複座戦闘機で : (ヨーグモス)(01/8/21 21:50)
Re:複座戦闘機で : アリエフ(01/8/22 04:16)
時と場合によるでしょう : ささき(01/8/23 09:04)
Re:時と場合によるでしょう : 便利少尉(01/8/23 10:35)


5933 Root [5934] [5935]
複座戦闘機で
(ヨーグモス)(01/8/21 21:50)

現代の複座戦闘機では、後席が指揮をとったほうがよいのではないでしょうか?
レーダーや電子機器操作しているんですから、パイロットより状況把握がよういだとおもうのです


5934 [5933] なし
Re:複座戦闘機で
アリエフ(01/8/22 04:16)

タンデム配置の複座練習機型は後席が教官席となってますけどね。MiG25という例外もあるが。
ここでの問題はF14やMiG31といった複座戦闘機の場合だが、離着陸時や機械トラブルによる手動操縦のときも考えると、前方視界が良い方が主導権握り操縦できた方が無難と思いますが。ちなみに後席に複操縦装置つけている複座戦闘機がかなりあるようですが(例:MiG31)、これは緊急事態対応ないし転換訓練(後席が訓練生)のためにそうしているわけで。
ただ、ちょっと気になるのは、前席が操縦を含めた指揮を取るにしても、前席のパイロットが後席の方よりも常に軍隊内の格が高いのだろうか?その辺、どうなんでしょう?


5935 [5933] [5936]
時と場合によるでしょう
ささき(01/8/23 09:04)

> 現代の複座戦闘機では、後席が指揮をとったほうがよいのではないでしょうか?
> レーダーや電子機器操作しているんですから、パイロットより状況把握がよういだとおもうのです

相手が視界外にある場合は後席主導、有視界内戦闘に入った場合は前席主導になるようです。ベトナム戦時の F-4 ファントムの場合 AIM-7 スパロー電波誘導ミサイルで挙げた戦果は後席搭乗員の、AIM-9 サイドワインダー赤外線誘導ミサイルもしくは機銃で挙げた戦果は前席搭乗員のスコアとして扱われていたようです。


5936 [5935] なし
Re:時と場合によるでしょう
便利少尉(01/8/23 10:35)

>> 現代の複座戦闘機では、後席が指揮をとったほうがよいのではないでしょうか?
>> レーダーや電子機器操作しているんですから、パイロットより状況把握がよういだとおもうのです
>
> 相手が視界外にある場合は後席主導、有視界内戦闘に入った場合は前席主導になるようです。ベトナム戦時の F-4 ファントムの場合 AIM-7 スパロー電波誘導ミサイルで挙げた戦果は後席搭乗員の、AIM-9 サイドワインダー赤外線誘導ミサイルもしくは機銃で挙げた戦果は前席搭乗員のスコアとして扱われていたようです。
 えっ!そりゃ初耳だ。
では、リッチーやカニンガムのようなパイロット達は実はエースではないんですね。


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]