一番奇天烈な制式機 : SADA(99/6/11 22:32)
re:一番奇天烈な制式機 : アリエフ(99/6/14 22:11)
re:一番奇天烈な制式機 : 小笠原(99/6/12 01:13)
あれ? : SADA(99/6/14 15:27)
re:あれ? : 小笠原(99/6/15 01:07)
私もカットラスに一票 : Kow(99/6/14 22:14)
re:あれ? : KI−100(99/6/14 21:39)


1141 Root [1151] [1142]
一番奇天烈な制式機
SADA(99/6/11 22:32)

どうみても奇天烈な機体というのは、
世の中に存在します。古くはBv141。
最近は外形全部直線で構成されている
F117といったところでしょうか。


しかし、制式機となると、なかなか
保守的なようです。

 そこで、問う!!制式機のなかで、いちばん
ブチ切れた形態をした機体はなんでしょうか?


私はF4Dスカイレイを推します。理由として、
・エイのような外形
・艦上機であるにもかかわらず、単発。
・艦上機であるにもかかわらず、カナード・尾翼の
 一切無い純デルタ翼であること。翼端失速はしそうだし、
 着艦時の視界も問題になりそうだし・・・。


1151 [1141] なし
re:一番奇天烈な制式機
アリエフ(99/6/14 22:11)

ロッキードF104も登場当時は相当奇天烈と思われていたのだろうが、やはり
イギリスのライトニングを推したい。エンジンを上下に並べた双発機というのは
制式機では唯一。後ろから見ないと双発機とは思えない。
それにあの変な形の主翼、デルタ翼か後退翼かわからない。
そして、苦肉の策だが輸出型の主翼上面パイロン装着方式。ジャギュアの輸出型
もつけているが、ジャギュアの場合、赤外線ホーミングミサイルしか装着しない
のに比べ、ライトニングの場合、燃料タンクまでつけるのだから凄い。
こんな戦闘機、二度と出ないだろう。


1142 [1141] [1147]
re:一番奇天烈な制式機
小笠原(99/6/12 01:13)

自分は、J21、ドラゲン、ビゲンとつづく、サーブの機体に一票入れます。
この三機種を見ていると、スウェーデンってのは攻めの航空行政なのかな
と思いますね(^^;
ぁぁ、でも陸にはSタンクってのがありますね。軍自体が攻めの姿勢なのかな?
はたまたは、保守派の意見が通らないのか?(^^;

スカイレイもヘンですが、同じ艦戦としてはカットラスも相当ヘンですね(^^;
これが母艦に駐機している横からのアングルの写真を見て、のけぞってしま
いました。下見えなそーって(^^;


1147 [1142] [1155] [1152] [1150]
あれ?
SADA(99/6/14 15:27)

> この三機種を見ていると、スウェーデンってのは攻めの航空行政なのかな
> と思いますね(^^;

うーん、確かに。まあ、高速道路から緊急発進する
必要が有るという時点で大抵の米国機は選定条件から
外れますし、かといって東側の輸出用戦闘機なら
その条件を満たしますが(整備・補給体制の
整ってない国で使われる=まともでない滑走路でも
運用可能)それを輸入するわけにもいかんですし。

> ぁぁ、でも陸にはSタンクってのがありますね。軍自体が攻めの姿勢なのかな?
> はたまたは、保守派の意見が通らないのか?(^^;

Ans.Qにもありましたが、あれは砲塔にキャタピラをつけたと捕らえる
べきなのです。少なくとも山林で待ち伏せを行う為に車高を下げるには
かなり有効ですからね。

> スカイレイもヘンですが、同じ艦戦としてはカットラスも相当ヘンですね(^^;
> これが母艦に駐機している横からのアングルの写真を見て、のけぞってしま
> いました。下見えなそーって(^^;

カットラスって制式に・・・、なってましたっけ?(^^;;


1155 [1147] なし
re:あれ?
小笠原(99/6/15 01:07)

> うーん、確かに。まあ、高速道路から緊急発進する
> 必要が有るという時点で大抵の米国機は選定条件から
> 外れますし、かといって東側の輸出用戦闘機なら
> その条件を満たしますが(整備・補給体制の
> 整ってない国で使われる=まともでない滑走路でも
> 運用可能)それを輸入するわけにもいかんですし。

確かに特殊なお国の事情というのもあるんですが、それだけではないような気
もします(^^;
だって、J21なんてあんなの制式化したのはスウェーデンだけじゃないですか(^^;

> Ans.Qにもありましたが、あれは砲塔にキャタピラをつけたと捕らえる
> べきなのです。少なくとも山林で待ち伏せを行う為に車高を下げるには
> かなり有効ですからね。

あ、読んでます(^^) あのスレッドはとても勉強になりました。
っていうか、ここに来て以来勉強させてもらいっぱなしっす(^^;

> カットラスって制式に・・・、なってましたっけ?(^^;;

すでにレスがついてますがなってます。
なんとか下方視界を改善するため、レドームを短くしたりと改良したらしいです
が元があれじゃあ‥‥(^^; なんかヴォートってコルセアといい、空母離着艦
適性がないに等しい艦戦、平気で作りますね(^^; でも、制式化されるんだよ
なあ。


1152 [1147] なし
私もカットラスに一票
Kow(99/6/14 22:14)

> カットラスって制式に・・・、なってましたっけ?(^^;;

確かなってます。初めて見たのはハセガワのプラモデルで、これが量産され実用された事にびっくりしました。と同時になんでこれをキットかするのかにも・・・。


1150 [1147] なし
re:あれ?
KI−100(99/6/14 21:39)


> カットラスって制式に・・・、なってましたっけ?(^^;;
航空ファン別冊「アメリカ海軍ジェット戦闘機」P82には“54年4月のVF-81への配備以来、わずか3年余の花火のように短い生涯であった”とありますから、F7Uは一応は制式採用されたようですね。


FlasH BBS Pro v1.41 [Shigeto Nakazawa]