3055 |
お世話になります 最近地震が多いのですが、地震がおきると津波がおきますよね? その際、洋上航行している潜水艦はどうするんでしょうか? 津波を回避するために急速潜航するんでしょうか? それとも津波なんてかぶってもへっちゃらなんでしょうか? よろしくおねがいします K |
- 津波がどういうものか調べていただけますとわかると思いますが。
津波が怖いのは、主に沿岸部で洋上、(沖合い)などは、
海面が大きく上下する程度、航行中の船など気がつかないと思います。
特に回避の必要も無いと思います。
p
- 津波は海岸近くで海底が浅くなるにつれて波高が大きくなりますから,沖合を航行中・潜航中の船・潜水艦は影響を受けないでしょうね.
なお,ずいぶん昔の希な事例ですが地震発生時に震源の真上近くを海自潜水艦が潜航していたことがあって,その時は艦全体が大きな衝撃を受けたそうです. 艦長は一瞬アスロックで攻撃されたのかと思ったと語っています. その後静岡県(?)の最寄りの港に入って被災者支援活動をしようとしたが,当然ながら潜水艦には大して出来ることは無かったという話までを何かで読んだのを記憶しています.
カッタ
- 余談ですが、芸予地震の時ちょうど勤務中で船(フェリー)に乗っていたのですが、縦揺れがひどくなりスクリュープロペラに何か巻き付いたのか?とか、軸受けが吹っ飛んだのか?と大騒ぎしましたが、あとで地震だと判りました。
GO
- ポセイドン アドベンチャーみたいなことにはならないか
セミララ
- >4
波は自身の波高値と水深が同じ程度になるところで崩れ始めると言われています。ですから、重力で起きる崩れ波はポセイドン アドベンチャーのケースでは難しそうですね。
しかし、崩れ波は水深によるだけでなく、風波でも起きます。実は船にとってこっちの方が怖い。風による崩れ波のメカニズムはいろいろあるようで、一口に言えませんが、大きさはかなり大きくなります。自分で経験したものでは約5m程度、友人の経験では79t型漁船が完全に巻き込まれる大きさだったそうです。(これは伊豆半島沿岸から5海里しか離れていませんでした。水深は160m)
津波は洋上では普通判りません。震源直上などでは感じられるようですが、普通は津波があったことすら判らない。でも風波と津波が重なったらどうなるんだろう?なんか考えるの怖いですけれど・・・・
elebras