Page 341 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼Hs129は成功作か? 備後ピート 11/12/9(金) 20:23 ┣Re:Hs129は成功作か? BUN 11/12/9(金) 22:39 ┣敵戦車はナニでつぶすか じゃま 11/12/21(水) 18:52 ┃ ┗あて 片 11/12/22(木) 6:56 ┃ ┗スツーカ好き じゃま 11/12/23(金) 16:08 ┗なんかもの足りない Alphabette 11/12/27(火) 0:03 ┣もの足りる?ため じゃま 11/12/27(火) 20:55 ┃ ┗逆に考えると ささき 12/1/1(日) 11:06 ┃ ┗Hs129≒A-10?(再掲出) NG151/20 12/1/3(火) 19:07 ┃ ┣Re:もっとありそう&無さそう じゃま 12/1/3(火) 19:47 ┃ ┃ ┣日本軍だと Alphabette 12/1/6(金) 11:29 ┃ ┃ ┗XA-38 とかハリケーン Mk.IID ささき 12/1/9(月) 6:18 ┃ ┃ ┗鶏を割くに牛刀を じゃま 12/1/27(金) 12:37 ┃ ┗Re:Hs129≒A-10?(再掲出) ささき 12/1/9(月) 5:07 ┣Re:なんかもの足りない 通行人 11/12/27(火) 22:45 ┗後知恵で考えてみる Alphabette 11/12/28(水) 20:18 ─────────────────────────────────────── ■題名 : Hs129は成功作か? ■名前 : 備後ピート ■日付 : 11/12/9(金) 20:23 -------------------------------------------------------------------------
あだ名は「空飛ぶ缶キリ」、75mm砲で(ドイツ人無茶するなあ)独特の存在感を示すHs129地上攻撃機ですが、生産数も少なく、エンジンはフランスからの鹵獲品、重装甲といってもシュトルモビクに及ばず、ロシアでもアフリカでもミソつけてばかり、でも何となく精悍で、プラモデルでは良いキットに恵まれている…。こんなHs129は成功作でしょうか?それとも…。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET C...@125-14-64-154.rev.home.ne.jp> |
> エンジンはフランスからの鹵獲品 鹵獲品じゃないですよ。 ちゃんと新規に生産したものです。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB7.2; SLCC1; .NET CLR 2.0...@c160.239.c3-net.ne.jp> |
Hs129の生産数は870機あまりで、ソ連のシュテュルモビクIl-2の36000機の3パーセントにも満たないです。 それにしちゃ、まあまあじゃないですか。 ドイツは、敵戦車をつぶすのに、飛行機をそんなにあてにしてなかったのかもしれないと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220006023102.bbtec.net> |
Ju87Gはいかなる目的を果たすため、37mm砲を搭載して、Hs129以降に生産されているのでしょうね? <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/16.0...@nttkyo006020.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp> |
> Ju87Gはいかなる目的を果たすため、37mm砲を搭載して、Hs129以降に生産されているのでしょうね? Ju-87に生産を集中したいとか、何か理由があったのではないでしょうか。 Hs129は航続距離がずいぶんみじかいのが気になりますが 性能がとくに優れているという感じでもないです。 占領地フランスのエンジン生産設備を使えるのはおトクでもありますし。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220006023102.bbtec.net> |
もうちょっと速ければ戦車だけじゃなくて重爆とかも撃てるんじゃないかとか考えてしまう <Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0@FL1-119-240-197-74.tky.mesh.ad.jp> |
> もうちょっと速ければ戦車だけじゃなくて重爆とかも撃てるんじゃないかとか考えてしまう どうせ75ミリ砲を載せるなら、何かやろうとするなら、Ju88なんかの方がプラットフォームとして考えやすいですよね。 Hs129は非力なG&Rエンジンをあてがわれた時に、もう運命が決まったのかも、と思いました。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220006023102.bbtec.net> |
> > もうちょっと速ければ戦車だけじゃなくて重爆とかも撃てるんじゃないかとか考えてしまう > > どうせ75ミリ砲を載せるなら、何かやろうとするなら、Ju88なんかの方がプラットフォームとして考えやすいですよね。 > > Hs129は非力なG&Rエンジンをあてがわれた時に、もう運命が決まったのかも、と思いました。 Ju88には75mm砲搭載のJu88P-1型がありますし、重爆を撃つつもりの機体なら50mm BK5 を積んだMe410A-1/U4がありますよね。もしドイツにJu88やMe410をじゃんじゃか作る生産能力があれば、わざわざHs129のような機体は作らなかったのではないでしょうか。逆に考えれば、対地攻撃専用型以外にも使い道があって供給が切迫しているJu88やMe410に対し、一線機と取り合いにならないエンジンを使って「制空権下での対地攻撃」に特化した機体を作るというのは、ドイツなりの航空機生産能力の最適化を試みたものではないかと思います。 それが少数生産で終わってしまったのは、Hs129のような機体が活動するための大前提である「制空権の獲得」に失敗したからではないでしょうか。 <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.25) Gecko/20111212 Firef...@p2127-ipngn100103osakakita.osaka.ocn.ne.jp> |
>一線機と取り合いにならないエンジンを使って >「制空権下での対地攻撃」に特化した機体を作る (中略) >活動するための大前提である「制空権の獲得」 これって、後のA-10イボイノシシもとい二代目雷電攻撃機そのものじゃないですか(驚)。 A-10が、米軍以外で作られず、輸出も成立しなかった理由がよくわかりました。 ※再掲出のお詫び 大変申し訳ありません。 うっかり削除キーを押してしまい、1/2.22:17の投稿を削除、抹消してしまいました。 73hitしてくれた読者の皆様にはお詫びの上、再度掲示します。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; msn Optimized ...@B122193.ppp.dion.ne.jp> |
> >一線機と取り合いにならないエンジンを使って > >「制空権下での対地攻撃」に特化した機体を作る > (中略) > >活動するための大前提である「制空権の獲得」 > これって、後のA-10イボイノシシもとい二代目雷電攻撃機そのものじゃないですか(驚)。 > A-10が、米軍以外で作られず、輸出も成立しなかった理由がよくわかりました。 日本でも、九八式直協機とか九九式襲撃機とか、もし制空権があったら大活躍した であろう、という機体がありますね。 敵戦車をやっつけるのに飛行機を使おう、というアイデアはみんな思いついていたのか、でもWW2の米英軍は戦車を攻撃する専門の飛行機あまりなかったかも。 ハリケーンの40ミリ搭載機とか? <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220006023102.bbtec.net> |
2式複座戦闘機系列なんかがあたるんでしょうね。B29殺るのに57ミリとか積みすぎと思いますから <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1@FL1-119-240-197-74.tky.mesh.ad.jp> |
> 敵戦車をやっつけるのに飛行機を使おう、というアイデアはみんな思いついていたのか、でもWW2の米英軍は戦車を攻撃する専門の飛行機あまりなかったかも。 試作ならアメリカのビーチ XA-38 グリズリーがありますね。 搭載エンジンが R-3350 で、B-29 と取り合いになるのを避けるため 機種整理の対象としてキャンセルになった、と伝えられます。 Hs.129 が何故 BMW801 でも DB605 でもなく GR14M を搭載したのか、 その裏がえしの参考になるかも知れません。 > ハリケーンの40ミリ搭載機とか? 必要なとき・必要な場所にあった対戦車攻撃機として活躍した 機体ですが、ビッカース Class S 40mm 砲の対装甲能力には不満が 呈されています。3号や4号は撃破できても、タイガー戦車には 歯が立たないと。カタログスペックでは AP Mark.I 徹甲弾を使って 貫通 50mm (距離/着弾角不明)とあります。 (比較してドイツの 37mm BK3.7 は 140mm 100m / 90 度だそうな。 初速が高いことと、タングステン弾芯を入れた APCR 弾頭なのが 効いているらしい) 威力増大のため口径を 47mm に拡大したビッカース Class P 砲が 開発されましたが、実用化は終戦まで間に合わず、英軍は 25 ポンド 榴弾砲の弾頭を応用した 60 ポンド RP ロケット弾を対置攻撃で 多用することになります。米軍でも状況は似たようなもので、 12.7cm 高射砲弾頭を応用した 5in HVAR ロケットを多用しています。 http://www.quarry.nildram.co.uk/Pgun.htm ↑ A.G.Willams氏による Class P 砲の記事。テンペストへの搭載実験は 戦後になってから行われたらしく、テストの目的や詳細は不明との こと。 <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1@adsl-75-3-248-201.dsl.irvnca.sbcglobal.net> |
> 試作ならアメリカのビーチ XA-38 グリズリーがありますね。 > 搭載エンジンが R-3350 で、B-29 と取り合いになるのを避けるため > 機種整理の対象としてキャンセルになった、と伝えられます。 > Hs.129 が何故 BMW801 でも DB605 でもなく GR14M を搭載したのか、 > その裏がえしの参考になるかも知れません。 初めて知った飛行機ですが、搭載エンジンがR-3350×2とは豪勢なものですね。 P-61ブラックウィドウもそうですが、どうもゴージャス過ぎるみたいです。 ドイツや日本が四発重爆を大量配備していたら陽の目を見ていただろうに、 惜しいイ! 日本海軍の試作機は要求値がやたら欲張っていますけど、米軍機はちゃあんとそれを実現しているのが凄いと思います。 <Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220006023102.bbtec.net> |
> >一線機と取り合いにならないエンジンを使って > >「制空権下での対地攻撃」に特化した機体を作る > (中略) > >活動するための大前提である「制空権の獲得」 > > これって、後のA-10イボイノシシもとい二代目雷電攻撃機そのものじゃないですか(驚)。 確かに、コンセプトとしては非常に良く似た機体だと思います。 しかし、「二線級エンジンを使った結果、鈍重低速な飛行機になった」 Hs.129 と、「低空での作戦行動時間を伸ばすため、意図的に低速向けの ターボファンを採用した」A-10 では成立の過程は異なるかも知れません。 > A-10が、米軍以外で作られず、輸出も成立しなかった理由がよくわかりました。 A-10 と似たコンセプトの機体としてはソ連の Su-25、アルゼンチンのプカラが よく挙げられますね。プカラや Su-25 はある程度輸出に成功もしているようです。 いずれにせよ、敵戦闘機が出没する脅威下では活動できない機体ということには 違いはないと思いますが。 <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1@adsl-75-3-248-201.dsl.irvnca.sbcglobal.net> |
> もうちょっと速ければ戦車だけじゃなくて重爆とかも撃てるんじゃないかとか考えてしまう どうなんですかねぇ。我が国の特殊防空戦闘機もアレでしたから。 <Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2.25) Gecko/20111212 Firef...@218.231.210.81.eo.eaccess.ne.jp> |
エンジンが非力だからDB601とかにしてみる。75ミリはこの機体にはでかすぎだから37ミリとか50ミリとかにサイズダウン、コクピットは対空砲に抜かれないように固めておく・・・中古のMe110とか改造したほうが早いかもしれないけどw <Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:8.0) Gecko/20100101 Firefox/8.0@FL1-119-240-197-74.tky.mesh.ad.jp> |