質問 : 小笠原(00/1/29 01:37)
Re:質問 : SUDO(00/1/29 11:23)
Re[2]:質問 : 小笠原(00/1/29 23:09)
Re[3]:質問 : SUDO(00/1/29 23:42)
もう少し詳しい説明 : 小笠原(00/1/29 23:05)
Re:もう少し詳しい説明 : FIX(00/1/29 23:37)
Re:もう少し詳しい説明 : ささき(00/1/30 12:43)
Re[2]:もう少し詳しい説明 : 雪風U(00/1/31 15:50)
うわはははっ!!cgiって何だ!? : 雪風U(00/1/31 15:19)
cgiって何だ!?<Common Gateway Interfaceです : SADA(00/1/31 17:52)
Re:cgiって何だ!?<Common Gateway Interfaceです : BB(00/2/1 08:19)
Re[2]:cgiって何だ!?<Common Gateway Interfaceです : SADA(00/2/1 10:28)
Re[2]:cgiって何だ!?<Common Gateway Interfaceです : ささき(00/2/2 05:35)
じゃばじゃば : SADA(00/2/2 15:17)
Re:もう少し詳しい説明 : ATsu(00/2/1 20:02)
Re:もう少し詳しい説明 : F4U(00/2/2 00:21)
みてるだけ・あるいは、パートタイム参加の道は? : dg(00/2/2 11:35)
Re:みてるだけ・あるいは、パートタイム参加の道は? : 雪風2(00/2/2 16:56)
?!・・・$・・¥・・・@ : dg(00/2/2 19:58)
Re:ニャンコのパパへ : くろねこ(00/1/30 01:27)
イロモノキャラなら私に任せろ!! : 雪風U(00/1/31 14:08)
追記 : 雪風U(00/1/31 14:18)
みなさ〜ん : SUDO(00/2/2 13:07)
おがパパって忙しい人なのかニャ? : 雪風2(00/2/2 15:58)
ずびばへん : 小笠原(00/2/2 22:33)
反射神経鈍くても上達できるんでしょうか? : アリエフ(00/2/3 08:45)
反射神経関係ないと思います。 : FIX(00/2/3 09:27)
勝手にイメージすると、こんなカンジかしらん。 : 雪風2(00/2/3 09:48)
続報 : 小笠原(00/2/4 00:44)
参加表明いただいたみなさんにまとレス : 小笠原(00/2/4 00:45)
“BLUE MAX”、“騎士十字章”、“大空のサムライ” : 雪風2(00/2/4 17:18)
通りすがりの思いで : てらじ(00/2/4 17:40)
ついでにリヒトフォーヘンも : ZUG(00/2/4 19:10)
へへへ、待ってたんですよ、ZUGさん。 : 雪風2(00/2/4 21:02)
Re:へへへ、待ってたんですよ、ZUGさん。 : ZUG(00/2/5 03:21)
そ、それは……… : ウェーバー・アデマイド(00/2/4 21:38)
Re:質問 : ”&”(00/2/8 23:02)
続々報 : 小笠原(00/2/12 23:41)
Re:続々報 : SADA(00/2/13 11:46)
続々報(2) : 小笠原(00/2/12 23:42)
改めて協力者大募集 : 小笠原(00/2/13 00:20)
Re:うげ(ぉぃ : SUDO(00/2/13 02:08)
Re:改めて協力者大募集 : ”&”(00/2/13 22:38)
Re:改めて協力者大募集 : F4U(00/2/13 23:00)
Re:改めて協力者大募集 : 雪風2(00/2/14 10:49)
脱線メカおんち用なし番長の私ですが : 雪風2(00/2/14 10:57)
Re:ああっ間に合わないかも : ZUG(00/2/19 01:11)


2969 Root [2971] [2973] [2977] [2981] [3001] [3003] [3007] [3010] [3011] [3043] [3059] [3060] [3061]
質問
小笠原(00/1/29 01:37)

さらっと、みなさんにお聞きします。

今日、インターネット上には、cgiを使った
ゲームが多々ありますが、もしWWIIの戦闘機
搭乗員として、空戦をするゲームがあったと
したら参加しますか?
また、そのようなゲームが立ち上がる際に、
サイトマスターが協力者を募ったとき、協力を
名乗り出ますか?

自分にはかれこれ半年以上構想を練っている
案件があります。

もし、このスレッドで好感触が得られれば実
現に向けて動き出しますし、放置プレイくら
ったら、ふてくされて寝ます。


2971 [2969] [2974]
Re:質問
SUDO(00/1/29 11:23)

> さらっと、みなさんにお聞きします。
>
> 今日、インターネット上には、cgiを使った
> ゲームが多々ありますが、もしWWIIの戦闘機
> 搭乗員として、空戦をするゲームがあったと
> したら参加しますか?
> また、そのようなゲームが立ち上がる際に、
> サイトマスターが協力者を募ったとき、協力を
> 名乗り出ますか?

はいはい、可能な限り参加したいです(^^)


2974 [2971] [2976]
Re[2]:質問
小笠原(00/1/29 23:09)

> はいはい、可能な限り参加したいです(^^)

なんてゆーかもう、ありがとー(;_;)/


2976 [2974] なし
Re[3]:質問
SUDO(00/1/29 23:42)

>> はいはい、可能な限り参加したいです(^^)
> なんてゆーかもう、ありがとー(;_;)/

ただ、私も悲劇的に物を知らないんですよね
「艦船ちゃん」な人なもんで(ぉぃ
これを機会に勉強できたら良いなと思ってます(^^;;


2973 [2969] [2975] [2978] [2983] [2992] [2998] [3000]
もう少し詳しい説明
小笠原(00/1/29 23:05)

 少し詳しい説明をしてみます。


 Warbirds in WWII(仮名)の企画提案書

☆ゲーム概要

 cgiによる自動処理を基とする、WWIIの空戦をテーマにしたインターネットゲーム。
 参加者は、戦闘機の搭乗員として、設定された戦場を転戦していきます。
 参加に際して必要なモノは、ホームページを閲覧できる環境とメールアドレス一個。

☆おおまかな仕様

 汎用のシステムを用い、各国空軍を舞台にゲームを立ち上げます。
 そして、ゲームを運用するためのcgiをセットにしたシステム群は一般に公開し、
それらを運用できる知識とゲームを立ち上げるだけの環境を備えた人ならば、誰も
がゲームを立ち上げられるようにします。
 つまり、あっちで日本海軍、こっちで米海軍のサーバーを立ち上げ別個のゲーム
として、それぞれが運用されていく。そして将来的には双方の対戦を目指します。

 閑話休題。
 今現在、蓬莱学園のインターネット版とも言えるPBeM(Play BY E-MAIL)方式を
はじめ、多くのインターネットゲームが存在しますが、そのほとんどはたちあがっ
て一年を待たず消えていくのが現状です。
 なぜか?
 そのほとんどは、ゲームの主催者に負担が集中するシステムだから。
 たとえば、代表的なPBeMのシステムを見てみると、

1.ゲームマスターはプレイヤーへ、イベントを提示する。
2.プレーヤーから送られてきたリアクションのメールをゲームマスターは処理す
る。
3.その結果をホームページで発表する。

 という具合に、ゲームの処理のほとんどはゲームマスターが担う形になってしま
います。これでは、立ち上がったゲームのほとんどがつぶれて当然ですね。
 ではどうすればいいか?
 簡単な話。負荷を分散すればいいのです。
 ゲームマスターが担う仕事のうち、システム保守に関わらない部分は、他のプレ
イヤーに任せてしまえばいい。
 参加者全員で作るゲーム。ただし、参加者には義務や強制などではなく、自ら進
んで自らの役目をこなしていく。楽しんでそれが出来る体制を作る。これが肝要で
す。
 今まで自分はこれを達成したインターネットゲームを見たことがありません。
 そして、ないものは自分で作りたいと思っています。

 では具体的にどうやるか?
 日本海軍を例に、そのゲーム組織のあり方を説明します。

 まず、ゲームを運用するゲームマスター
 ゲームマスターは、システムの保守を主に行います。参加者のエントリー受付な
ども、ゲームマスターがおこないます。システムが安定してしまえば、比較的閑職
になることでしょう。もしゲームが立ち上がることになったとき、一番最初のそれ
は当然自分がやります。

 航空隊司令。
 航空隊司令は、ゲームの舞台設定、飛行隊隊長、飛行隊長の人事、ミッションの設
定、ミッションにおける審判などをおこないます。
 ミッションとはすなわち、ゲームのメインとなる空戦です。
 もし、テーブルトークRPGをご存じの方ならば、それにおけるゲームマスターを想
像してください。航空隊司令の仕事は、シナリオを作成し、ゲームを進行するゲーム
マスターのそれです。
 このポストは、ゲーム内で最も重要なポストになります。ミッションを設定する
ための膨大な知識が問われますし、否応なしにゲームへの積極的なアクセスが要求
されます。そして、このポストに就く人の手腕でゲームが面白くなるか否かが決ま
るでしょう。

 飛行隊長。
 自ら愛機を駆って出撃し、実戦部隊を束ねます。
 このポストは、搭乗割りの決定、配下の小隊の人事などをおこないつつ、航空隊
司令の補佐、参謀に近い職務を務めます。
 飛行隊長と航空隊司令は密に連絡を取り合い、ゲームを楽しくするための相談を
重ねてほしいなと思います。

 以下、小隊長等のポストがあり、最下級には一般搭乗員が位置します。

 さて、このポストの設定は、上に行くほど仕事が増え、不公平感が否めない状況
になるでしょう。中には仕事の多さに嫌気がさし、やめてしまう人が出るかも知れ
ません。下級に比べ、仕事量の多い上級ポストに与えられる報酬はなんでしょうか?
 それは、部下の「育成」です。
 この育成という言葉は、ゲーム中での進級のみならず、プレイヤーの趣味人とし
ての成長を重きに置きます。
 例えばの話。
 珊瑚海海戦のキャンペーンが実行されました。航空隊司令のポストにある人は、
その史実における状況を、別口掲示板で説明します。飛行隊長ポストにある人は、
当時の搭乗員のエピソードを伝えます。それらの知識を吸収した一般搭乗員は、
後々の飛行隊長、航空隊司令を務めるだけの知識を有することができるでしょう。

 このサイト、Warbirdsには、カウンタの示すとおり実に多くの人が巡回していま
す。自分の計算では300前後の人が定期巡回しているのではないでしょうか。しか
し、ここ議論ボードでのアクティヴはその中のほんの一握りです。ほとんどの巡回
者は、零戦は知っているし好きだけど、議論ボードにはいっていくだけの知識はな
いという人なのではないでしょうか?
 そういった人たちに、ゲームを通じて知識を吸収してもらう。
 これは、大いなる達成感を報酬として与えないでしょうか?

 知識を得る際のきっかけとして、ゲームという手法は優れたものだと思っていま
す。かくいう自分も、システムソフトのPCゲームを通じて、ウスいながらも知識を
得たクチですから。
 多くのPCゲームは大系的知識を得るところまでは面倒を見てくれません。与えて
くれるのはきっかけだけで、あとは興味を持った自分自身の努力に任せられます。
 このゲームではできるかぎり、ゲームを通じて多くの人に大系的な知識を得られ
るモノにしたいと思います。もしこのゲームが実現すれば、他でもない自分自身が
このゲームで知識を身につけたいと思っています(笑)

 さて、自分がこのゲームの具体案を思いついたのは、先述したとおり半年前でし
た。その間、どうすればいいかグダグダ悩み続けていたのですが、先日、F4Uさん
から「空母決戦のゲームがやりたい」との相談を受け、F4Uさんから議論ボード上
での協力者募集告知の旨、許可をいただき、今この発言を書いている次第です。
 もし、自分がそれなりの知識を有していたならば、話は簡単だったでしょう。た
たき台のシステムをこしらえて、「こんなの作りました。テストプレイヤー募集し
ます」で済んだでしょう。
 しかし、みなさんご存じの通り、自分は悲劇的にモノを知りません。そこで、シ
ステムの根幹を設定するレベルから、このサイトの常連者に協力をお願いしたいの
です。
 いうなれば、今の自分は、cgiを適当にこねくり回すしか能がなく、実戦経験皆無
の新任士官です。そして、百戦錬磨の古参搭乗員にお伺いを立てていると(笑)
 どうか、みなさんご協力を賜りたくお願いしますm(_ _)m


 我ながらまとまらない文になってしまいましたし、自分自身すべての構想を、こ
の発言中では書き切れていませんから、多々疑問に思われる方もいらっしゃること
でしょう。疑問については逐次お答えさせていただきますので、よろしくお願いし
ます。


2975 [2973] なし
Re:もう少し詳しい説明
FIX(00/1/29 23:37)

ハッハッハッ、同志小笠原、私はもっと素人だ。
ってわけで、私は一般参加者としてしか参加できないでしょうが、できたら参加させていただきます。

それで……私自身は、何がしかの知識を持っているわけではありませんから、
参考になるかはわかりませんが、3つほどホームページを紹介してみましょう。
無益な時間を使わせてしまう結果になったらごめんなさい。

本命は、CGIで全てを処理するタイプのロボットモノ対戦ゲームで、友人から紹介されたばかりのページです。
バーチャロン+アーマードコア、っていったところでしょうか。
名前は限定戦争公司。
アドレスは
http://www.ohno.gr.jp/lwc/

残り2つは、ちょっと参考になるか疑わしいですが………
シナリオを自作できるタイプのRPG・SLGです。
スパロボモドキ、SRC
http://www.geocities.co.jp/Playtown/7247/main.html
カードゲーム風RPG、CardWirth
http://www.mediawars.ne.jp/~kuranuki/

参考になるかはわかりませんが……具体例は多く知っていた方がいいでしょうから。


2978 [2973] [2984]
Re:もう少し詳しい説明
ささき(00/1/30 12:43)

面白い構想だと思いますが、これを成功させるかどうかは文字どおり「参加者の
協力」にあると断言できるでしょう。例えば、司令官になるには兵器単体の知識
ではなく軍隊の組織構成や戦史にも詳しい必要がありますね。これができる人が
どれくらい居るか…。例えば私はメカニックとしての兵器には多少詳しいつもり
ですが、組織や人事となるとサッパリです。軍隊には詳しいが兵器には疎い…
という方は珍しいのではないでしょうか?

前線搭乗員になりたがる人にはこと欠かないとは思いますが、リアリティを無視して
撃墜王になりたがる人が出てこないか?が心配です。例えば自分専用に震電を登場
させて一回の空戦でグラマン10機くらい叩き落としたり。もちろんある程度の
遊びは必要だと思いますが、「程度」というのは難しいものです。機動部隊暴走記
でも「度が過ぎた冗談」や「ベタすぎるアニメネタ」でしょっちゅうもめてます
から。

このゲームの趣旨を理解して、積極的に参加してくれるプレイヤーがどの位集まるか
が鍵ですね。小笠原さんは知識のことを気になされてますが(私も上で軍隊の組織に
ついて知識がないことに言及していますが)、むしろ必要なのは情熱(おぉ!)だと
思います。「とりあえず参加します」という人数がある程度集まったから、と
いって中途半端に始めると失敗しそうですね。小人数でもいいからプレイヤーを
引っ張ってゆけるキーメンバー(幹部?)の構築が大切だと思います。

不祥私はネットアクセス率の高い「アクチブ」の一人ですから、積極的な役は
演じられるとは思います(仕事の忙しさの波が激しいのが問題ですが)。司令官
クラスは無理としても、飛行隊長クラスなら参加できると思います。


2984 [2978] なし
Re[2]:もう少し詳しい説明
雪風U(00/1/31 15:50)

> 遊びは必要だと思いますが、「程度」というのは難しいものです。機動部隊暴走記
> でも「度が過ぎた冗談」や「ベタすぎるアニメネタ」でしょっちゅうもめてます
> から。

同感ですね。
暴走記の経験からお話すると、展開が楽しくなる条件は、やはりプレイヤーの態度が最重要。
当然、摩擦が発生します。そこでどれだけ紳士的態度をキープできるかが重要と考えております。

> このゲームの趣旨を理解して、積極的に参加してくれるプレイヤーがどの位集まるか

全く、その通り。“趣旨”を重視して我を殺し、その条件下で上手く暴走らせる力のあるプレイヤーこそ、名手となるでしょう。
自分の思い通りにならないからといって頭に血が上るようでは先が見えてます。


> 小人数でもいいからプレイヤーを
> 引っ張ってゆけるキーメンバー(幹部?)の構築が大切だと思います。

私が思うに、そのキーメンバーの資質は下記の通り。
・諦念を持っている事
・妥協を知っている事
・許すことが出来る事
・シャレが理解出来る事
・必要な状況なら、残酷な判断を下せる事
・何時、如何なる時でも紳士的である事
・なにより、これが“お遊びだ”と割り切っている事

上記の資質を持つメンバーが連絡を密にとりあっていけば、かなり楽しいプレイが期待できるのではないでしょうか。


2983 [2973] [2986]
うわはははっ!!cgiって何だ!?
雪風U(00/1/31 15:19)

こんな私だが、面白そうな匂いを嗅ぎ取った!!

やるんだったら、米軍サイドがいいな。

アーウィン・ハンプソンみたいなキャラは演じ易そうだぞ。
それは失われた若さへの怨念かもしれんが。(暴走記ネタで失礼)


2986 [2983] [2988]
cgiって何だ!?<Common Gateway Interfaceです
SADA(00/1/31 17:52)

> こんな私だが、面白そうな匂いを嗅ぎ取った!!

私も、協力できるかどうかわかりませんが、参加はしてみたいですね<勝手

> やるんだったら、米軍サイドがいいな。

日本だと新兵の内にいぢめ殺されそうだし(汗)

> それは失われた若さへの怨念かもしれんが。(暴走記ネタで失礼)

やばい、私は参加しない方がいいのだろうか(汗)


2988 [2986] [2989] [2999]
Re:cgiって何だ!?<Common Gateway Interfaceです
BB(00/2/1 08:19)

CGIって他の形式から転換できませんか?
もしくは他の形式で企画を作成できませんか?
JAVAとかで。
自分はC++ができますが。
他にAppletとかでもできませんかね?


2989 [2988] なし
Re[2]:cgiって何だ!?<Common Gateway Interfaceです
SADA(00/2/1 10:28)

 こー、なんというか、コンピュータ技術系な話をここでしたくはないのだが・・・

> CGIって他の形式から転換できませんか?
> もしくは他の形式で企画を作成できませんか?
> JAVAとかで。
> 自分はC++ができますが。
> 他にAppletとかでもできませんかね?

 CGIってのはプロトコル名称なんで、C++でもCGIを作成できます。
(ただ、たいていのプログラマは「面倒だからやらない」。決して難しくはない。)

 Appletによる通信というのも考えたのだけど、
・会社からアクセスしているばあい、ファイアウォールを超えられるか(ここの面々、特に昼間は職場アクセスが多いと思う)
・同時に顔を合わせることができるのか
という最大の疑問が残ります。

 やはり、自分のキャラクターはある程度数値化して、CGIによる集中処理、というのがいいように思えます。


2999 [2988] [3002]
Re[2]:cgiって何だ!?<Common Gateway Interfaceです
ささき(00/2/2 05:35)

> CGIって他の形式から転換できませんか?
> もしくは他の形式で企画を作成できませんか?
> JAVAとかで。
> 自分はC++ができますが。
> 他にAppletとかでもできませんかね?
SADA さんがおっしゃるように、CGI=Perl とは限りません。
標準入出力と環境変数へのアクセス機能さえ持っていれば
どんな実行系でも使えます。ただ普通の商用サイトでは暴走の
危険のあるコンパイラ言語(C, C++)を使わせてくれないことが
多いのです(その気になればウィルスだって作れますからね)。
Warbirds のサーバは Linux ですし、管理者の融通も利くので
gcc や g++ で CGI を組めないこともないですが、後々のメイン
テナンスを考えるとありふれた Perl にしておくのが無難だと
思います(でも私は perl ができません^^;)

また、Java Applet はクライアントにダウンロードされてから
動くので重くなりがちなのと、ブラウザごとに微妙に動作が
違い互換性問題を起こしやすいので避けたほうがいいと
思います。


3002 [2999] なし
じゃばじゃば
SADA(00/2/2 15:17)

>ブラウザごとに微妙に動作が違い互換性問題を起こしやすいので避けたほうがいいと
> 思います。

 MSのJVMには致命的な欠陥が見つかっていることが見つかっています。啓蒙のためにも
MSのJVMで実行している場合は動かないようなコードを書いて、IEを除外して
考えればいいでしょう。IEでJavaをやるなら、SunのJVMに置き換えて
いるでしょうから、互換性問題は無いと考えていいと思います。

詳しくは
http://java-house.etl.go.jp/ml/archive/j-h-b/030376.html#body
をご覧ください。

(以下引用)
特定のコードを含むJavaアプレットが置かれたウェブページに、ただアクセ
スしただけで被害が発生し得ます。

アクセスすると、そのアプレットプログラムがダウンロードされて作動し、
プログラムはセキュリティホールを潜り抜けてファイルを盗むことが可能で
す。

「特定のコード」とは、以下の行を含むコードです。

InputStream is = ClassLoader.getSystemResourceAsStream(filename);

たったこれだけのコードによって、アプレットプログラムはIEユーザのコン
ピュータ上のファイルを読み出すことができてしまいます。

こうして読み出したデータを、ネットワーク接続によってウェブサーバに送
信したり、電子メイルに添付して任意のところに転送するよう、アプレット
プログラムを作成することが可能です。

悪意のあるプログラマによってそのようなアプレットが作成され、どこかの
ウェブページに密かに埋め込まれている危険性があります。


2992 [2973] なし
Re:もう少し詳しい説明
ATsu(00/2/1 20:02)

多分、搭乗員レベル(それとも飛行学校の生徒か?)くらいしかこなせないと思いますが、よろしければ参加させてもらいます。

#iENのWarbirdでは腕がよくない(すぐに横旋回に入って速度を失って葱を背負った鴨になり…)のと使用料がかかることから、キャンペーンには参加できなかったのですが、テキストベースならとりあえず機体のエネルギー管理は何とかなりそうだし(笑)


2998 [2973] なし
Re:もう少し詳しい説明
F4U(00/2/2 00:21)

CGIでテキストベースでの 対戦は おもしろそうです。全面協力さいます。
幸い このサーバは容量無制限ですし 回線速度も早いので みんなで遊べると思います。
楽しみです


3000 [2973] [3004]
みてるだけ・あるいは、パートタイム参加の道は?
dg(00/2/2 11:35)

こんにちは.
ネタ的には大変興味深く、参加したいと思います.
が、
自宅環境を考えると、
おいらのMACはインターネットされていない.
娘のNECなんとかノートも、息子のFMVビブロも、
オヤジに貸してもらえそうもない(こいつらのはNETされてるが)

昼間環境を考えると、
おいらのアキアはNETされてるが、
せいぜい9:00−18:00しかいない.

技術環境を考えると
おいらはパソコンを12年使っているけど、
ソフトを作ったことのないメカオンチ.

知識環境を考えると
おいらは飛行機も船もトーシロー

じゃあ、何ができるかってーと、
ちょこっと熱意と、
ちょこっとお金勘定くらいかな.

こんなんで参加可能でしょうか?
見てるだけ・ってのも可能でしょうか?


3004 [3000] [3005]
Re:みてるだけ・あるいは、パートタイム参加の道は?
雪風2(00/2/2 16:56)

大兄、陛下なんてどう?くすくす………。


3005 [3004] なし
?!・・・$・・¥・・・@
dg(00/2/2 19:58)

> 大兄、陛下なんてどう?くすくす………。

dg:こんにちは、
うへー!そいつはつらい役回り.
だって、いつも同じような連中としか
会話できないんでしょ?

もうちっと、熱血的な役を、
振ってくださいよー.


2977 [2969] なし
Re:ニャンコのパパへ
くろねこ(00/1/30 01:27)

小笠原さま

最近、ニャンコにばかり入れ込んでいると思っていたら、
こんなすごい企画を考えていたんですね。
ニャンコパパがやることなら、もちろん全面的に協力します。

ひとつお聞きしたいのですが、「MSコンバット・フライト・
シュミレーター等のシナリオを独自に作って、インターネット
上で対戦する機会を提供する」というのではだめなのでしょうか。

ここのサイトの皆さんの力を結集すれば、現状の追加シナリオ
よりもっと面白いのができるのではないかと思うのです。

正直な話、知識の習得だけで労力が集まるとは思えません。
ここのサイトの皆さんはゲーム作成よりもシナリオ作成の方が
才能を発揮できると思うのですが、いかがでしょうか。

また、他の試みがうまくいかないのはやはり報酬ということが
考えられます。レベルの高いコンテンツならばシェアウェア制
の導入等も考えてよいと思います。


2981 [2969] [2982]
イロモノキャラなら私に任せろ!!
雪風U(00/1/31 14:08)

タイトル通り、以上!!


2982 [2981] なし
追記
雪風U(00/1/31 14:18)

撃墜王だろうが、雷撃王だろうが、爆撃王だろうが、艦隊指令だろうが、コックだろうが、軍医だろうが、民間人だろうが、スパイだろうが、芸者だろうが、私は私でありつづけてやる。

まってろ、“トシB”!!


3001 [2969] なし
みなさ〜ん
SUDO(00/2/2 13:07)

毎度おなじみの「常連」が揃って
「私は知識が無い」とか豪語しちゃったら

その他の皆さんが参加しづらいのではないかと思うのです
複数の人間から「常連」と判断されるような方々は「謙遜」禁止ね(ぉぃ
全員上級士官等の重要ポジション乃至
教官・啓蒙担当をするべきだと思います
勿論、環境と熱意の許す範囲でですが

尚、私のネット環境は
自宅の深夜テレホが主体ですので
リアルタイムは辛いっす(^^;;


3003 [2969] [3006]
おがパパって忙しい人なのかニャ?
雪風2(00/2/2 15:58)

そろそろ続報を望む。


3006 [3003] なし
ずびばへん
小笠原(00/2/2 22:33)

続報は明日アップします。
今月は2000年最初の月初なんで、Y2K担当の自分はわりと多忙だったりとか。

でも、ニャンコの相手はきっちりこなすワラクシ(´▽`;;


3007 [2969] [3008]
反射神経鈍くても上達できるんでしょうか?
アリエフ(00/2/3 08:45)

空戦ゲームとかフライト・シミュレータというと、ゲームセンターにある旅客機の離着陸のゲーム機を思い浮かべてしまうが、反射神経の鈍い私はどうも苦手。シューティング系や格闘系も同様で最近のはついていけない。そんなこともあって、パソコンのフライトゲームにはちょっと近寄りがたい感じを抱いているのですが、このゲームはコツを覚えれば、私のような者でも結構、上達できるようなものなのでしょうか?。


3008 [3007] [3009]
反射神経関係ないと思います。
FIX(00/2/3 09:27)

 小笠原さんは「自動処理」って言ってますから、多分、我々プレーヤーがやるのは、数値の設定のような作業がメインになると思います。
 私が小笠原さんに「ヒントになるかも」って紹介したサイトは、要約するとプレイヤーがロボットのパーツを組むゲームでした。

 以降は推測で、SADAさんなどと較べると無知そのものの私なので、あまり信用されても困るのですが、CGIで反射神経重視系のゲームは難しそうです。
 サーバー側の処理速度が間に合わなくなる可能性が高く、通信速度と描画処理速度が極端に遅い人は不利ですから。
 そもそも多人数が“同時に”参加する必要があるという時点で、ここのメンバーにはほぼ不可能ですし。


3009 [3008] なし
勝手にイメージすると、こんなカンジかしらん。
雪風2(00/2/3 09:48)

私は勝手に、こんな風なイメージを抱いてます。

参考としたのは、昔懐かし“GDW”社のWWI空戦ボードゲーム“ブルーマックス”のパイロット成長ルール。

例えば始めに基準点100とか決めて、それぞれを各能力カテゴリーに振り分ける。
・基礎体力==15
・反射神経==10
・視力====10
・操縦技術==5
・航法技術==5
・射撃センス=10
・殺人本能==10
・指揮能力==10
・人気====5
・運=====20

で、この数値を変数にしてミッションや訓練を繰り返し、戦果や訓練内容によって各ポイントを上げていく・・・。

そんなふうに思ってますが、如何です、おがパパ?


3010 [2969] なし
続報
小笠原(00/2/4 00:44)

 続報遅れました、スマンす(^^;

 まー、前回の発言はビール飲んで酔っぱらった上、ついうっかりゲッペルズ閣
下からの霊界電波を受信した状態でポストしたモンだから、なんか改めて読むと
アレですね(^^; モノ知ってる協力者求むみたいな内容になっちゃってるもんな
あ。

 でまあ、幾人かからご指摘のあった知識ですが、正直なところ、自分はそんな
にこだわりません(って、言うてることちゃうやん)
 モノ知ってる人がいれば、よりリアルな戦場が再現できるとは思います。しか
し、それを必須とは考えていません。
 ぶっちゃけた話ですね、これは「たいなんくうゴッコ」です。
 「大空のサムライ」を読んで、グッと来るものを感じたことのある人ならば、
楽しめるゲーム。そういうものを作りたい。ってゆーか、自分がやりたいと思っ
ているのですよ。
 ですから、子供の頃、戦闘機搭乗員のカッコ良さに憧れて、そしていまもなお
その少年の心を失っていない人。そういう人ならば誰でも参加できます。知識等
は問いません。

 では続きまして、今自分の頭にあるシステムについての説明の続きをちょろっ
とだけ。

 上述したとおり、このゲームはゴッコ遊びです。従ってキモとなるのは、いか
にプレイヤーに戦闘機搭乗員気分を味あわせることが出来るか、これにつきます。
逆を言えば、いかに膨大な資料を集めてリアルな戦場を再現しても、上記目的が
達成できなければ意味がないのです。しかるに、内容としてはシミュレーション
というよりはロールプレイングに近い内容になることでしょう。

 ただここで、戦闘機搭乗員のカッコ良さを強調するあまり、戦争の悲惨さとい
うモノを忘れてしまうプレイヤーが出てこないかと危惧する方はおられることで
しょう。自分も同感です。
 たとえば、アンヒストリカルなシミュレーションゲームでは、よくドイツがア
メリカ東海岸になぐり込みをかけたりしますね。でもこれってよく考えなくとも
お先真っ暗な世界です。だから、自分は思うんですが、あの手のゲームではドイ
ツが勝利するたび、こんなメッセージを入れてはどうかと。
「今作戦実施期間中、○百人のユダヤ人をガス室送りにした」
「今回の占領区域にて、○千人のスラブ人を奴隷として使役した」
とか。
 そうすれば、プレイヤーが厭戦気分にさらされて、ゲームをやめてしまうこと
でしょう(笑)
 話がそれましたが、要は搭乗員気分を満喫しつつも、戦争の悲惨さについては
忘れないようにする、そういうゲームにしたいなと。

 今日はここまでとして、続きはまた後日にでも。


3011 [2969] [3014]
参加表明いただいたみなさんにまとレス
小笠原(00/2/4 00:45)

 それでは、参加表明いただいた方に、まとれすをば。


 SUDOさん江

 いやぁ、AnsQ二番のエース、SUDOさんにご協力願えるのは嬉しい限りです。
 日本海軍をテーマにする場合、フネ関係の資料は必須となりましょう。いろいろ
尋ねることになるとは思いますが、よろしくお願います。


 FIXさん江

 過去に、ここ議論ボードで論戦を繰り広げた人ならば、充分物知りですよ(^^;
 自分なんかせいぜい発言しても、鬼攻撃機シュトルモビクとかですからね。

 参考HPの情報ありがとうございます。三つとも知りませんでした。おのおのの
ルールを読んでみて、ヒマが許せば参加してみます。


 ささきさん江

>>司令官になるには兵器単体の知識ではなく軍隊の組織構成や戦史にも詳しい必
>>要がありますね。

 そうなんですね(^^;
 ですから、一人にすべてを求めるのは難しいとは思いますが、これをそれぞれの
分野に秀でた人が力を合わせれば、すごいものができるんじゃないかなと。

>>リアリティを無視して撃墜王になりたがる人が出てこないか?

 ぁぁ、厨房プレイヤー対策ですか。
 これは任せてください。今自分が管理しているゲームは、かれこれ一年半やって
ますが、その間ネットナンパ野郎だのネットストーカーだのと戦ってきましたから。
 この件に関しては心配ご無用です。

 んで、震電乗ってグラマン10機撃墜ですが、そもそもそういうことが可能なシス
テムにはしません。加えてこういう人は、一生平搭乗員のままでしょう。
 前の発言で書いたとおり、隊内人事は上級ポストのプレイヤーに一任されます。
 で、どういうプレイヤーが進級を受けて小隊長に推されるかといえば、これは指
揮能力によるでしょう。
 シューティングゲームならば、敵をいっぱい撃墜すれば進級します。しかし、こ
のゲームはいかに隊を指揮できるか? が、進級の評価対象となるのです。
 これは、プレイヤーの姿勢も問われるでしょう。自分勝手で、自らの戦果ばかり
考えるプレイスタイルの人は進級を据え置き、ゲームの内容を理解し積極的にゲー
ムの運営に協力してくれるようなプレイヤー。こういう人は例え伎倆未熟であって
も進級するべきだと思います。
 まあ、もちろん、マルセイユみたいな指揮官としては最低の部類に入るパイロッ
トを大尉にまで進級させたドイツの例もあります(^^; 上記の方法を絶対とはせず、
中にはドイツ方式の人事をおこなう司令官がいてもいても面白いなとは思いますね。
ただ、シューティングゲームの感覚で参加している人を進級させるのは困ります。

>>むしろ必要なのは情熱(おぉ!)だと思います。

 同感です。
 情熱さえあれば、大抵の問題は解決できると自分も考えています。

>>司令官クラスは無理としても、飛行隊長クラスなら参加できると思います。

 気配り番長のささきさんには、ぜひ初心者向け解説文章の作成をお願いしたいと
思っています。戦史に関するもの、兵器に関するものなどについて、初めての人に
もわかりやすく、優しく(これ重要)説明する能力において、ささきさ
んは他者に追随を許さないものを持っていると思っていますので。
 もちろん、機銃&照準器番長としての協力もお願います(^^;


 雪風2さん江

 このゲーム、最初は戦略レベルではヒストリカルな展開で作っていこうと思って
います。
 でも、ある程度地盤が固まったら、暴走記みたいのを番外編で立てても面白いか
も知れませんね。そのときはよろしく(笑)
 またゲームを装飾するテキストとして、吉田満文体の原稿を依頼することもある
かもしれませんので、よろしくお願いします。

>>・なにより、これが“お遊びだ”と割り切っている事

 まったくこれにつきますね。参加者全員にこれの周知徹底が可能ならば、このゲ
ームは絶対成功します。

 んで、別口発言のレス。

>>で、この数値を変数にしてミッションや訓練を繰り返し、戦果や訓練内容によっ
>>て各ポイントを上げていく・・・。

 そんなカンジです。ただ、あんま能力値上昇に走るプレイヤーが出てきてもヤな
んで、能力値はすべて隠そうと思ってます。プレイヤーに与えられる評価と報酬は、
いかにゲームに寄与したかというふうにできればなと。
 あと、ポイントの割り振りもできないようにしようかなと。だって、割り振り可
能にしたら、みんな「見張り」につぎ込みそうなんだモン(^^;

 それから、そのブルーマックスというゲーム貸してくれませんか(^^;


 SADAさん江

 参加表明ありがとうございます。
 プログラム関係で相談することもあると思いますので、そのときはよろしくお願
いします。


 BBさん江

 とりあえず、アプレット、Cのcgiは考えていません。両方自分が書けないからで
す(爆)
 開発はperlのcgiオンリーで行くつもりです。


 ATsuさん江

 参加表明ありがとうございます。
 WARBIRDSはいいですね。機種が豊富だし、中でも日本機が多いですし。自分もダ
ウンロードしてシングルでは何度か飛ばしましたが、あの価格を見ると恐ろしくて
参加出来ません(TT) やってる人はみんな口をそろえて面白いって言ってるんです
けどねえ。
 対戦フライトシムとしては、La5にMC-205という狂ったラインナップの光る、
Ace Highに期待しているんですが、これもそろそろ有料化なんだよなあ‥‥


 F4Uさん江

 本当にありがとうございますm(_ _)m
 もし、F4Uさんが構築したこのサイトがなければ、自分のアイデアは表に出ること
がなかったでしょう。
 対戦の実現はかなり先になるとは思いますが、長い目で見守ってください。


 dgさん江

 dgさんが、トーシロなら、この世には玄人なる人種は存在しませんね(^^;
 それと参加にかかる時間ですが、「一日一回時間を選ばず十分程度のアクセスで
フル参加可能」を目標に構想を練っています。
 ここに集まるみなさんは、その多勢は社会人でしょうし、平均年齢も三十までは
いかなくとも27、8は行くんじゃないかと思っています。そうした人たちをメイン
ターゲットに据えるゲームで、一日数回のアクセスを強いるようなゲームを作って
も意味がありませんから(^^;
 サイトデザインなどに関して相談することもあると思います。よろしくお願いし
ます。

 あ、それと「陛下」はF4Uさんのポストなのでペケです(笑)


 くろねこさん江

 そうなんだよ〜
 おじさんはニャンコだけじゃないんだよ〜(´▽`)

 んで、CFSのシナリオ作成なんですが。
 これやると、Macの人が遊べないんですね。加えてフライトシムはプレイヤーの
運動神経と所有マシンのスペックを要求するわりかし敷居の高いゲームなんで。
 「メアドとブラウザさえあれば誰でも参加可能」を目指すこのゲームでは遠慮し
たいと思います。
 ただ、CFSを楽しくすることについて研究しているサイトはあります。ご存じか
も知れませんが、とわさんの見晴台休憩所。

http://www.hi-ho.ne.jp/t-west/

 ここもシナリオ作成は少ないですが(^^;
 実を言うと自分が今回のアイデアを一番最初にうち明けた相手が、とわさんだっ
たりします。

 それにしても先日発売されたFS2000は、基地外じみたデキだよなあ。あのフライ
トエンジンでCFS2000作ってくんないかな‥‥

 あ、そいと、シェウェアは一切考えていません。たとえ高レベルのコンテンツが
構築できようとも、このゲームはフリーを貫き通します。


 アリエフさん江

 反射神経は無用です。
 FIXさん、雪風2さんの回答にあるように、ブラウザ画面で選択肢を選んでいっ
ていうカンジのゲームになりますので。
 AnsQの七番八番で、誰も答えない質問をズバズバと回答していくアリエフさんに
ご協力願えるのでしたら、大変心強く思います。ぜひご参加のほどをご検討くださ
い。


3014 [3011] [3015] [3016] [3019]
“BLUE MAX”、“騎士十字章”、“大空のサムライ”
雪風2(00/2/4 17:18)


>  それから、そのブルーマックスというゲーム貸してくれませんか(^^;


おお、御参考にして頂けるなら、千葉に帰京した折り、探しておきましょう。

で、

“台南空ごっこ”

というテイストを基本とするならば、もっとナイスなゲームがあります。
エポック社が出していた、“空戦ロールプレイング”という“なんだかなゲーム”、その名もモロ

『大空のサムライ』
『騎士十字章』

でござんす。

私め、この『騎士十字章』を所有しとります。
“続報”から察するに、多分、良い資料になると思います。コンセプトはそっくりですよ。
こいつも探しておきます。

また、『大空のサムライ』をお持ちの方がいたら、是非、お声をかけてほしいな。

では!!


3015 [3014] なし
通りすがりの思いで
てらじ(00/2/4 17:40)

> また、『大空のサムライ』をお持ちの方がいたら、是非、お声をかけてほしいな。

以前持っていました。が結局一回も遊びませんでした、、、。おそらく捨てられてしまっていると思うのですが、実家に戻った際にさがしておきます。

内容的には、騎士十字章と変わらないと思うのですが、「運」っていうルールが目をひいたことを覚えております。

人の運には総量があり、いつなんどき、どれほどが消費され運命を変更できるかわからない、という感じのルールでした。
#「運」を使うときは決められるのだけれども、どれだけ変わるかはわからない、といった実装だったかな。

です。


3016 [3014] [3017]
ついでにリヒトフォーヘンも
ZUG(00/2/4 19:10)


> また、『大空のサムライ』をお持ちの方がいたら、是非、お声をかけてほしいな。

両タイトルとも実家に保存してあります。
今度、戻ったときにでも探します。
あと、二人対戦型のリヒトフォーヘンなるゲームブックがあります。
これはゲームブックでありながら、コックピットビューの3Dゲームという恐ろしい作品です。
これも合わせて探してみます……って、正月に帰省した折に見てたじゃん、俺。

後、遅ればせながら、私めも参加させてください。
一応、本職がゲーム屋なものですから、微力ながらお手伝いできるかと思います。分量にすると耳掻き一杯程度ですが……。


3017 [3016] [3023]
へへへ、待ってたんですよ、ZUGさん。
雪風2(00/2/4 21:02)

> 後、遅ればせながら、私めも参加させてください。
> 一応、本職がゲーム屋なものですから、微力ながらお手伝いできるかと思います。分量にすると耳掻き一杯程度ですが……。

へへへ、ボードシミュレーションを餌に使えば、きっと掛かるると思ってたけど、案の定、大物釣り上げたぜ。


3023 [3017] なし
Re:へへへ、待ってたんですよ、ZUGさん。
ZUG(00/2/5 03:21)

> へへへ、ボードシミュレーションを餌に使えば、きっと掛かるると思ってたけど、案の定、大物釣り上げたぜ。
>

あちゃー、見透かされていたのねー。さすがです。でも、こう言う仕掛けは嬉しいですね。

ここの名士の方々が早々と参加表明していので、タイミングを逸した事も手伝ってか、しゃしゃりでるのは控えようかなとか思っていましたが、上記のタイトルを見せられたら我慢できなくなりました。

しかし、ボードゲーム買うときの言い訳が、
「何時か資料になるかも」でしたが、よもや大空のサムライがなるとは思いませんでした。
買っておくもんですね。

後、こんなサイトを発見しました。
これも参考になるかも知れません。
http://www.sainet.or.jp/~matsuno/battle/prolog.html
各プレイヤーが、自機のパラメーターを設定登録すると半自動的に対戦するしくみになっています。
ただし、武器のオプション設定が説明不足であったり、行動のバリエーションに乏しかったりしますが、細部を煮詰めれば、あの“地球防衛軍“位のことはできそうです。


3019 [3014] なし
そ、それは………
ウェーバー・アデマイド(00/2/4 21:38)

>
>>  それから、そのブルーマックスというゲーム貸してくれませんか(^^;
>
>
> おお、御参考にして頂けるなら、千葉に帰京した折り、探しておきましょう。
>
> で、
>
> エポック社が出していた、“空戦ロールプレイング”という“なんだかなゲーム”、その名もモロ
>
> 『大空のサムライ』
> 『騎士十字章』
>
> でござんす。
>
> 私め、この『騎士十字章』を所有しとります。
> “続報”から察するに、多分、良い資料になると思います。コンセプトはそっくりですよ。
> こいつも探しておきます。
>
> また、『大空のサムライ』をお持ちの方がいたら、是非、お声をかけてほしいな。
>
所有してはおりませんが、声を掛けさせていただきます。
「う、羨ましいいいいいい!!」

 今は亡き「RPGマガジン」の別冊でその存在を知ってより4年。それをずっと探しておりました。

 しかしよく考えても見れば、ここならお持ちの方がいても不思議は無いですよね。


3043 [2969] なし
Re:質問
”&”(00/2/8 23:02)

私もぜひ参加したいです。ドコまでついてけるか
はわかりませんが…。
個人的には彩雲か二式大艇に乗りたい…
(↑へたれ?)


3059 [2969] [3063]
続々報
小笠原(00/2/12 23:41)

 またまた続報遅れました、なんてゆーかゴメーン(´▽`)

 えーまず、エポックの大空のサムライと騎士十字章についてなんですが。
 これ、ずっと探しています。お持ちの方はぜひ貸してくださいな。


 雪風2さん江

 あー、騎士十字章も貸してください。よろしくです〜


 てらじさん江

 確か新任搭乗員は持ち前の運で生き残り、戦歴を重ねていくと運は減っていき、
最後には自前の腕で生き残るという説明書きを記憶しています。
 おそらくこのルールは、007のRPGで出てきたヒーローポイントと同様の考え方で
しょう。ヒーローポイントのルールとは、使うと普通の絶対死ぬような局面でも生
き残るというもの。ツクダから出ていたWARPSにもヒーローポイントルールがあり
ましたね確か。
 自分も今回のゲームではヒーローポイントに近いルールを採用するつもりです。
通常判定では撃墜を被るところを、戦闘続行不可能程度ですませるという具合に。
だって簡単に死んじゃったら、参加者がつまらないですから(^^;
 基本的に参加者は全員撃墜王の卵という形で考えています。


  ZUGさん江

 貸してくださいいい〜

 それから参加表明ありがたく思います。
 本職のゲーム屋さんの協力は本当に心強く思います。自分にもゲーム企画屋の友
人がいるのですが、やはり作る立場の人間はゲームの評価に関しても見所が違いま
すからね。彼からは、よく有益な話を聞かせてもらっています。

 そいと、教えてもらったサイトに行ってみたのですが‥‥‥

 ドハマリ(笑)

 いや〜 メチャクチャ面白いっすよアレ。参加の手軽さといい、単純なルールと
いい、あれだけ大量のデータをさばきながらも比較的軽快なレスポンスといい、素
晴らしい。ソース見たいっす(笑)
 あのシステムは面白いというか頭がいいです。そうか、ああいう対戦スタイルも
アリか。いや、ホントに参考になりました。ありがとうございます。


 ”&”さん江

 や、ホント、ついていけるとかいけないとか、そんなことはないです。そういう
ゲームにはならない予定だし、したくありませんし。
 間口は広く、ヒコーキの好きな人なら誰でも楽しめるゲームにしたいので。

>>個人的には彩雲か二式大艇に乗りたい…

 難しいんですよね(^^;
 今考えているのは戦闘機隊のみのゲームですから。偵察機体をプレイヤーに任せ
たとして、それが楽しいモノになるかどうかが問題ですので(^^;


 では前回の続きというか、今考えていることの続きを。

 空戦について。
 まあ、ボードシミュゲーをかじった方ならば、ご存じだとは思いますが、この
空戦というシロモノは、戦術級シミュレーションにとっては鬼門と言うべきジャ
ンルです。なんせ扱う戦場が三次元空間ですから、ルールは複雑、ユニットは山
積み、窓から吹いた風でユニットが飛べば、数時間のプレイがパア(笑)
 ただでさえ、複雑なシステムの採用が難しいcgiベースのゲームで、この空戦と
いうテーマに真っ正面から取り組み、プレイアビリティを著しく損なう愚はさけた
いと思います。
 でどうするかというと、未だにこれというのが考えつかないんですね(笑)
 とりあえず、今考えているのは出撃のたびに、ボードRPG形式を取ります。
 ゲームマスターは敵の何機がこっちにいって、というのを設定します。敵のコ
ントロールはゲームマスターにゆだねられます。
 ゲーム画面は基本としてテキストオンリーになるでしょう。コクピットの画像く
らいは貼りたいなあとは思っていますが、これはまず後回し。
 まず、解決しなければならないのは、参加者が好きなときにアクセスして、アク
ションを実行して整合性のとれるシステムを作ること。つまり並列処理ですね。
 これは、各ターンに期限をもうけて、ターンの期限までにアクションを実行でき
なかったプレイヤーの行動は、あらかじめ設定された行動テンプレートのようなも
のに沿って行われるモノとします。
 たとえば、、僚機が敵機に追われたら必ずフォローにはいるとか、敵機を補足し
たらどこまでも追い続けるとか。この辺あんまり細分化しすぎると処理が大変そう
なので、ある程度簡略化します。そして当然、テンプレートに任せるよりは自分で
アクションを決定した方が、戦果があがるようにしなければなりません。


3063 [3059] なし
Re:続々報
SADA(00/2/13 11:46)

>>>個人的には彩雲か二式大艇に乗りたい…
>
>  難しいんですよね(^^;
>  今考えているのは戦闘機隊のみのゲームですから。偵察機体をプレイヤーに任せ
> たとして、それが楽しいモノになるかどうかが問題ですので(^^;
>

 空戦の最終目的は、制空権を確保すること。なんで制空権を確保せないかんかというと、確保されてしまうと
爆撃機や雷撃機で基地なり空母なりぶっ壊されて自分らが撤退させられるからですよね。
 爆撃隊ならびに雷撃隊の設定。それに、シナリオの進行役として偵察隊をおくのは必要なんじゃないかと。
それをプレイヤーに任せるかどうかはまた別問題ですが。


3060 [2969] なし
続々報(2)
小笠原(00/2/12 23:42)

 文字数制限で蹴られましたので続き


 戦闘の発生について。
 仮に米軍機4機編成3個小隊計12機と、日本軍機3機編成4個小隊計12機が接敵した
場合を考えます。
 まず、このまま双方がぶつかると、12機対12機の戦いになります。またここで、
どちらかが編隊を崩すか、もしくはアクションの選択肢の一つとしての「攪乱」を
おこなうと、12機は8機8機の2個グループ、もしくは4機の4グループに別れます。
 んじゃ、ずっと固まってたほうが有利になりますね。そう、我々は後知恵として、
単機に別れての巴戦より編隊空戦が優れていることを知っています。
 でも、最初から日本軍が編隊空戦を実施するのもおかしいですから、ここは「頭
でわかっていても体が勝手に動く」というルールを採用したいと思います。

 たとえば、内地でみっちりと4機編成の編隊空戦の訓練をみっちり積んだ二五二
空が、いざ実戦に出たら今までと同じ格闘戦をやっていたというエピソードがあり
ますね。これはまさに「頭で分かっていても〜」だと思うんですよ。
 ですからこのゲームでも、格闘戦で多くの敵機を葬ってきた熟練搭乗員は、編隊
空戦を行う際に、格闘戦の経験がマイナスに働くようにしようと考えています。
 逆に実戦経験皆無の新任搭乗員は、頭の中に格闘戦のことなどありませんから編
隊空戦をすんなり覚えていくと(笑)
 今言ったのは編隊空戦に関することだけですが、これに限らず「頭で分かってい
ても〜」というのは、いろんなところで適用したいと思います。頭に血が上ると、
残弾数や自機の高度、周りの状況が見えなくなってひたすら敵機を追い回るとか。
その間は、普段見える情報がゲーム画面から見えなくなって、アクション決定も出
来なくなるようなかんじで。

 「日本軍の古参搭乗員は、編隊空戦になかなかなじめなかった」
 「二式単戦は陸軍航空隊古参搭乗員に嫌われた」
 「ルフトバッフェのエースは多くがFw190に機種転換せずにBf109を愛用し続けた」

 これらにはそれぞれ、理由があると思うんです。ってゆーかありますよね(^^;
 んで、上記のような史実にそうであったことを反映できるようなルールにしたい
なと。なんせアドバンスド大戦略なら、Fw190が出た瞬間、Bf109はお払い箱ですか
らね(^^;(ツヴァイは違うらしいが)

 とかく、この空戦については色々考えているモノの、これというのが出てきませ
ん。そして、今考えているモノもうまく文章で説明できないんですよ(^^; やはり、
まずたたき台を作るしかないかなあと思っています。
 これに関してはみなさんにご意見を賜りたいなと思います。

 ゲームの形態について

 いくつかのミッションを集めてひとつのキャンペーンを形成するような形を取る
つもりです。
 「大空のサムライ」(坂井氏の著書の方)で考えてみましょう。
 まず、最初のミッションはフィリピン攻撃でしょうか? この場合、「フィリピ
ン攻撃」がひとつのミッションという単位になります。それからは、南方作戦、ラ
バウルに移り、MO作戦、ガ島攻略‥‥
 出来ることならば、大きな作戦は全部キャンペーンとして取り入れたいと思って
います。でも、珊瑚海海戦に参加しつつも、ミッドウェーにも参加し、その後ガ島
攻略に参加して、内地送還、それからマリアナ沖海戦に参加して、台湾沖航空戦に
も参加‥‥‥ そんな航空隊はありませんね(^^;
 ですから、出来る限り史実の資料に基づく流れで行きたいのですが、楽しみを優
先させるためにある程度、史実を無視するというのはアリかなと思っています。も
ちろん限度はありますが。たとえば珊瑚海海戦に五航艦の一員として参加、その後
ミッドウェーってのはちょっとムリがあるでしょうし(^^; 個人としてなら、多少
の無理も利くでしょうが、組織としては難しいだろうなと。
 この辺は、ご意見を賜りたいなと思います。
 同時に、もしこのゲームに参加するとして、どのような戦場がいいでしょう?
これもあわせて聞かせていただきたく思います。

 ゲームの中での戦況の推移は、戦略レベルでは史実の通りでいくようにするつも
りです。しかし、戦術レベルでも史実通りだと、たとえゲームの中でプレイヤーが
奮闘しても、その結果が全く反映されないゲームになってしまいますから、戦術レ
ベルでは歴史改変もアリかなと。
 でも、たとえば珊瑚海でプレイヤーの航空隊が奮戦して、翔鶴瑞鶴が損傷を受け
ずにミッドウェーに参加ということになれば‥‥ 局地的にであれ、歴史が改編さ
れますね(^^; ここら辺はどうしましょうか? 最後はデウス・エクス・マキーナ
を発動させるという汚い手もありますが(^^;


 さて、今後も相談は続けるとしても、とりあえず、大まかなスケジュールを決め
ましょうか。とかく自分はグータラな人間ですから、納期がないといつまでも作ら
ないでしょうし。
 そうですね、テスト版の立ち上げを5/1に設定します。そして半年ほどテストプ
レイを続けてみましょう。本稼働はそれから考えます。


 繰り返しますが、このゲームは自分一人での完成は不可能です。どうかみなさん
を知恵をお貸しください。改めてお願いしますm(_ _)m


3061 [2969] [3062] [3064] [3065] [3066] [3067]
改めて協力者大募集
小笠原(00/2/13 00:20)

 うーん、よく考えなくとも「ゲームやります、とにかく協力してください」じゃ
何をどう協力すればいいのか分かりませんね(^^;

 そこで協力を希望する分野を明確にした上で、改めて協力者を募集します!


☆航空メカニック番長大募集

 ゲームに搭乗する機体には当然、パラメータを設定しなければなりません。そこ
で、日本海軍機とそれらと戦った機体のパラメータを設定してくれるメカニックに
明るい方を募集します。


☆艦船番長大募集

 海軍航空隊と空母は切っても切れない関係です。そこで艦船に明るい方を募集し
ます。でも、せっかくSUDOさんが参加表明してくれてることだし、
これはSUDOさんに一任してしまいますか(って、勝手に決めていいのか?>オレ)


☆組織番長大募集

 海軍航空隊の組織について、明るい方を募集します。よーするに航空隊は小隊が
何個でこういうポストがあってというのを把握している方、お願いします。ちなみ
に当方、日本海軍が何個小隊で一中隊を形成するか知りません(死) 誰か教えて
くださーい。


☆戦史番長大募集

 史実の戦闘の推移に明るい方募集します。全部とは言いません。たとえば、「マ
リアナ沖なら俺に任せろ」とか「フィリピン攻撃なら俺に聞け」とか(あんまりい
ないか、そういう人) おねがいしまーす。


☆お絵かき番長大募集

 やはり、ヴィジュアルは重要です。そこで、ヒコーキの絵が描ける人を募集しま
す。プラモに入っている塗装見本みたいな側面図などを描ける方、おまちしてまー
す。


☆perl番長大募集

 ソースは全部自分で書くつもりなのですが、実は自分ヘボプログラマです(泣)
 そんなわけで、perlプログラムに精通した方募集しまーす。


☆戦記文体番長大募集

 戦記文体という呼称が正しいのか自信がないのですが‥‥

 ゲーム中には大本営発表や、戦果が挙がれば部隊への感状などの文章書きが発生
するでしょう。そこで、これらの文章を作成できる人を募集します。


☆ゲームデザイン番長大募集

 さほどにおおげさなものではなく、過去にボードシミュゲーなどを多数経験し、
「こういうゲームのルールにはこんなのがあった」などのアドヴァイスをくださる
方を募集します。


☆テストプレイヤー大募集

 テストプレイが立ち上がれば、プレイヤーが必要になります。これに参加してく
れる方を募集します。


3062 [3061] なし
Re:うげ(ぉぃ
SUDO(00/2/13 02:08)

> ☆艦船番長大募集
>
>  海軍航空隊と空母は切っても切れない関係です。そこで艦船に明るい方を募集し
> ます。でも、せっかくSUDOさんが参加表明してくれてることだし、
> これはSUDOさんに一任してしまいますか(って、勝手に決めていいのか?>オレ)

勝手に決めるのはOKだと思います
人事権は小笠原氏に有ると見てます

勿論、同意の上でというのは前提ですけど
艦船メインの人材が少ない以上
謹んで受けいたします
まあ、判らないことがあったら
AnsQに書けばなんとかなるだろうし(ぉぃ

で、何すればよいんでしょ(笑)


3064 [3061] なし
Re:改めて協力者大募集
”&”(00/2/13 22:38)

> ☆テストプレイヤー大募集
>
>  テストプレイが立ち上がれば、プレイヤーが必要になります。これに参加してく
> れる方を募集します。
>
…1日1回30分なら是非参加させていただきたい
であります!


3065 [3061] なし
Re:改めて協力者大募集
F4U(00/2/13 23:00)

> ☆テストプレイヤー大募集
>
>  テストプレイが立ち上がれば、プレイヤーが必要になります。これに参加してく
> れる方を募集します。

わたしは 専用線なので24時間接続です 時間無制限で協力します(仕事はたまに(笑)


3066 [3061] なし
Re:改めて協力者大募集
雪風2(00/2/14 10:49)

脱線番長は用なしですか?


3067 [3061] [3077]
脱線メカおんち用なし番長の私ですが
雪風2(00/2/14 10:57)

「騎士十字章」
ご用意いたします。もし、今オフ会に出席が叶うならl、その時にでも。

テストプレイ、仲間に入れて下さい。


[3067] なし

Re:ああっ間に合わないかも
ZUG(00/2/19 01:11)

仕事で「大空のサムライ」を取りに実家に戻れせん。それ所かオフ会への参加にも支障が発生しそう。仕事が終わらないナリ〜(T_T)/

せっかくのチャンスだから手渡そうと思ったのに……。


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]