映画 「THE WINDS OF GOD」
KAMIKAZE 2006-6
この映画の鹿児島での試写会に招待されました。問題の多い作品です。特攻隊の生き残りと
して、特攻戦死した英霊に対して、失礼に当たるので無視すべきか、それとも時代考証に問題
はあるにしても、特攻の姿を後世に伝えるため、進んで推奨すべきか未だに迷っています。
当時の体験者として、特攻の真の姿を理解して頂くために、関係者には失礼と思いましたが、
敢えて問題点を指摘させて頂きました。先ず、鹿児島県の第一国分基地の設定とのことですが、
国分基地の司令は大佐です。当時九州地区の海軍中将は、鹿屋基地から大分基地に司令部を移
した、第5航空艦隊司令長官、宇垣中将以外には居りません。国分基地に中将(司令長官)が居
るとの設定は無理です。
また国分基地からの「零戦」出撃は4月迄で、5月以降は1機の「零戦」もこの基地からは
出撃していません。
中将の階級章が逆です(左)。司令長官が参謀の飾緒を着けています(右)。有り得ません。
これ以外にも、飛行兵長設定の人物が、2飛曹の階級章を着けていました。
また「巡検ラッパ」であるべき場面で、陸軍の「消灯ラッパ」が吹奏されていました。
海軍では日課終了に際して、当直将校が各部を点検のため巡回します。その「巡検ラッパ」
を挿入しました。お聴きください。
ライフジャケットの紐の結び方です。右が正しい結び方です。
これ以外にも、マフラーの巻き方その他間違いだらけです。
折角飛行可能な「零戦」を飛ばしての映画なのに、出撃の「零戦」が爆弾を積み忘れています。
(画像修正の不手際?)
飛行場の吹流しが「赤・白・赤」の斑になっています。正しくは「白・赤」です。
第三種軍装の襟元や階級章が気になっていました。その原因が判明しました。釦3個の左側は
間延びして、だらしがないですね。右側の釦4個が正解です。またネクタイは紺色ではなく、
服と同色だったと思います。右の写真の1飛曹が衿に着けている記章は何でしょう。当時は、
あんな物付けていませんでした。
この敬礼は陸軍式です。海軍の敬礼は肘を横に張らず、45度です。
これ以外にもいろいろな問題があります。要するに、時代考証に欠けているため、体験者か
らみますと違和感があります。公開までにどれだけ修正できるかが正念場と思います。
舞台「THE WINDS OF GOD〜零のかなたへ〜」
この映画は鹿児島の試写会で拝見致しました。そしてこれに対する所見は既に述べたとおり
です。8月24日、福岡市天神の西鉄ホールで舞台を観賞致しました。これについて所見を
述べさせて頂きます。
先ず、海軍の特攻隊の設定に拘わらず、陸軍の用語などが混在しています。
以下体験者として気になる内容と、改善策などについて、所見を述べさせて頂きます。
●是非とも是正して欲しい事例。
◆可能な限り是正して欲しいと思う事例。
□間違いですが、是正するまでのことはありません。
◆士官室には従兵がいて、掃除や食事準備などします。士官が直接箒や雑巾などを持つこと
はありません。設定を変更すべきだと思います。
◆海軍の一人称は「私」です。「自分」は陸軍の用語。「僕」は同僚や目下に対して非公開
の場でしか使用しない言葉です。
◆「点呼」は陸軍の用語で、海軍に「点呼」はありません。
●陸軍の「消灯ラッパ」が流れていましたが、海軍の「巡検ラッパ」に直した方が、旋律も
宜しいかと思います。
●18年の学徒出陣で飛行予備学生で入隊した少尉には、19歳は居ません。20歳以下の
特攻隊員は予科練出身者には居ますが、士官には居ません。
□「腕立て伏せ」は海軍では「前に支え(まえにささえ)」と言っていました。
●ライフジャケットの紐の結び方について、当日も説明しましたが、装着を急ぐ必要がある
のなら、2ヶ所の小紐と中心の太紐は結んだままにして、Tシャツを着るよう上から被る
ようにします。次に下からの紐は前で正しく結びます。そして、後ろの部分を切り離して
いて、装着した後、ホックで止めるようにしたら如何でしょうか。
以上、僭越ですが元海軍特攻隊員として所見を申し上げました。今回映画や舞台を拝見して
特に感じたことは、時代考証にはやや難点があるものの、今井雅之氏を始め出演者の方々の
「特攻隊」に対する熱い姿勢に感銘を受けました。
皆様! 機会がありましたら是非ご観覧ください。亡き戦友の願いをこめて・・・永末千里