Page 197 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼大和≠ニは日本を差す言葉なのか? 架空戦記ファン 06/10/26(木) 20:44 ┣まずは ナナシン 06/10/26(木) 22:03 ┣Re:大和≠ニは日本を差す言葉なのか? SH 06/10/26(木) 22:13 ┣誤解してますよ 架空戦記ファン 06/10/26(木) 22:38 ┃ ┗Re:誤解してますよ SH 06/10/26(木) 22:58 ┗Re:大和≠ニは日本を差す言葉なのか? 薩摩 06/10/27(金) 0:21 ┗Re:大和≠ニは日本を差す言葉なのか? 片 06/10/27(金) 6:35 ┗いくつもの意味が重ねられる命名もある BUN 06/10/27(金) 10:23 ┗皆さんの意見を聞きたい 架空戦記ファン 06/10/30(月) 15:41 ┣Re:皆さんの意見を聞きたい Ranchan 06/10/30(月) 17:08 ┣たまには先代の「大和」も思い出してあげてください おうる 06/10/30(月) 19:57 ┣Re:皆さんの意見を聞きたい 大艦巨砲 06/10/31(火) 1:45 ┃ ┗Re:皆さんの意見を聞きたい 大艦巨砲 06/10/31(火) 6:01 ┃ ┗Re:皆さんの意見を聞きたい 大艦巨砲 06/10/31(火) 6:21 ┗Re:皆さんの意見を聞きたい 薩摩 06/10/31(火) 23:30 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 大和≠ニは日本を差す言葉なのか? ■名前 : 架空戦記ファン ■日付 : 06/10/26(木) 20:44 -------------------------------------------------------------------------
戦艦大和の大和≠ノついて日本国そのものをさす意味だと書かれてたり、そのように思っている人を時々目にしますが、私の場合は奈良県をさす大和国を意味する言葉としか認識したことありません。皆さんは大和≠ノついて日本国全体を指す言葉だと感じたことってありますか? |
国語辞典でもみてください。 |
敷島の 大和心を 人問はば 朝日に匂ふ 山桜花 って知ってます?「やまとごころ」って、奈良県だけの心かな? |
私が言ってるのは一般名詞の大和をさして日本国全体の意味じゃないと言ってるんじゃありません。 「大和魂」が奈良県の大和国をさす意味じゃありませんよね? 戦艦大和の大和が日本国を意味すると思っている人がいますが私はそう思いません。 あなた方はどう思いますか?ってニュアンスです。 |
なら、「聯合艦隊軍艦銘銘傳 全八六〇餘隻の榮光と悲劇」(昭和六十三年、光人社、片桐大自著)でも買えば?俺は持ってないけど。 |
> 戦艦大和の大和≠ノついて日本国そのものをさす意味だと書かれてたり、そのように思っている人を時々目にしますが、私の場合は奈良県をさす大和国を意味する言葉としか認識したことありません。皆さんは大和≠ノついて日本国全体を指す言葉だと感じたことってありますか? 日本初の超弩級戦艦である「扶桑」は日本の美称から取られてます。 同様に「大和」も奈良県の古名であるより日本そのものを現す意味を強く含みます。 同型艦にそれぞれ「山城」「武蔵」と天皇の新旧所在地が取られていること、日本の総称と天皇の所在地を並べているという事実から海軍の期待の度合いが図れるのではないでしょうか。 |
「扶桑」は「廃艦に帰したる艦名」のうち「一種の名称の物」の「襲用」であり、 「大和」は「戦艦の名は国の名」というそれぞれ別個の基準に則したものなのではないでしょうか。 |
艦名としての「大和」は日本の別称ではないとする認識は戦前にも存在します。 有終会編「艦名考」にはそのような記述があったと思います。 しかし、艦の名称は命名の様式に則ったものであっても、それだけではない場合もあるようです。 例えば「千歳」は旧式艦の襲名例ですが、浸水記念絵葉書の背景は別の由来を示しています。だからといって「千歳」は旧「千歳」の襲名であることに変わりは無く関係者も旧「千歳」と同一の由来であると考えています。これはどちらが誤りというよりも、どちらでも正しいと受け取るべきものではないかと思います。 「大和」という艦名が旧国名由来のものであることが原則であったとしても「大和」という軍艦の名前が「日本」をまったく意味しないという訳ではない、ということです。 |
「大和」とは直接的には大和国の意味だが日本国の別名との 意味が重ねられてててもおかしくない、ってことですか。 で皆さんに改めてお聞きしたいんですが大和が日本国の別称としてネーミングされてると 思っていた感じてたって事ってありますか? >>千歳の進水記念の絵葉 どんな図柄なのか見てみたいんですが画像ってあります? |
> 「大和」とは直接的には大和国の意味だが日本国の別名との > 意味が重ねられてててもおかしくない、ってことですか。 > > で皆さんに改めてお聞きしたいんですが大和が日本国の別称としてネーミングされてると > 思っていた感じてたって事ってありますか? > 厳密にはそう思いません。 戦艦「大和」の艦名の由来は旧国名・大和国であり、日本の別名の一つ「大和」から命名されたものではないと考えます。 ただし「『大和』の艦名には二重の意味が込められている」には賛同いたします。 |
> で皆さんに改めてお聞きしたいんですが大和が日本国の別称としてネーミングされてると > 思っていた感じてたって事ってありますか? ありません。 奈良県の旧国名だと思っていましたが、「日本の別称としての意味を重ねることのできる艦名だ」という認識はありました。 |
架空戦記ファンさんがなににそんなにこだわっているのか分かりませんが、BUN氏の回答で十分ではないかと思います。 私個人としては大和という名前から、当然のごとく日本の総称というニュアンスを感じます。 軍艦大和の命名が制度上、奈良県一帯の旧国名から取られたものであると知っていようがなかろうが、当時の日本人で大和という艦名を耳にして日本の総称としての大和のニュアンスを感じない人はいないはずです。 命名する側も、折りよく旧大和廃艦のタイミングだったにせよ、多数ある旧国名の内からあえて大和を選んだに当たっては当然、聞く方がそのような感じ方をすることを期待しているでしょう(そのような資料があるのか、そもそも資料として残るような性質のものか分かりませんが)。 またもし架空戦記ファンさんが、現在の日本人の多くは戦艦の命名基準も知らないのでそのような誤解をしている、ということを問題視しているのであれば、そんなことどうでもいいのではないでしょうか。なにか困るんですか? ミリタリーが趣味といってもそれだけ調べていては正しい理解ができなくなる場合があります。架空戦記ファンさんにはまだお若いうちに幅広い読書をされることをお勧めいたします。 >浸水記念 みょうなことを記念するのですね。 |
上の書き込みをした後で、過去ログにおけるBUN氏の大和型三番艦艦名に関する考察を拝読いたしました。卓見だと思います。戦艦大和の艦内神社で祭られていた倭大国魂は大物主神、大国主神と同一の神とも考えられており、そのため大和一国の国魂であるばかりでなく、日本全土の総国魂であるとも認識されているそうですから、この面からも軍艦大和の艦名が古大和一国を意味していたわけではないと見ることができるのではないでしょうか。 |
大和型四番艦でした。 無駄にツリーを長くしてしまい 申し訳ないです。 |
> 「大和」とは直接的には大和国の意味だが日本国の別名との > 意味が重ねられてててもおかしくない、ってことですか。 > > で皆さんに改めてお聞きしたいんですが大和が日本国の別称としてネーミングされてると > 思っていた感じてたって事ってありますか? 私は「旧国名」を使うという命名基準を利用して「日本という国を現す」意味で大和と名付けたと思っています。 理由は先に挙げた「扶桑」の例があること。 扶桑が進水した当時、既に「戦艦の名前は旧国名から」という規定が設けられていますが、扶桑という旧国名は存在しません。あくまでも日本の美称です。 日本初の超弩級戦艦であるからこそ本来の命名基準を逸脱して日本の美称を名付けている訳です。 であるならば一般的には海軍の象徴となる(はずの)新戦艦に与えられた名が字義通りの旧国名から取られたとは考え難いのです。 また、これは当時の人から聞いた話ですが「武蔵」が撃沈された時より「大和」が撃沈された時の方が精神的なショックは相当大きかったとのことでした。 理由を尋ねたところ、やはり「大和」という名前の戦艦が撃沈されてしまったというのが大きかったそうです。 そういった事から考えて、私は海軍が旧国名からという命名基準はそのままに日本を現す名前として「大和」を選んだものと思っています。 追記・通常、軍艦の名前決定時には二つの候補を天皇陛下へ差し出し、何れかを選んで頂いた、という話があります。 大和型の命名にあたっては他の候補名というのは存在していたのでしょうか? どなたかご存知でしたらご教授下さい…。 |