3483 |
「仮装巡洋艦」という言葉の起源を教えてください。 英語では"Auxiliary Cruiser"という表記が一般的なようですが、直訳すると「補助巡洋艦」となってしまいます。それを仮装巡洋艦と捻って名付けた洒落者は誰なのでしょうか? U-TARO |
- もしかして「仮装」の意味を取り違えていらっしゃるのでは?仮装には「偽り装うこと」以外に「仮に装備する」という意味もあり、一般商船にとりあえず兵装を施した仮装巡洋艦は補助巡洋艦以外の何物でもありません。
山奥の人
- Disguised Cruiserという言葉がありますよ。これは「偽装した」の意味。検索してみてもあまりヒットしませんが。
Yp
- >もしかして「仮装」の意味を取り違えていらっしゃるのでは?
どひゃっ!思いきり間違っていました。そういうことなら、捻った和名でも何でも無い訳ですね。
>Disguised Cruiser…あまりヒットしませんが。
商船に偽装した巡洋艦、ですか。その実態が商船に武装を施したもの、では混乱しますね。
皆様、回答ありがとうございました。
U-TARO
- Converted Cruiser が、一番ポピュラーな英語ではないでしょうか。直訳すれば、改装巡洋艦か転用巡洋艦でしょうが、仮装巡洋艦の原語と考えることも可能でしょう。
カンタニャック
- 前にここで「仮装」はどっちの意味なのか質問したことがあります。見解は二つに分かれてまとまりませんでしたが。
Yp