5441 |
すみません。 googleでも過去ログでも「マッハ数」で検索しましたが、どうもでてこないもので、質問させていただきます。 マッハ数は、気圧や気温で変化しますが、特に気圧による変化(従って高度による変化)が著しいと記憶しています(違ってたら訂正願います)。 そのマッハ数と高度の関係を表にしたものがありましたら、見たいのですが、見つかりませんでした。 ご存知でしたら、URLなど教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 HELLDIVER |
- マッハ数は速度と音速との比ですから、HELLDIVERさんがお知りになりたいのは
恐らくマッハ数ではなくて、各高度の音速であろうと思います。
そして音速は気温によって変化しますが、気圧では変化しないと思って良いのです。
例えばこんな表がありますが、高度が高くなるに従い当然気圧は下がってゆくのですが、
成層圏に入って気温が一定になると、音速には変化がなくなります。
http://selair.selkirk.bc.ca/aerodynamics1/Appendix/ISA_Table.html
このほかにも"International Standard Atmosphere"で検索すれば、
各高度の気圧や気温、音速、(特定の速度の相当)マッハ数などの分かる
Javaアプレットとかがいろいろあります。
便利少尉
- 1.のリンク先での表はあくまで「標準大気」と言われる平均的な大気のモデルによるもの(理科年
表にもでています)ですので、実際には季節、緯度によって大きく変わります。
すずき
- >1.2. マッハ数ではなくて、各高度の音速
御返事遅れましてすみません。
ご教示ありがとうございます。確かにそのとおりです。
ですが、便利少尉さんの教えてくださった表を見ますと、いくつかわからない点があります。
1.海面高度の音速は1224km/hと記憶してますが、「Speed of Sound knots」の0feetのところに「661.7」とあり、これに1.852kmをかけると、1225.4km/hとなります。どうしてでしょう?
2.表の中の、「Density Ratio」の意味がわかりません。何の比率でしょうか?
ご存知でしたら、ご教示お願いいたします。
HELLDIVER
- 1:HELLDIVERさんは、地表の音速を340m/sと覚えていらっしゃるのではないですか?
それで実用上は十分ですが、ここ(http://www.jal.co.jp/jiten/dict/p267.html#04)だと
地表(気温15度C)の音速は340.3m/sとなっています。
340m/sだったら1224km/hですが、340.3m/sだったら1225.08km/hになります。
また音速の理論式√(κRT)
κ:空気の非熱比
R:空気の気体定数
T:気温(絶対温度)
に私の知っている値を入れて計算してみたら、またどちらとも違った音速の値が出ました。
いずれにしても、フィートやメートル、ノットの入り混じる話で、四桁の数字の末尾を気にしてもしかたないと思います。
定数を何桁まで取るか、計算の途中何桁で数値を四捨五入するか切り捨てるかでも、計算結果は変わってくるのですから。
2:Density Ratioは密度比、つまり地表の空気の密度を1とした場合の、
各高度の空気密度です。
右隣のPressure Ratioは気圧比、つまり地表を1とした場合の気圧ですね。
便利少尉
- 便利少尉さん、返事が遅れてすみません。
1.なるほど、そのとおりです。私の計算根拠がアバウトだったのですね。勉強になりました。
2.空気密度比・・・なるほど、了解です。ありがとうございました。
HELLDIVER