「レーサー」 by ささき画伯 (注:この絵は無料素材ではありません)
開催期間 | 1913〜1914, 1919〜1931(1924, 1928, 1930) はキャンセル |
---|---|
開催場所 | イタリア、イギリス、アメリカ |
競技要綱 | 水上機のみによって競われる洋上レース。一周約 50Km、ほぼ三角形のコースを 394Km(1913〜1920 は 270Km)周回。 |
開催期間 | 1930〜1939, 1946〜1949 |
---|---|
開催場所 | アメリカ、オハイオ州クリーヴランド |
競技要綱 | 一周 10(1946 年以降は 30)マイル、ほぼ四角形のコースを 200(1938 年以降は 300)マイル周回するパイロン・レース。1931 年以降は全参加機が一斉に離陸する「レースホース・システム」を採用。 |
開催期間 | 1931〜1939, 1946〜1949 |
---|---|
開催場所 | アメリカ |
競技要綱 | トンプソン杯と対をなす北米大陸横断レース。西回り・東回りともに行われたが、代表的なのはカリフォルニア州バーバンクからオハイオ州クリーヴランドまでの 2042 マイル(3286Km)。 |
開催期間 | 1934/10/20〜10/30 |
---|---|
開催場所 | イギリス〜オーストラリア |
競技要綱 | オーストラリアの実業家マクファーソン・ロバートソンがメルボルン創立 100 周年を記念して開催。ロンドンからメルボルンまで地球を半周する 11300 マイル(18186Km)の長距離レースで、10 日間のレース期間中に最短到着時間を争う「スピード部門」と、最短実飛行時間を争う「ハンディキャップ部門」の2部門で賞金総額 15000 ポンドを賭けて行われた。 |
開催期間 | 1964〜1970 |
---|---|
開催場所 | アメリカ |
競技要綱 | 1964 年、リノレースに呼応して始まった北米大陸横断レース。東海岸から出発し、リノを到着地とする。代表的なウィスコンシン州ミルウォーキー〜ネヴァダ州リノのコースで 1667 マイル(2683Km)。 |
開催期間 | 1964〜現在(2001 はキャンセル) |
---|---|
開催場所 | アメリカ、ネヴァダ州リノ |
競技要綱 | 一周約 8 マイル、ほぼ円形の多角形コースを周回(最高 8 周)するパイロン・レース。機種によりフォーミュラ1、バイプレーン、AT-6(1968〜)、スポーツ(1998〜)、アンリミテッドのクラスに分かれる。参加機は予選(Qualify)の結果により同クラス内でシルバー・ブロンズ・ゴールドの3クラスに分かれ、4日間の「ヒート」で各クラスの最高位が上にシフト、最終日のゴールド・クラス決勝で「最速」を競うルールを持つ。 |