|||| 議論ボード ||||


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
23 / 77 ツリー ←次へ | 前へ→

八八艦隊が完成していたとしたらどのような近代化改装を受けたか kii 16/11/20(日) 23:08

Re:八八艦隊が完成していたとしたらどのような近代化改装を受けたか 薩摩 16/12/6(火) 20:43
┗ Re:八八艦隊が完成していたとしたらどのような近代化改装を受けたか おうる 16/12/8(木) 19:34

Re:八八艦隊が完成していたとしたらどのような近代...
 薩摩  - 16/12/6(火) 20:43 -
  
> 平賀譲の理想を実現するなら三連装×2と連装×2の混載で10門搭載でしょう。
>
> ただ、これは平賀譲がしつこく主張し続けたにもかかわらず、大和型でも実現しなかったアイディアなので大正時代に実現する可能性は限りなく0に近いです。

いや、史実でも報告書が出ていた「18インチ砲を諦め50口径41cm砲三連装4基12門艦」を整備すべしという方向に早期に向かうのではないか、ってことです。
まあ50口径砲は厳しいと思うのでたぶん45口径砲で、という事になりますけど。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@p2026-ipbf901hiraide.tochigi.ocn.ne.jp>

Re:八八艦隊が完成していたとしたらどのような近代...
 おうる  - 16/12/8(木) 19:34 -
  
> いや、史実でも報告書が出ていた「18インチ砲を諦め50口径41cm砲三連装4基12門艦」を整備すべしという方向に早期に向かうのではないか、ってことです。
> まあ50口径砲は厳しいと思うのでたぶん45口径砲で、という事になりますけど。

いずれにせよ、長門型のスケジュールには間に合わんでしょう
三連装砲塔が求められるようになるのは、集中防御を突き詰めてヴァイタル・パートの短縮と砲力の両立をさせるために必要とされたものですから、集中防御方式が未成熟でその有効性すら一部で疑問視されていた時代に三連装砲塔の開発が推進されるとは考えにくいものがあります。
長門型を一旦連装砲塔で完成させて改装によって三連装化するのも、全幅やバーベット半径を考えると無理がありすぎますしね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@FL1-119-240-101-242.tcg.mesh.ad.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃戻る  
23 / 77 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.5.1 is Free.