89 M1小銃の名前は、ガランドなのでしょうか、それともガーランドなのでしょうか、教えて下さい。
イ式重爆

  1. 「Garand」のカタカナ表記の違いなので
    別にどっちでもいいですよ。
    名無しさん

  2. M1 小銃の呼称・・・・

     ・米軍正式呼称では、”RIFLE,U.S,CAL..30,M1”
     ・米国民間市場では、”M1 GARAND RIFLE”
     ・極東某国次A隊では、”7.62mm 小銃 M1”
     ・某G○N誌、米国在住が長い ター○氏は ”M1 ガランド”
     ・某G○N誌他、独国在住が長い 床○氏は ”M1 ガーランド”
     ・帝国陸軍重鎮 銅金少将は、”ガーランド”
     ・私は ”えむわんしょうじゅう” と言ってます。← ちゃんぽんで1番怪しい。

    軌跡の発動機?誉

  3.  これは、フランス語を公用語とするカナダのケベック生まれで10歳のときアメリカのコネティカットへ移住したという(『GUN用語事典』)開発者、John Cantius Garandの名前から取ったものなので、ブローニング(Browning; ブラウニング)のようなまちがった表記を避けようとするなら、正しくは「ギャランド」です。『ランダムハウス英語辞典』を引くと、ネイティヴがそのように発音しているのを聞くことができます。フランス語読みなら、「ガラン〜」と最後の「ン」が鼻に抜ける発音になるようです。
     しかし、“ガランド”、“ガーランド”はすでに定着している表記なので、どちらでもOKと思いますが、より原音に近いほうを取るならば、「ガランド」かなと愚考します。

    Jウォ〜ク

  4. 言葉遊びのようですが、原語どおりなら「Garand」…とならざるを得ません。
    外国語ですから入ってきた過程でなまるのは致し方ないかと。個人的にはガーランドと呼んでいますが、日本語発音の限界というのか、カタカナに直した時点で一種の語弊が生まれますので、あとはもう日本で定着したものに準ずるか、好みの問題になってしまいます。

    …以下まったく関係ない小話。
    日本でなじみのある「スイカ」の漢字表記は「西瓜」ですが、これは本来「スイカ」なんて読めません。師事した大学の教授に言わせれば「シークァ」つまり、西方産出の瓜という中国語が日本でなまったから「スイカ」なんだとか。
    どうしてもこの現地発音化というのは避けられないということで……。
    シートン


Back