川崎 九九双発軽爆撃機 キ-48 II



  昭和15年(1940)に九九双発軽爆撃機 キ-48として 正式に採用された I型の 性能向上型 で II型はエンジンを ハー115に換装し、機体強度の改修をしたものです。 昭和17年(1941)から製造をはじめました

キ-48 II甲 通常の爆撃を行う
キ-48 II乙 主翼下面にスポイラーをつけて 急降下爆撃を行う
キ-48 II丙 後上方旋回機銃を12mmに換装した 武装強化型 試作

キ-48 II甲の一部に背鰭をつけたものや 20mm動力旋回機銃も試作されています。

爆弾を胴体内に収容するため 腹の出たユニークな形は共通しているので機種はすぐ分かります

キ−81 軽爆指揮官機、キ−148 1川崎 試 無人誘導弾の母機としても改造されています

生産数は1408機、日華事変から太平洋戦争全般に活躍しました。コードネームは Lily

構造全金属製 双発単葉
乗員3-6
全幅 17.47m
全長 12.75m
全高 3.80m
主翼面積40.00m2
自重4550Kg
総重量6750 Kg
エンジン 中島 一式(ハ-115)空冷星型14気筒 1100-1150馬力
プロペラ 金属可変ピッチ3翅
最大速度 505Km/h
巡航速度
上昇限度10000Km
航続距離(時間) 2400Km
武装機首、後下 旋回機銃 2x 7.7mm 上方1 x 13mm
爆弾 300ー500Kg x1