CM : ガガンガ星人(99/9/22 11:34)
健さんの全自動洗濯機 : dg(99/9/22 12:53)
家電屋さんは保守的。 : よしの(99/9/22 16:48)
続・家電屋さんは保守的。 : よしの(99/9/22 16:56)
Re:続・家電屋さんは保守的。 : dg(99/9/24 11:35)
Re:CM : FIX(99/9/22 13:01)
文太のかぜ薬 : dg(99/9/22 13:18)
Re:CM : BUN(99/9/23 04:13)


1962 Root [1963] [1964] [1968]
CM
ガガンガ星人(99/9/22 11:34)

なぜ家電のCMは女の人ばっかりが出演しているんでしょうか?主婦が使うのだというのもあると思いますが、CMでお手伝いする子供まで女の子というのは???男の子がお母さんのお手伝いしてもいいと思いますが・・・・・たくさん御意見をください


1963 [1962] [1966] [1967]
健さんの全自動洗濯機
dg(99/9/22 12:53)

> なぜ家電のCMは女の人ばっかりが出演しているんでしょうか?

「あなたはどっち」でも書いたかもしれませんが、私も疑問に思っています.
というか、堂々たる男が、洗濯機や電子レンジつかうCM、かなりの確立で話題になりますよ.
想像してみてください.例えばね、ぽっぽやがヒットした健さんが「簡単じゃねえか!」といいながら洗濯機まわしてたら、受けますよ.
でもね、タレントイメージとかがきっちりスコアになっていて、しかもプロダクションも既成の大タレントの路線変更をあまり歓迎しない(路線変更は、通常下降ぎみの人の作戦)し、リスクも大きいと.あと大手メーカーも・・・この手の家電って、保守的なんですよ.既存ユーザーの神経を
逆なでしちゃまずいと.
なかなか進まないのでしょうね.


1966 [1963] なし
家電屋さんは保守的。
よしの(99/9/22 16:48)

あと大手メーカーも・・・この手の家電って、保守的なんですよ.既存ユーザーの神経を
> 逆なでしちゃまずいと.
> なかなか進まないのでしょうね.
東芝・日立・三菱・・・総合電機メーカーの体質は各社とも比較的保守的だそうですが、
情報・通信関係は比較的、革新的な人が多く、
家電分野は保守的な人が多い印象を受けます。
家電関係のブレインストーミングに参加したことがありますが、
「こんな良いアイデア、本当に実現できるんなら、とっくに他社が手掛けてるはず。
だから、このアイデア、使えないよ、きっと」
っていうエライさんの発言が出る位だから、後は推して知るべし。呵々。成熟産業だからでしょうか?


1967 [1963] [1970]
続・家電屋さんは保守的。
よしの(99/9/22 16:56)

言い忘れました。私、某総合電機メーカーに勤務しています。
で、ウチの会社の(AV機器・白モノ分野の)場合、
エラいさんのブレインストーミングって、これ出来レースで、
既に採用案は決まってる、と。が、しかし
「ブレインストーミングを行った」
という実績で、そのエラいさんは「新しいアイデアに意欲的」
と評価されるので、一応ブレインストーミングは欠かさない。らしいです。
これって、どこの会社もこんなモンでしょうかね??


1970 [1967] なし
Re:続・家電屋さんは保守的。
dg(99/9/24 11:35)

>出来レースで、既に採用案は決まってる、と。

●既に採用決める・プロセスに興味がありますねー.

> 「ブレインストーミングを行った」
> という実績で、そのエラいさんは「新しいアイデアに意欲的」
> と評価されるので、一応ブレインストーミングは欠かさない。らしいです。
> これって、どこの会社もこんなモンでしょうかね??

●管理職クラスの勤務実績査定項目に
部下の意見や能力を引き出す.
コミュニケーションを重要視した指導を行っている.
購買に関して常に競合見積をとり経費節減に努力している

などといった項目がたぶん存在して、しかも結構
めんどくさがりだけど、ポーズは示さないと・というわけですよねー.
どんなに洗練された組織でもありますね(断言)
例の2・6・2の法則ってやつで・・・


1964 [1962] [1965]
Re:CM
FIX(99/9/22 13:01)

 まず、大人の場合は言うまでもないでしょう。男性と女性なら女性の方が好感度が高いからです。

 子供の場合、現在の子役事情が関係してきます。子役になるかどうかは、ほぼ確実に、本人の意思ではなく母親の意思で決められます。母親は一般的に、息子を俳優などにすることより、娘を女優やアイドルにすることに熱心です。心理学的には自分の願望を娘で充足させるとかいう原因があるのでしょう。
 そういうわけで、現在の子役事情として、娘の方が余っている傾向にあるようなのです。
 だとしたら、力量的にも費用的にも、やはり女の子を使う方がコストパフォーマンスがいい、ということは確実でしょう。ドラマなどを見ていても、力量のある男の子役って少ないですし。

 伝聞と推測で組み立てた理論ですので責任は持てませんが、私はこんなところだろうと考えています。


1965 [1964] なし
文太のかぜ薬
dg(99/9/22 13:18)

>男性と女性なら女性の方が好感度が高いからです。

家電って、全体では多いけど、商品ひとつひとつはCM量たいしたことないんですよ.ビールやなにかに比べれば1桁少ない.だから予算も限られてくるし.

でもね、これからシーズンになるかぜ薬ならどうだろう?
確かに美しいお母さんが、かわいい娘の容体を心配して、「あら、どうしたの?かぜ?.ならxx飲まなくちゃ・・・よかったね、早めのxxx」
ってパターンが多いのですけど、
でも、ひねって、
文太「おい、どうしたんだ?元気ないぞ」
男の子「ちょっとだるいんだ、かぜひいたのかな」
男の子のひたいに手を当て、
「ひきはじめか・・・xxx飲んで、ゲームやらずに早くねろよ」

なんて案だと・・・画面的には少し暗いかな?
かぜ薬にかぎらず、薬のCMはおもいきり明るい色調がほとんどだけど、こうシズル感あるような
気がねぇ・・・


1968 [1962] なし
Re:CM
BUN(99/9/23 04:13)

> なぜ家電のCMは女の人ばっかりが出演しているんでしょうか?

その辺は女性史等の本を読めば答えはあるでしょう。納得できるかは別として。例えば、「女性は(男から)見られる性」だったとか・・・。
 しかし、女を「見る」側の男が殆どであるところの僕等の読む、大衆的だけど特殊な分野の雑誌の表紙には女性が使われることは全くと言って良いほどありません。何故でしょうね。
 やっぱり、「ああ女房にしてもいいF6F・・・」等と熱い想いをたぎらせながら読むので女性がCM効果を発揮する余地が無いのでしょうか?


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]