♪故郷♪

蒼空の果てに


  ★ 近況紹介10平成20年(全期) ★


(2008.12.13.追録)「ひかり定例会」でした。
恒例の「ひかり定例会」でした。街は日中韓の首脳会談の関係で厳戒態勢でした。
忘年会の季節ですが、参加者はだんだん減少しました。 この会もあと何年続け
られるのか、寂しい限りです。

(2008.11.23.追録)福岡県甲飛会の懇親会でした。

昨日は福岡県甲飛会の懇親会でした。高齢化が進み全国甲飛会に続き、
各県の甲飛会が解散の憂き目に遇っています。
福岡県甲飛会では、末永く親睦を図るため、形態を変えて存続することになり、
今回が最初の懇親会でした。 跡継ぎの居ない甲飛会ですから今後何時まで
続くのか不安です。

(2008.11.9.追録) 「ひかり定例会」でした。

恒例の「ひかり定例会」で話が弾みました。立冬も過ぎいよいよ寒さ到来です。
皆様寒さに負けず、
 お体に気をつけてこの冬を乗り切りましょう。

(2008.10.12.追録) 「ひかり定例会」でした。
昨夜は「ひかり定例会」で盛り上がりました。お酒の美味しい季節です。
参加者はだんだん減少します。それに反し、帰りの電車は大混雑でした。

(2008.9.22.追録) 突然アクセス件数が急増しました。
9月20日のアクセス件数が突然1,852件に急増しました。
日頃は200件前後なので不思議です。何かの間違いかと思っていましたら、
21日も、1,851件でした。どうなっているのでしょう?

(2008.9.15.追録) 福岡県甲飛会会長から「感謝状」をいただきました。
(2008.9.15.追録) 福岡県甲飛会の慰霊祭でした。
昨日、福岡県甲飛会の慰霊祭を護国神社で行いました。
老齢化のため、参加者は年々減少します。寂しい限りです。

(2008.8.20.追録) 世界日報に掲載されました。

私のブログ「老兵の繰り言」が新聞で紹介されました。

(2008.7.10.追録) 「こだま」投稿。


      特攻隊の事績後世に残そう
    
新しい学習指導要領の解説書に、「沖縄戦」や「各地への空襲」「原爆投下」の事例が明記される
ことになりました。

第二次世界大戦の史実を、正しく後世に伝えることは当然のことです。さらに「特攻隊の事績」を
追加していただくことを切に希望する者です。

戦争中は国民から畏敬の念で迎えられた「特攻隊」も戦後は単なる「犬死に」としか評価されなく
なりました。

私は「特攻隊」の生き残りとして悔しい思いをしてきました。そこで「特攻隊」の真実の姿を後世
に伝えるため体験記を出版しました。

また、ホームページやブログでも情報を発信し続けています。しかし、個人の努力には限界があり
ます。願わくば教科書などにも掲載していただき、後世に語り継ぐことになれば、「特攻の英霊」
も浮かばれると思います。
(2008.5.23.追録) 「こだま」投稿。

       災害の備えに笛の携行有効             

「地震、雷、火事、おやじ」。昔から怖いものの代表です。その筆頭が地震。今回も中国・四川省
で大きな地震がありました。

瞬時に命を絶たれた方もかあいそうですが、それ以上に悲惨なのは生き埋めです。助けを待つ間の
苦しみは想像に絶するものがあると思います。

「備えあれば憂いなし」のことわざがあります。われわれは日ごろから災害にに対する備えを行う
必要があると思います。

生き埋めになった場合、まず外部に生存を知らせる必要があります。次に、救助隊に対して自分の
位置をを示すことが大切です。そのためには笛を携行するのが有効な手段だと思います。

福岡市のある校区では、お年寄りと小学校の児童に笛を持たせているそうです。災害時だけでなく、
防犯にも役立つはずです。

ジュース一本を節約すれば、入手できる値段です。私も数年前から笛を携行しています。皆さまも
ぜひ笛をお持ちになってください。必ず役立つときがくるはずです。
      (2008.5.8.追録) 我が家の薔薇が咲きました。
      (2008.4.16.追録) 宇佐空跡地を訪問。
3月13日、小河原君と杉山君が宇佐空跡地の特攻慰霊碑に参拝したとの報告を受けました。 宇佐空で編成した八幡護皇隊の同期生、松木君・堤君・小河君・犬童君が祀られています。 御両名ご苦労様でした。         (2008.4.13.追録) 名残の桜。
今夜は「ひかり定例会」でした。新しく参加された方もあって盛会でした。         (2008.3.20.追録) 「こだま」投稿。
      速度制限60キロ「高速」名のみ        福岡都市高速道路を利用することがあります。ところが、高速道路とは名のみで、速度制限は一部 を除いて一般道路と同じ六十キロです。 しかし、この速度制限を守っている車はほとんど見かけません。八十キロまたはそれ以上で走って います。制限速度の六十キロを守っていると危険さえ感じます。 構造上問題がなければ、制限速度を八十キロに改定するのは可能だと思います。現実にほとんどの 車は、八十キロで走っています。 他の都市高速道路での制限速度は知りませんが、料金を払って「高速道路」に乗り入れれば、一般 道路より速度を上げたいのは人情です。 それが無理なら名称を高速道路でなく「高架道路」か「無信号道路」に改名すべきだと思います。 関係者の皆さんご検討いただければ幸いです。
        (2008.3.9.追録) 久しぶり盛会でした。
今夜は「ひかり定例会」でした。久しぶりに参加者も増えて盛りあがりました。 ☆今日の一言☆ 酒は飲むべし百薬の長         (2008.2.20.追録) 今日は誕生日です。
おかげ様で、八十一歳の誕生日を迎えることができました。 ☆今日の一句☆ 白梅の香りただよう誕生日 
        (2008.2.11.追録) ひかり定例会でした。
昨夜は「ひかり定例会」でした。その席に突然東京在住の甥(姉の息子)が現れました。 聞けば出張の帰りに新幹線待ちで立ち寄ったとのことでした。HPで「ひかり」を紹介 していたのが役立ちました。         (2008.2.6.追録)「老兵の繰り言」
2005年4月に開設したYAHOO JAPAN BLOGS「老兵の繰り言」のアクセス件数が 100,000件を超えました。是非お立ち寄りください。                    (2008.1.23.追録) 「こだま」投稿。
      米軍基地問題知恵を絞って        米軍普天間基地の移設に伴い、埋め立て用に大量の海砂を採取する計画があるのが分かり環境破壊 が心配されています。普天間基地移設については、多額の予算を必要とする以外にも、各種の問題が 山積しています。   そこで今回は、発想を転換して新たな提案をいたします。それは、基地の移転ではなくて、住民の 方々移住していただく方法です。  そもそも、基地移設の問題は、騒音や危険性などで、基地付近の住民の方々の不安を解消するのが 目的であったはずです。ならば、困っている住民の方々を国の費用で別の場所に移住していただくこ とで、同じ効果が得られると思います。  場所は返還された読谷飛行場跡地など検討すべきだと思います。国としても、基地移設よりはるか に安い費用で済むはずです。関係者の皆さん、知恵を絞って問題解決に努力しましょう。        (2008.1.13.追録) ひかり定例会でした。
昨夜は「ひかり 定例会」でした。参加者もだんだん少なくなります。        (2008.1.5.追録) お鏡開きでした
昨夜は新春恒例の「ひかり お鏡開き」が行われました。今年もよい年でありますように。 皆様 博多へ起こしの節は是非お立ち寄りください。         (2008.1.1.追録) 新しい年を迎えました

近況紹介保存版目次へ [AOZORANOHATENI]