”WARBIRDS”博物館をつくりませんか : くろねこ学芸員(00/5/26 22:58)
Re:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか : まなかじ(00/5/26 23:49)
Re:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか : 桃水軒(00/5/27 00:01)
Re:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか : BIN(00/5/27 01:56)
Re[2]:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか : takukou(00/5/27 09:08)
Re[3]:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか : SUDO(00/5/27 18:08)
Re[2]:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか : 桃水軒(00/5/27 16:35)
管理人は? : ささき(00/5/28 07:05)
[投稿者削除] : くろねこ学芸員(00/5/28 12:38)
博物館・続報 : くろねこ学芸員(00/5/28 12:39)
懐古は年寄りがやればいいのかも・・・ : BUN(00/5/28 13:03)
Re:懐古は年寄りがやればいいのかも・・・ : くろねこ学芸員(00/5/28 15:50)


3744 Root [3745] [3746] [3747] [3756] [3761]
”WARBIRDS”博物館をつくりませんか
くろねこ学芸員(00/5/26 22:58)

久々の「大型企画」です。

WARBIRDSでしかできない企画を考えました。
それは「飛行機趣味」のオンライン博物館です。
世界各地に「飛行機」の博物館は数あれど、「飛行機趣味」
そのものにスポットをあてた博物館は少ないのではないか
とふと思いつきました。

時代の流れとともに、日本の飛行機趣味がどう変遷して
いったのか、玩具・資料とともに振り返りたいというのが、
博物館のテーマです。

例えば今40代のおじさんは子供の頃どんなキットをつくった
のだろうか、などと考えた際、1970年代の航空雑誌やキットを
誰かが保管していれば、貴重な記録となるわけです。

常設展示としては以下のような企画が考えられます。

・当時最新鋭機の箱絵ギャラリー(センチュリーシリーズなど)
・国産消滅メーカー(オオタキなど)の名作キット
・航空雑誌の特集・スクープ傑作選
・ブームがやってきた(エリア88、マリンジャンボなど)
・航空雑誌が捉えたガセネタ傑作選(ソ連空軍など)
・全文掲載、インストは僕の宝
・ヒコーキ少年の愛読書・宝物
・WARBIRDS常連がヒコーキ少年だった頃(コラム)
・戦前のヒコーキ趣味・コレクション

企画を実現する際には、WARBIRDS常連の皆さんの力を
お借りしたいと考えています。
まだイメージの段階ですが、「こんな展示が見たい」などの
ご意見をお待ちしています。
広くご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。


3745 [3744] なし
Re:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか
まなかじ(00/5/26 23:49)

おもしろいっ!
これはいいおもいつき。

我輩はあまり提供できるネタを持ってないけど、見てみたい、このミュージアム。


3746 [3744] なし
Re:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか
桃水軒(00/5/27 00:01)


> ・国産消滅メーカー(オオタキなど)の名作キット

消滅どころか元気だけど、あの毒々しい色をしたアオシマのヒコーキキットをまた見たいもんだ。
晴嵐とか強風とかあったはずです。


3747 [3744] [3748] [3750]
Re:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか
BIN(00/5/27 01:56)

私は20代ですが、父の遺産でそうしたモノを多く所持しております。何かお役に立てれば、頑張りたいと思います。


3748 [3747] [3751]
Re[2]:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか
takukou(00/5/27 09:08)

> 何かお役に立てれば、頑張りたいと思います。

お父様の遺産の書籍をタダで下さい。


3751 [3748] なし
Re[3]:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか
SUDO(00/5/27 18:08)

> お父様の遺産の書籍をタダで下さい。

あ、僕も僕も〜(ぉぃ


3750 [3747] なし
Re[2]:”WARBIRDS”博物館をつくりませんか
桃水軒(00/5/27 16:35)

> 私は20代ですが、父の遺産でそうしたモノを多く所持しております。何かお役に立てれば、頑張りたいと思います。

全然関係ないんですけど、BINさんてBUN師匠の弟さん?それとも漫才の相方?そしてそのうちBENさんとかBONさんとかBANさんとか出てくるのかしら。BUN師匠に私淑している私としては気になるところです。


3756 [3744] [3759] [3760]
管理人は?
ささき(00/5/28 07:05)

私が管理人になって、最近ネタ切れぎみの「あび☆ぷら」で
やってもいいですが。
でもF4U陛下はきっと見ておられますよ?
もうくろねこさんにはFTPアカウントと
パスワードが送られた頃じゃないでしょうか(笑)

私はあんまり荷物を増やしたくなかったので、
資料らしき物はほとんど残っていません。
まぁ、そんなに血道極めたマニアでもなかったし
ね。アメリカにおけるヒコーキ趣味についての
レポートみたいなものは作れるかもしれません。
いけね、またあび☆ぷらのネタが流れちまう(笑)


3759 [3756] なし
[投稿者削除]
くろねこ学芸員(00/5/28 12:38)

投稿者によって削除されました。(00/5/28 12:38)


3760 [3756] なし
博物館・続報
くろねこ学芸員(00/5/28 12:39)

皆様、さっそくのレス、ありがとうございます。

まず、私くろねこは現在就職活動中ですので、実際に博物館
建設に向けて活動できるのは、6月の第2週以降になります。
それまでの間は、アイディアをふくらませる期間にしたいと
思います。
(ささきさんが管理人を引き受けてくださるのでしたら、ぜひ
お願いしたいと考えています。)

さて、実際の企画の方ですが、

・時代背景を組み合わせることを基本とする。
例えば、ミグ25亡命事件が起きた当時の航空雑誌、キットなどを
紹介する。

・コレクター的価値の高いものだけでなく、一般の人が目に触れた
であろうと思われる資料を展示する。
例えば、零戦やエンタープライズ(セメダイン入り)のキットなど。

といった、「くらしの博物館」路線を考えています。

そこで、皆様がヒコーキ少年だったころ、クラスで話題になったような
事件・ニュース(航空関連)を教えてください。
また、押入れのなかに、こんなキットが眠っているはず、などの
情報もお寄せください。(オンライン博物館ですので、現物ではなく、
画像と簡単なコメントを提供していただきます。)

皆様のご協力をよろしくお願いします。

*しばらく実家に帰っていますので、メールが読めません。
ご了承ください。


3761 [3744] [3762]
懐古は年寄りがやればいいのかも・・・
BUN(00/5/28 13:03)


> 常設展示としては以下のような企画が考えられます。
>
> ・当時最新鋭機の箱絵ギャラリー(センチュリーシリーズなど)
> ・国産消滅メーカー(オオタキなど)の名作キット
> ・航空雑誌の特集・スクープ傑作選
> ・ブームがやってきた(エリア88、マリンジャンボなど)
> ・航空雑誌が捉えたガセネタ傑作選(ソ連空軍など)
> ・全文掲載、インストは僕の宝
> ・ヒコーキ少年の愛読書・宝物
> ・WARBIRDS常連がヒコーキ少年だった頃(コラム)
> ・戦前のヒコーキ趣味・コレクション
>
> 企画を実現する際には、WARBIRDS常連の皆さんの力を
> お借りしたいと考えています。

 実に興味をそそる企画なのですが、プラモに関して言えば、絶妙の角度から平野克己氏が60年代、70年代をまとめて出版してしまった直後ですので、あれと異なる視点、別の角度からのアプローチはなかなか困難ではないか、と思われます。また、独自の切り口からこうしたものを企画立案しようとしたら、まず自ら先頭に立って「ライター」として筆を振るうことが絶対条件ですが、そうすると、今の御時世、高くつくんです。
 絶好の資料、と思うモノが街にあっても既に上記平野氏のムックに象徴されるように、懐古趣味は飛行機分野でも成熟期にありますから、知っている人は知っている為に、もう、骨董的価格が付けられて流通してしまっているのです。
 私がオフ会でお土産にした数個のキットすら、最近に新たに購入する(そんな人間は実は殆どいない=だから市場に商品がある)場合はひと箱、愚かにも数千円の値がついているものもあります。
よって、体系的な収集はおろか、一つのテーマでの数個の集積すら負担が大きい時代なのです。
 また、私の付き合っている同種の趣味人が特別心の狭い人種なのかも知れませんが、自分の秘蔵のコレクションを人の手にゆだねるマニアというものは、珍しい存在と言えます。これは書籍でも映像資料でも他のアイテムについても概ね同様な状況にあると思います。
 もちろん、Warbrdsに集う方々は大らかな人物ばかりだとは思いますが、マニアってのは多かれ少なかれそんな心根の人々であって、自分のコレクションが不特定多数の目に触れることを嫌うものなのです。(私がクズプラモ等を人にあげるのは、いわゆるコレクターではないことと、「一緒にお酒を呑んでくれた同好の士にはお土産をあげる」と那智の瀧で願を掛けたからです。何を祈願したかは秘密。)
 ですから企画、編集だけでコンテンツを収集充実させることは困難なのではないでしょうか。

 そこで提案。
 思い切って古い話はやめにして、90年代以降とか、自ら自分の足で歩いた時代に限定してはどうでしょう?まだ骨董には早い時代を自分が実感を失わない内に記しておくのです。題材は少しは安く、かつ豊富にあることでしょう。生の声も多く集まることでしょう。そうすれば頼りにならない他人ではなく、自分で語りたく、また語れることを語れば良くなるではありませんか。


3762 [3761] なし
Re:懐古は年寄りがやればいいのかも・・・
くろねこ学芸員(00/5/28 15:50)

BUNさんのご指摘はもっともだと思います。
飛行機プラモにもコレクターと呼ばれる方は
たくさんいますし、古いキットには高価な価格が
ついていることも承知しています。また、一般の
マニアが自分のコレクションを出し惜しみする、と
いうこともよく分かっています。

ですから、当初から「美術館」路線は難しいだろうと考えて
いました。しかし「珍しいキットを見せてギャラリーを集める」
という手段以外にも、その時代の(子供たちの)雰囲気を
表現することはできるのではないか、と思います。

私自身、小学生のときに湾岸戦争が起こり、ニューズウィークの
兵器特集を読んだことがきっかけで、書店で怪しげな出版社の
兵器解説本を買い、ハセガワのF−15Eをつくった、という
経緯でこの世界に入ってきています。その時は、友人の多くが
同じようなことをしていました。そうした元ヒコーキ少年が見て、
「ああ、なつかしいな」と思えるようなものがつくりたかった
のです。決してモデルグラフィックスの愛読者のような上級者を
対象としているわけではありません。

このWARBIRDSのサイトには、幅広い年齢層の方が
いらっしゃるので、各人が各々のヒコーキ少年時代を振り返ると
いうことだけで、時代の流れが表せると思います。
昨年暮れ、議論ボードで「みなさんの世代って?」という
設問がありましたが、あれの延長線上のようなかたちで
うまくまとめることはできないでしょうか。
各人の思い出をまとめるだけでも貴重な記録になると思うのです。

みなさんのご意見をお聞かせください。


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]