2484 |
今まで銃撃戦などで死んだ特殊部隊員はいるのでしょうか? 突入する時はある意味自殺行為だと思います。 テロリストが入り口で銃を持ち、待ち構えているのですから。 防弾チョッキにいくらセラミックプレートを入れていても マシンガンで乱射すれば・・・ 知っておられる方、ぜひ教えてください。 SAS |
- 第二次大戦中から戦後の各種戦争・紛争に至るまでSAS等の特殊部隊は活動
していますし、戦闘に参加していますので銃撃戦で死んだ特殊部隊員はそれなり
の数が存在しますが。
ooi
- 質問者の方は特殊部隊の隊員は戦死しないとか、
撃たれても死なない装備でいると勘違いされているのでしょうか?
それともそうした認識が広まっているのでしょうか?
突入が自殺行為というのも良く分からない状況です。
テロリストに突入の時間を読まれている状態で、催涙ガスやスタングレネードの類も使わず隠れもせず正面から突っ込むようなことを想像しておられませんか?
危険があるのは確かですが、何か認識がずれているような気がします。
町田
- THE掲示板のSWATさんと同じような質問ですね・・・
the3
- 籠城事件の場合、まず特殊部隊にとって突入という手段は最後の一手です。籠城事件等は当局が交渉によって犯人を投降させるのが原則であり、交渉による解決が不可能と判断された場合に突入制圧という選択がなされます。
その突入に際しても、担当する特殊部隊側は如何に自己や人質に被害を出すことなく犯人を制圧するか装備や作戦等を綿密に検討した上で実施するものです。部隊を2つや3つに分散したり、出入口や窓からではなく壁に爆薬で穴を開けて突入したり、突入時にスタン・グレネードや催涙剤等を使うのも、特殊部隊の突入を予期しているであろう犯人側の裏を掻いて混乱させ反撃を遅らせるという目的があります。
しかし、当然ながら完璧に被害を出さないという保証はなく、犯人制圧には成功したが特殊部隊員や人質に被害が出た例は過去にいくらでもあります。具体的な事例はWebで過去の特殊部隊による突入作戦を検索した方が早いと思います。
ブラック・タロン
- 質問があいまいで、野戦も含むのか、テロリス
ト篭城のみなのか、警察特殊部隊も含むのか、
軍事特殊部隊のみなのか、回答者も判断に苦しむ
点があるように感じます。
書店に行って特殊部隊関連の本を読むとか、
ブラックタロンさんが言われるようにネット
で検索していま少し基礎知識を得てから、
再質問をされてはいかがでしょうか。
さらに過去の事例を見ますと。こちらの回答者は
詳しい方が多いので、基礎知識がないと回答が理
解しがたいということもあったように感じますの
で、そういう意味合いからも文献やWeb検索で知識
の裾野を広げる行為は必要かと。
(これは自分にも言えることですが)
SAW
- テロリストが篭城する場合で、警察の特殊部隊が突入する場合です。
SWAT隊員が突入作戦でテロリストにマシンガンで撃たれて死亡する例があったそうなので・・・
特殊部隊の隊員はもっと防弾チョッキを頑丈にして、
ヘルメット(フェイスガードつき)を被るべきだと思います。
SAS
- >SASさん
いったい何がお聞きになりたいのでしょうか?
あなたの質問「死んだ特殊部隊員はいるのでしょうか?」に対し、YES、「SWAT隊員が〜撃たれて死亡する例があった」という答えをご自分でお持ちになっておられるようですが。
質問の意味が不明です、回答しようがありません。
紅葉饅頭
- ttp://thebbs.jp/war/r.exe/1057639670.e40
SASさん、こちらのBBSは良くご存知でしょう?
さすがにAns.Qにまで持ってくる質問ではないかと思いますが。
the8
- >7
その情報を確かめたかったのです。
皆さんはあると思いますか?
SAS
- >特殊部隊の隊員はもっと防弾チョッキを頑丈にして、
>ヘルメット(フェイスガードつき)を被るべきだと思います。
そうすると、重くなって機動性が落ちるわけです。
特殊部隊が無事でも、人質を殺傷される時間を与えてしまえば元も子もないのでは?
レギオン
- >6
>2並びに>4にてどの様にして突入するかについて触れているのですけど。
で、仮に貴方の言うような装備をするかどうかってのはあくまでもその当時の
装備とそれを許すような状況かどうかによって左右される、それだけの話です。
>9
>4にて過去の突入作戦で損害の出た例は幾つもあると触れているのですが。
ooi
- 1996年のペルーの日本大使公邸占拠事件の際、最終的解決のための突入作戦により、ペルーの特殊部隊員二名が、銃撃戦の末死亡しております(犯人グループ14名は全員死亡)。
これはあくまでも一例ですが、何せ日本も関ったことですので、日本語の資料も検索すれば見つかるでしょう。
tac