蒼空の果てに
★ 近況紹介11平成21年(全期) ★ (2009.1.1.追録)お正月を迎えました
謹んで新年のお慶びを申しあげます 本年も宜しくお願いいたします (2009.1.6.追録)お鏡開きでした。
昨日は新春恒例の「味処 ひかり」の「お鏡開き」でした。 皆様 博多にお越しのせつは是非「ひかり」にお立ち寄りください。 (2009.1.11.追録)新年宴会でした。
恒例の新年宴会を「ひかり」で行いました。樽酒で新年のお祝いを致しました。 参加者もだんだん減少しましたが、酒の飲める間は続けたいと思います。 (2009.2.15.追録)「ひかり」定例会でした。
恒例の「ひかり」定例会でした。美味しいお酒をたらふく戴きました。 「博多にわか」で話が弾みました。 (2009.2.20.追録)今日は誕生日です。
馬齢を重ねること82回、今日は誕生日です。 過ぎし日々を偲びながら感慨無量です。 (2009.3.8.追録)孫の結婚式でした。 私には男2人女4人の孫がいます。年長の孫が本日結婚致しました。 全ての孫の結婚を見届けることが出来ればと願っております。 一番下の孫はまだ高校生です。 (2009.3.25.追録) 長浜敏行君から近況報告です。
永末君へ お元気でご活躍の事と推察いたします、12期生の中核として今後も期待しています。 今日はは近況報告です。 先日延岡の総合文化センターで行はれた日中有効交流推進会の催しの中で私が講演し た内容が市民活動支援センターのホームページで紹介されましたので資料を添付します、 ご照覧くだされば幸甚です。 長浜 敏行 3月8日(日)18:00〜21:00 延岡総合文化センター小ホールで宮崎県北地区 日中友好交流推進会主催で、長浜敏行さんの「特攻基地の日々と出撃を顧みて」と題する 講演会を開催しました。 長浜さんの青春時代の実体験をお話しして頂きました。太平洋戦争末期に国のため、家族 のため、更には、自分の守るべき者のため、多くの若者が命を落としたという事実、また 私たちが今日手にしている平和が、数多くの人生、かけがえのない青春の上に築かれてい ることを決して忘れてはならないし、その思いを受け継いでいかなければならないという 感を深くさせられた名講演でした。(日中友好交流推進会担当者) 長浜君は鹿児島空の予科練では同じ第22分隊5班でした。谷田部空の飛行練習生も同じ 4分隊で訓練を受けました。実用機は私は艦上攻撃機彼は陸上攻撃機に進みました。飛練 卒業後は、721空(神雷部隊)に配属され特攻作戦に参加しました。 「神雷部隊奮戦記」をご一読ください。 (2009.3.27.追録) 礼美へのみち「常奏」 NPO法人/支放線倶楽部通信「礼美」で、われわれが特攻隊時代に歌っていた、 「ダンチョネ節」が紹介されました。 (2009.4.12.追録) 「ひかり定例会」でした。 昨夜は恒例の「ひかり定例会」でした。前回は町内会の行事で欠席しました。 二ヶ月ぶりの楽しい会合で、楽しいお酒をたくさん戴きました。 (2009.5.10.追録)「ひかり定例会」でした。 昨夜は「ひかり定例会」でした。前回の写真で定位置に一人欠けていましたが 本当は出席していたのです。失礼致しました。 (2009.7.7.追録)今夜は七夕祭りです。 最近は七夕祭りを新暦で行っています。しかし、織姫と彦星の年に一度の逢う瀬は 旧暦でないと実現しません。 (2009.7.11.追録)「ひかり定例会」でした。 昨夜は恒例の「ひかり定例会」でした。前回は「つばさ会」の懇親会と重なり欠席 致しましたので、二ヶ月ぶりの参加でした。博多の街は「山笠」一色です。楽しい 酒を戴きました。 (2009.8.9.追録)「ひかり定例会」でした。 昨夜は「ひかり定例会」でした。8月15日を前に、某新聞社の取材を受けました。 艦内帽を被り昔を思い出して神妙な姿が並んでいます。昔話に華を咲かせました。 (2009.8.17.追録)西日本新聞「福博であい談」。 われわれの「ひかり定例会」が「予科練64年前の8月15日」として、西日本新聞の 「福博であい談」に掲載されました。 (2009.8.19.追録) 「こだま」投稿。 特攻隊仲間の 事績を後世に 私は特攻隊の生き残りとして、戦死された先輩や同期生の事績をホームページ やブログで紹介することで、彼らの慰霊顕彰に微力を尽しています。 私は甲種飛行予科練習生として海軍に入隊、卒業後は、903航空隊で哨戒や 船団護衛の任務に服していました。次に、大井航空隊へ転属を命じられて「白菊 特攻隊」に編入され、出撃待機していました。 戦争末期の航空隊では、練習機「白菊」まで作戦に使用することになり、各練 習航空隊に特攻隊の編成を命じました。 そして5月下旬、高知航空隊と徳島航空隊に、沖縄方面への出撃命令が発令さ れました。 次はわれわれ大井航空隊の番だとの思いを抱きながら待機していたところに、 終戦の詔勅でした。あの日は生きて再び故郷の土が踏める嬉しさと、敗戦の悔し さが交差して複雑な思いでした。 (2009.9.14.追録) 懇親会で賑わいました。 福岡県甲飛会総会・懇親会 昨日は「福岡県甲飛会総会・懇親会」が博多区「八仙閣」で実施されました。 後継者がいない会のため、参加者もだんだんと少なくなり淋しい限りです。 (2009.10.10.追録)「ひかり定例会」でした。 昨夜は恒例の「ひかり定例会」でした。前回は福岡県甲飛会の懇親会と重なり 見送りとなりました。二ヶ月ぶりの楽しい会合で、美味しい酒を戴きました。 [AOZORANOHATENI] (2009.11.02.追録)我が家のお種柿。 今年も我が家の柿の木には沢山の実がなりました。 昔からの風習で梢の一個だけはちぎらずに残しています。 「お種柿」の由来は、小鳥たちにお裾分けすることで来年の実りを願うのと、 鳥によって種を運んでもらい、次の苗木を育てるとの意味だそうです。 (2009.10.15.追録)東京からのお客さんでした。 東京からのお客さんを「ひかり」に案内して歓談しました。 (2009.11.02.追録) 「こだま」投稿。 正しい日本語 心掛けが必要 著名な方々が、テレビなどで一人称に「僕」を使っているのを見かけます。本来 の意味を自覚しているのでしょうか。 辞書によれば、「男が同等(以下)の相手に対して使う砕けた自称」と書かれ、 対象語は「君」となっています。貴方と私、君と僕、貴様と俺です。 昔、海軍で は「私」を使うように指導されました。陸軍では「自分」を使用していました。 これ以外に気になるのが、形容詞「凄い」と副詞の「凄く」との混用です。また 「時間」と「時刻」も混同されています。 恐らく当人たちは間違いを意識せずに使っているものと思います。こうした誤用 が日本語のみだれの一因だと思います。テレビ等に出演される方々が、正しい日本 語を使うことで、国語の乱れを是正するように心掛けていただくよう希望します。 (2009.11.11.追録)我が家の四季。 我が家の庭は「さくらんぼ」に始まり「枇杷」「無花果」そして「柿」「蜜柑」 「金柑」と続きます。今年も「金柑」が色づきました。冬の間が楽しみです。 写真は、「蜜柑」「金柑」それに落葉した柿の木と遠く立花山です。 (2009.11.15.追録)「ひかり定例会」でした。 昨夜は恒例の「ひかり定例会」でした。新しい顔が参加するようになりました。 甲飛会の趣旨を引き継ぐために、各クラスに参加を呼び掛けています。 (2009.12.13.追録)忘年会でした。 昨夜は恒例の「ひかり定例会兼忘年会」でした。新しい年を皆で迎えたいと思います。 甲飛出身の皆様正月9日には「ひかり」にご来店ください。 (2009.12.21.追録) 長浜敏行君から近況報告です。 永末兄 しばらくご無沙汰してます、お変わりございませんか、年の瀬も押し詰まり 何かと気忙しいこのごろですが、御健勝にて良い年を迎えられるよう祈って 居ます。 私は相変わらず,甲飛会、その他の仕事で毎日多忙に過ごしています。 先日護衛艦「はたかぜ」が日向港に入港し、副長の夏井二佐の父と友人 でしたので、好意で艦橋の艦長席に座らせて貰いました。 艦長席から見る光景はまた格別でした。 長浜 敏行
最近は七夕祭りを新暦で行っています。しかし、織姫と彦星の年に一度の逢う瀬は 旧暦でないと実現しません。
昨夜は恒例の「ひかり定例会」でした。前回は「つばさ会」の懇親会と重なり欠席 致しましたので、二ヶ月ぶりの参加でした。博多の街は「山笠」一色です。楽しい 酒を戴きました。 (2009.8.9.追録)「ひかり定例会」でした。
特攻隊仲間の 事績を後世に 私は特攻隊の生き残りとして、戦死された先輩や同期生の事績をホームページ やブログで紹介することで、彼らの慰霊顕彰に微力を尽しています。 私は甲種飛行予科練習生として海軍に入隊、卒業後は、903航空隊で哨戒や 船団護衛の任務に服していました。次に、大井航空隊へ転属を命じられて「白菊 特攻隊」に編入され、出撃待機していました。 戦争末期の航空隊では、練習機「白菊」まで作戦に使用することになり、各練 習航空隊に特攻隊の編成を命じました。 そして5月下旬、高知航空隊と徳島航空隊に、沖縄方面への出撃命令が発令さ れました。 次はわれわれ大井航空隊の番だとの思いを抱きながら待機していたところに、 終戦の詔勅でした。あの日は生きて再び故郷の土が踏める嬉しさと、敗戦の悔し さが交差して複雑な思いでした。 (2009.9.14.追録) 懇親会で賑わいました。
福岡県甲飛会総会・懇親会 昨日は「福岡県甲飛会総会・懇親会」が博多区「八仙閣」で実施されました。 後継者がいない会のため、参加者もだんだんと少なくなり淋しい限りです。 (2009.10.10.追録)「ひかり定例会」でした。
昨夜は恒例の「ひかり定例会」でした。前回は福岡県甲飛会の懇親会と重なり 見送りとなりました。二ヶ月ぶりの楽しい会合で、美味しい酒を戴きました。 [AOZORANOHATENI] (2009.11.02.追録)我が家のお種柿。
今年も我が家の柿の木には沢山の実がなりました。 昔からの風習で梢の一個だけはちぎらずに残しています。 「お種柿」の由来は、小鳥たちにお裾分けすることで来年の実りを願うのと、 鳥によって種を運んでもらい、次の苗木を育てるとの意味だそうです。 (2009.10.15.追録)東京からのお客さんでした。
東京からのお客さんを「ひかり」に案内して歓談しました。 (2009.11.02.追録) 「こだま」投稿。
(2009.11.02.追録) 「こだま」投稿。
正しい日本語 心掛けが必要 著名な方々が、テレビなどで一人称に「僕」を使っているのを見かけます。本来 の意味を自覚しているのでしょうか。 辞書によれば、「男が同等(以下)の相手に対して使う砕けた自称」と書かれ、 対象語は「君」となっています。貴方と私、君と僕、貴様と俺です。 昔、海軍で は「私」を使うように指導されました。陸軍では「自分」を使用していました。 これ以外に気になるのが、形容詞「凄い」と副詞の「凄く」との混用です。また 「時間」と「時刻」も混同されています。 恐らく当人たちは間違いを意識せずに使っているものと思います。こうした誤用 が日本語のみだれの一因だと思います。テレビ等に出演される方々が、正しい日本 語を使うことで、国語の乱れを是正するように心掛けていただくよう希望します。 (2009.11.11.追録)我が家の四季。
我が家の庭は「さくらんぼ」に始まり「枇杷」「無花果」そして「柿」「蜜柑」 「金柑」と続きます。今年も「金柑」が色づきました。冬の間が楽しみです。 写真は、「蜜柑」「金柑」それに落葉した柿の木と遠く立花山です。 (2009.11.15.追録)「ひかり定例会」でした。
昨夜は恒例の「ひかり定例会」でした。新しい顔が参加するようになりました。 甲飛会の趣旨を引き継ぐために、各クラスに参加を呼び掛けています。 (2009.12.13.追録)忘年会でした。
昨夜は恒例の「ひかり定例会兼忘年会」でした。新しい年を皆で迎えたいと思います。 甲飛出身の皆様正月9日には「ひかり」にご来店ください。 (2009.12.21.追録) 長浜敏行君から近況報告です。
永末兄 しばらくご無沙汰してます、お変わりございませんか、年の瀬も押し詰まり 何かと気忙しいこのごろですが、御健勝にて良い年を迎えられるよう祈って 居ます。 私は相変わらず,甲飛会、その他の仕事で毎日多忙に過ごしています。 先日護衛艦「はたかぜ」が日向港に入港し、副長の夏井二佐の父と友人 でしたので、好意で艦橋の艦長席に座らせて貰いました。 艦長席から見る光景はまた格別でした。 長浜 敏行