艦隊決戦で負けていたら? : taka(01/5/25 17:22)
Re:艦隊決戦で負けていたら? : SUDO(01/5/25 17:55)
Re[2]:艦隊決戦で負けていたら? : taka(01/5/27 21:32)
Re[3]:艦隊決戦で負けていたら? : んがんぐ(01/5/28 01:24)
Re[3]:艦隊決戦で負けていたら? : SUDO(01/5/28 05:00)
[投稿者削除] : BUN(01/5/25 18:54)
Re:艦隊決戦で負けていたら? : BUN(01/5/25 19:08)
話はそれますが : taka(01/5/27 21:36)
Re:話はそれますが : 勝井(01/5/28 00:11)
Re:話はそれますが : バトゥ(01/5/28 00:17)


5645 Root [5646] [5647] [5648]
艦隊決戦で負けていたら?
taka(01/5/25 17:22)

もし真珠湾攻撃が行われず、戦前の研究通り
中部太平洋で艦隊決戦が行われたとします。
その決戦で日本が負けた場合、即降伏したん
でしょうか?議論ボード向けと思いここに
投稿しました。


5646 [5645] [5659]
Re:艦隊決戦で負けていたら?
SUDO(01/5/25 17:55)

負け方っていうか負けっぷりにもよるのでは?
マリアナで負けたのに続いたでしょ


5659 [5646] [5663] [5666]
Re[2]:艦隊決戦で負けていたら?
taka(01/5/27 21:32)

日本海軍の元々の対米戦思想って内南洋での一回の決戦でかたを
つけるってものだと思います。で艦隊の整備も基本的にはその目
的で行われてきたと思ってます。でもしその決戦でまけてしまえ
ば、南方作戦も挫折すると思うし、国力うんぬんの差であとはジ
リ貧になるのが目に見えてると思うんですね。
そう言う状況でも軍部は戦争を続けるだろうかと思いまして。
マリアナの場合は緒戦の作戦は成功しており、同列に扱えるもの
か疑問です。またマリアナでは主力(?)戦艦群は無傷であった
のも判断に影響を与えてると愚考します。
BUNさんの仰る通り決戦が起こるとは限らないのですが、日本海軍
が想定した決戦が起き、且つまけてしまえばどうするつもりだったのかと考えたわけです。


5663 [5659] なし
Re[3]:艦隊決戦で負けていたら?
んがんぐ(01/5/28 01:24)

「降伏しろ、バカモン!他に何ができる。」
             (フォン ルントシュテット氏談)


5666 [5659] なし
Re[3]:艦隊決戦で負けていたら?
SUDO(01/5/28 05:00)

> マリアナの場合は緒戦の作戦は成功しており、同列に扱えるもの
> か疑問です。またマリアナでは主力(?)戦艦群は無傷であった
> のも判断に影響を与えてると愚考します。

だから、負けっぷり次第ではないか書いたのです
艦隊決戦の勝敗と、その程度は違う物です
日本海海戦を思えば良いでしょう
例えば
A:日本海軍が戦力の大半を喪失しながらもロシア艦隊を撃滅した場合
B:日本側はほぼ無傷だけどロシア軍の半数程度がウラジオへの突破を成功させていたら?

どっちも戦術レベルは日本側勝利です
Aのケースでは戦争終結に繋がりそうですが、多少微妙
Bのケースではロシアの政治事情次第ですが、終わらない可能性も高いでしょうし、戦略レベルでは負けですな

もし、太平洋決戦が起きても、様々な過誤の積み重ねと不運で
日本戦艦が一隻沈没して、米軍に損害が無く、そのままジュットランドのような物別れに終わった場合
日本側は戦術レベルでは敗北でしょうが、それで終わりますか?

どのぐらい負けたのかで全ては変わります
言い換えるなら、決戦終了後の双方の戦力と、そして戦略環境次第なんです
そして、それが示されていない限り、何とも言えないってのが答えです


5647 [5645] なし
[投稿者削除]
BUN(01/5/25 18:54)

投稿者によって削除されました。(01/5/25 18:54)


5648 [5645] [5660]
Re:艦隊決戦で負けていたら?
BUN(01/5/25 19:08)

真珠湾をやらなかったら水上艦艇による艦隊決戦があった、とは即断できません。米軍のマーシャル諸島への攻勢計画は確かに存在しましたが、実際には開戦当初に実施できる体制にはありませんし、恐らく実施されなかったのではないかとの印象を私は持っています。また、仮に実施できたとしても米軍のスケジュールは開戦即日に活動が開始される迅速なものでしたから日本側の対応が間に合ったかどうかも疑問でしょう。まして日本海軍が計画していたと言われる漸減作戦は後手に回っては不可能ですから。
また、日本側の海軍士官の回想の中には「フィリピンを包囲したまま敵の主力艦隊が救援に出撃するのを待って決戦すれば良かった」といった内容を見ますが、実際の米軍の作戦構想の中ではフィリピン救援に太平洋艦隊は出撃しないことが決定されています。
ですから日米艦隊決戦の場はそう簡単に得られなかった可能性が高いのです。もし艦隊決戦が起こるとしたら、恐らく日本の最も都合の悪い時期に予想していない場所へ日本海軍主力を引き込む形で発生したのではないかと思います。
「敵が出てこないままいたずらに時を過ごす」ことは日本海軍が最も嫌った状況です。それを避ける為にも、やはり史実通り中小規模の海戦の連続となった可能性が高いのではないでしょうか。


5660 [5648] [5661] [5662]
話はそれますが
taka(01/5/27 21:36)

真珠湾がなければ米軍はどういう行動をとる予定だったのでしょうか?
すぐに動けたのか、そうでなかったのか、またどこを目的地に侵攻するつもりだったのか、その辺の記録って残ってるんでしょうか?


5661 [5660] なし
Re:話はそれますが
勝井(01/5/28 00:11)

> すぐに動けたのか、そうでなかったのか、またどこを目的地に侵攻するつもりだったのか、その辺の記録って残ってるんでしょうか?

何処を目的地に、というなら完璧オレンジプランでOKでしょう。
史実でも海軍の侵攻線はマーシャル→マリアナ→フィリピンで、プランに忠実に従ってます。

すぐ動けたか、と聞かれたらすぐは無理と答えましょうか。
戦いは仕掛けた側は準備万端整えており、仕掛けられた側はどうしても立ち遅れますから。


5662 [5660] なし
Re:話はそれますが
バトゥ(01/5/28 00:17)

> 真珠湾がなければ米軍はどういう行動をとる予定だったのでしょうか?
> すぐに動けたのか、そうでなかったのか、またどこを目的地に侵攻するつもりだったのか、その辺の記録って残ってるんでしょうか?
>

ここら辺りは、エドワード・ミラー/著 沢田博/訳『オレンジ計画』新潮社が詳しいので、よろしかったらどうぞ。


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]