「ひかり定例会」についての投稿が、西日本新聞の「テレホンプラザ」で紹介されました。
一人でも多くの仲間が増えることを念願しています。
(2010.4.7.追録)☆長浜君からの近況報告です。
しばらくご無沙汰ですが。12期の中心的存在の永末君のことがやはり気になる。
ビルゴードン君ともその後、音信が途絶えてる、また逢いたいな。
私は何とか元気に過ごしています。
近況報告
去る3月7日(日曜)の正午)福岡のKBCテレビ「未来への羅針盤」で後藤勇吉
飛行士の顕彰番組があり私も解説で出ました。
先週の日曜に大分。熊本。方面を遊びがてらドライブして来ました。
そのときの写真見てください。
永末君のご健勝を祈ります。 長浜 敏行
(2010.4.11.追録) ひかり定例会でした。
昨夜は予科練の残党が集まる「ひかり定例会」でした。参加者もだんだんと少なく
なり淋しいかぎりです。
(2010.4.17.追録) 福岡県郷友連盟の総会・懇親会でした。
本日は、財団法人 日本郷友連盟福岡県支部の総会・懇親会に友人に誘われて出席し
ました。議員連中の挨拶が長々と続き、会食が始まったのは一時を過ぎていました。
(2010.5.01.追録) 慰霊塔の躑躅が咲きました。
福祉センター横にある、新宮町「戦没者慰霊塔」の躑躅が今年も綺麗に咲きました。
(2010.5.04.追録) 今日は「みどりの日」です。
子供の頃祝日は「四大節」と云って四日でした。各戸の玄関には国旗が掲げられて
いました。ところが最近は祝日が増えたためか、国旗を掲げる家庭は少なくなりま
した。 私の住む団地でも、祝日に国旗を掲げる家庭は我が家の他には一軒だけと
なりました。皆さん、祝日には国旗を掲げましょう。
(2010.6.16.追録) 日本の代表なのに?
ワールドカップサッカーが実施されています。日本の健闘をお祈り致します。
緒戦では勝利しました。そこで一言! 日本の代表なのになぜ茶髪なの?
日本人としての誇りを持てないのでしょうか?
☆老兵の一句☆ 黒髪は父よりつぎし武門の血
(2010.7.11.追録) 博多祇園山笠
昨日はひかり定例会でした。博多の街は「祇園山笠」一色です。早めに家を出ての
「山笠」見物でした。お酒も美味しく頂きました。
(2010.8.01.追録) 特攻隊の事績 後世に伝える。
毎年八月になると広島や長崎の、原爆の話題が報道されます。 ところが、
特攻隊の話題が報道されることは少ないようです。戦争中は国民から畏敬
の念で迎えられた特攻隊も、戦後は犬死と言われることもあります。
私は第12期甲種飛行予科練習生として海軍に入隊しました。 卒業後は
館山基地で哨戒任務ついていましたが、 大井航空隊の 「白菊特攻隊」に
編入され特攻待機の状態で終戦を迎えました。同期生の3分の1が戦死し
ました。その大半は、「体当たり攻撃」によるものです。
私は特攻隊の生き残りとして、 戦死された先輩や同期生の事績を後世に
残すべく努力してまいりました。同期生の慰霊祭も毎年行ってまいりまし
たが、年のせいで全国大会は無理となり、 8月15五日に関係者のみで、
靖国神社に参拝しています。
★西日本新聞「こだま」に掲載されました。
(2010.8.29.追録) 帰省して祈念碑を訪れました。
私の古里は方城村(現福智町)の上弁城区です。戸数70戸余りの集落で、われわれが
子供の頃には一戸当たり数名の子供がいるのが普通でした。支那事変から大東亜戦争
にかけて大勢の若者がこの集落から出征しました。総勢96名です。そのうち、私の
長兄を含めて23名が戦死し、73名が無事帰還しました。
わが家のように、兄弟3名がすべて出征した家も珍しくありませんでした。70戸余
の集落から96名の出征です。年齢的に該当する者はすべて召集されていたのです。
これが戦時中における農村の平均的な姿でした。
戦争中に上弁城区から出征し無事帰還した者が集まり「昭和戦友会」を結成しました。
平成元年4月、会員の話し合いで基金を持寄り、公民館の庭に戦没者の慰霊碑と並べ
「平和祈念の碑」を建立しました。
永遠の 平和を念じ集いたる
さきの戦に 征きし輩
(碑文には私の作が撰ばれました。また会員73名の氏名も裏面に刻まれています。)
甥の法事を機会に久しぶりに帰省して碑を訪れるとともに、旧友とも再会して、往時
を偲びました。
(2010.9.12.追録) ひかり定例会でした。
昨夜は予科練の懇親会「ひかり定例会」でした。参加者もだんだんと少なくなり淋しい
かぎりです。
(2010.10.9.追録) ひかり定例会でした。
「ひかり定例会」でした。同郷の同期生、西部君が田川から遠路参加されました。
昔話で盛り上がりました。再度の参加をお待ちしています。
(2010.10.24.追録) 戦没者慰霊祭でした。
戦没者慰霊祭が福岡県陸軍墓地で行われました。私の長兄は昭和19年10月
比島方面で戦死しました。お誘いを受けて参列致しました。あいにくの大雨で
大変でしたが、皆様のご冥福をお祈り致しました。
(2010.12.23.追録) 「ぼんくら」の生前葬でした。
「献杯」の音頭の ご指名を頂きました、永末でございます。
これも「特攻くずれ」が、予科練の戦友を冥土へ送る勤めです。
それでは皆様 献杯のご用意は宜しいでしょうか?
本当は長生きして欲しかった「ぼんくら」の死を悼しんで 献杯!
ありがとうございました・・・・
詩人 織坂幸治君(ぼんくら)の生前葬が盛大に行われました。
著名な方が多勢いるなかで、「献杯」の音頭の指名を受けました。