2487 |
過去ログも含め調べましたが分かりませんでしたので御教えください。 第二次世界大戦中にドイツが東部戦線で大量に捕獲し使用したとされる Pak36(r)なのですが砲弾にPak40タイプのものを使用出来るように改良 されていたようです。Pak40は75mm・・・Pak36(r)は76.2mmですが これは砲弾自体の構造はPak40で径を76.2mmとしたモノを新たに開発 して使用していたと言うことなのでしょうか? 宜しくお願い致します。 陸奥屋 |
- 過去ログには入っていませんが、そっくり同じ質問があったと思います。
そのときの答が下の5月7日のマイソフさんの発言です。
http://shibuya.cool.ne.jp/steiner/01/r01-11.html
ただ、画像掲示板1597の7.62cm成形炸薬弾、これは表示の通り76.2mmではないでしょうか。
バツ
- ん、やはり7.5cm成形炸薬弾にバンドを付けた物かもしれません。
バツ
- Pak36(r)専用砲弾は1942年2月から生産が始まっています。Pak40と同じ薬莢で、隙間のないものでした。また、Pak36(r)のほうも薬莢が収まるように、(砲身ではなく)薬室を削る改造が施されていました。もっとも
http://combat1.hp.infoseek.co.jp/2GOU-T2.htm
によると、捕獲品の砲弾にPak40の薬莢を組み合わせたものもあったようです。
バツさんのおっしゃる過去ログは
http://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001643.html
のことかもしれません。
マイソフ