3108 |
有線誘導魚雷のワイヤーは、自艦のスクリューに絡んだりはしないのでしょうか? 使用する時には、自艦の運動に対する制限があるのでしょうか? セミララ |
- 自艦の運動に対する制限は当然あるはず。しかしそれはワイヤーを切らないためのものであって、沈黙の艦隊みたいにスクリューにワイヤーが絡んでスクリュー停止、なんてことはないでしょう。
あ
- >1
ゴミレス
漫画「沈黙の艦隊」にて、有線誘導魚雷のワイヤーは登場しましたが、
このワイヤーが原因でスクリューが停止する描写はなかったと思います。
たしか有線誘導魚雷を発射した艦が回避運動中にワイヤーがスクリューに
絡まる危険性から、自らワイヤーを切る(それか魚雷を自爆させる)描写は
ありました。
あと通信アンテナを意図的に敵艦のスクリューに絡め停止させる描写が
ありました。
例として挙げた漫画にツッコミを入れるのもナンですが、気になったので・・・
ベリアル
- 前方に発射した魚雷のワイヤーがスクリューに絡むことはまずありません。
それに極細のワイヤーですからすぐに切れてしまいます。
SC
- >#3 SCさん
>前方に発射した魚雷のワイヤーがスクリューに絡むことはまずありません。
例えば、30kn以上で走り回りながらでもそうなのでしょうか?
セミララ
- セミララさんこんにちは。
まず30キロ(約17ノット)以上で走りながら有線魚雷を撃つ事が少ないと思います。回避運動を伴うなら有線は使用しないでしょう。
なぜなら現在の魚雷は30ノット(約55キロ)以上出ます。ですからワイヤーは切れないように潜水艦と魚雷の双方から繰り出されます。でもあまり潜水艦が急激な運動を行う(潜水艦と魚雷とが全く違う方向に進むとかして)と発射管などにあたり切れてしまいます。
>3ですぐ切れると言ったのはスクリューや障害物にたいしてすぐ切れるとの意味です。ワイヤー自体引っ張る力にはある程度強いです。
SC
- >#5 SCさん
御回答ありがとうございます
knはノットの事なんですが...ktの表記の方が良かったですね
それはともかく、有線誘導を使用する時は、自艦は殆ど動かないと考えて良いようですね
スクリューに絡んで云々というのなら、アメリカ東海岸沖で、自艦の曳航ソナーを絡ませて浮上したビクター級なんかが有名でしょうか
セミララ
- セミララさんこんばんは。
>knはノットの事なんですが
ゴメンナサイ僕の見落としです。
魚雷の発射には各艦速度の制限があったと思います。
>有線誘導を使用する時は、自艦は殆ど動かないと考えて良いようですね
動けない事は無いと思いますが30ノットではまず発射できないと思われます。
(圧搾空気で打ち出すならできるでしょうが、スイムアウト方式なら抵抗が大きくて発射管から出れないでしょうね。)
個人的には専門家の意見も聞いてみたいです。
SC
- ほとんどゴミレスですが、
最近の艦でスイムアウト式ってあるんですか?
米国や日本の艦は水圧式ですよね。
ディスカバリーチャンネルなどの映像に収められた誘導ワイヤーは直径2mmなかった
様に見えましたよ。あれが本物という確証はありませんけど。
ぼけ
- スイムアウト式はまだありますよ。
大戦中の潜水艦でも最近まで現役のものもありました。
>ディスカバリーチャンネルなどの映像に収められた誘導ワイヤーは直径2mmなかった様に見えましたよ。あれが本物という確証はありませんけど。
それが誘導ワイヤーです。太さはそんなもんでしょうね。
SC