で見たら雷電によく似たフォルムでした。もしかしてバッファローをライセンス生産したのかな?(そういえば陸軍にはランツベルク戦車をライセンスしたトルディとかニムロードとかあったっけ)ハンガリーこそはWWUマニアックミリタリーのカオスだ! |
89 | 日本陸軍の自動車(トラックとかジープみたいのとか・・・)の情報(詳しく)が載っている本ってありますか? |
186 | 自A隊の戦車、装甲車に使われている、ZC,ZF,ZG系の2サイクルディーゼルは、結構長い開発の歴史を持っているようですが、基本設計は古くても構わないんでしょうか? |
187 | 74式戦車の105mmL7戦車砲の射撃統制装置はアナログ計算機式だったそうですが、導入後25年も経ち、改良はほどこされているのでしょうか? |
250 | 戦車のエンジンの中には、ガソリンや軽油などの種類の違う燃料を入れてもちゃんと動くらしいのですが、一体どのような仕組みになっているのですか。 |
343 | 2次大戦を通じて防空側に撃墜されたランカスター、B17(@ドイツ)、B29(@日本)は、それぞれ何機くらいなんでしょうか? |
371 | 日本軍に五式戦車というのがあったと友人からきいたんですが?(戦車の質問ですいません) |
379 | 零戦53型の水メタ噴射の栄エンジンは何故ダメだったんでしょう?、基本的に同じエンジンの隼三型が、さほど問題なく稼働しているのに。 |
451 | 戦車に使われている「複合装甲」とは具体的にどのようなものなんでしょうか? またそれは運動エネルギー弾に対しても有効なんでしょうか? |
503 | 日本の戦車の実力は、イタリアの戦車と比べてどうだったのでしょうか?共に走行が薄く、打撃力もないと聞いているけれど、どっちが強かったの? |
508 | 61式戦車は、排気管まわりや空冷エンジン、手動変速機、前面装甲に開口部があるなど旧軍の戦車の面影が色濃く残っていますが、その背景は?ひょっとして設計者が同じ人間だとか? |
510 | アメリカ軍の主力戦車は、装甲が斜めになっていて、被弾しても跳ね返していまいそうですが、90式戦車は装甲が直立しているので、被弾に弱そうな気がします。実際は、どうなんでしょうか? |
513 | 旧帝国陸軍が戦時中に秘密裡に試作試験破棄した100トン戦車って、一体なんでそんなもの作ったんでしょうか?門から出せないし、走れる路も無かったとか、、。アホちゃうか? |
515 | 九七式中戦車には57ミリ砲搭載と47ミリ砲搭載の他に12センチ砲(海軍制作)搭載の型があったという話を聞いたのですが、どうやって砲塔の中に納めたのでしょうか |
520 | 戦車に詳しいHPは?(最近、戦車ネタが多いので^^) |
645 | 先日、土浦自A隊武器学校の展示品を見に行ってきました。89式戦車、3式戦車や警察予備隊のころのシャーマンや61式戦車が置いてあるのは分かりますが、90式戦車なんか現役なのにほかっておいていいんでしょうか?90式戦車 |
686 | 戦車のキャタピラでドライ型シングルピンとかウエット型ダブルピンとかいう名称はどういうものなんでしょうか? |
727 | 旧帝国陸軍は戦車履帯のため高マンガン鋼精密鋳造法を開発したとききます。どんな利点があったのでしょうか? |
740 | 終戦時,日本戦車は海中投棄されたとききますが,そうした海岸で残がいなどみられますか? |
744 | 次世代の戦車砲として液体発射薬の開発が試みられているそうですが、どのような化学メカニズムによるのでしょうか? |
758 | 90式戦車って、同世代の戦車に比べて防御力が低いって聞いたんですけど、本当なのでしょうか。重量も少し軽いし。 |
794 | T80の改良型はとうとう西側と似たような砲塔後部に一体弾薬を並べて後ろから自動給弾するようになりました。被弾確率が増しますが大丈夫なんでしょうか? |
817 | F1のエンジンではバルブの開閉にバネとカムを使う他に,バルブの慣性重量を抑えたり追従性を上げるため空気バネを使う例があります。空気バネの採用はネジ鋼の折損による機械故障も減るように思いますが航空用エンジンなどに採用されないのでしょうか? |
831 | スルサー式ディーゼルとかマン式ディーゼルというのはどういう形式なんでしょうか?あと日本海軍が好んだ2サイクル復動式はいまでも使われているのでしょうか? |
832 | 74式の「空冷」って水も補給できない事態とか、水漏れを気にしないといけない工作不良といった旧軍のトラウマなのかなぁ?(笑) |