QQCCMMVVGGTT
2953  いつも教えていただきまして、有難うございます。
 平成4年にNHKドキュメント太平洋戦争「大日本帝国のアキレス腱」という番組の中で、『日本軍の海防艦は、浮上してきた米軍の潜水艦と砲撃戦をして負けたことがある』という話が紹介されていました。
 実際、砲撃戦で海防艦が潜水艦に撃ち負けることがあるのでしょうか?
 具体例について文献や検索等を調べてみても見つけることができませんでした。具体例があれば教えてください。お願いします。
けら

  1. 微妙に違う上に海防艦ではありませんが、
    紅海でイタリア潜水艦トリチェリーとイギリス駆逐艦カルトゥームが交戦した際には、
    トリチェリーは沈没したもののカルトゥームもトリチェリーの砲撃で被弾し、艦内爆発が発生したのち擱座放棄される、と言う事例がありました

    この時の詳細な状況が分からないので何とも言えませんが、撃ち負けることもあるのではないでしょうか?
    (海防艦側が接近に気がつかなかった時等)
    笠戸

  2. 昭和19年10月30日、海防艦22号と米潜サーモンが砲撃を交わしました。
    有名な、このことではないでしょうか。
    種子島東方での米潜群と船団間の戦いです。海防艦29号の爆雷攻撃により浮上を余儀なくされたサーモンと発見した海防艦22号との撃ち合いです。しかし、両艦ともに沈んではいません。
    海防艦33号の加勢があっても逃げおおせた米潜・・・ うーん。
    どうしてでしょう。
    四式射撃装置

  3. これまた海防艦ではありませんが、敷設艦(急設網艦)白鷹とシーライオン(SS-315)との間で砲戦が交わされ、白鷹が撃ち負けて大破し、雷撃で止めを刺されたという例があります。
    まなかじ

  4. これまた海防艦の話でなくて申し訳ないのですけど。

    1943年11月1日、北大西洋上でハンターキラーグループの一部であった米駆ボリー(DD215.クレムソン級)が
    護衛空母カードと共同してU405を追い詰めたものの、そのまま近接砲戦となり
    最終的に押し切ってU405は沈めたものの、自艦も損傷甚大のために翌日浸水沈没しています。
    (その前に乗員は僚艦への移乗を済ませていますので、救助の価値なし、放棄の判断がされたものと)
    もう一件

  5. 上の書き込みは私です。あいや申し訳無し‥
    烈風天駆

  6.  NHKの番組は、ちょっと極端な例を挙げているようですね。
     ガトー級潜水艦の備砲が12.7cm砲1門〜2門であるのに対し、
    択捉型海防艦の備砲が12.7cm砲3門というデータがありましたので、
    海防艦が撃ち負けるとは信じ難いものがありました。
     ご回答有難うございました。
    けら

  7. 海防艦でなく哨戒艇に対する敵潜の浮上攻撃は聞いています。吃水が浅く魚雷攻撃
    が無理だからだと思います。HP7−2参照。 http://www.warbirds.jp/senri/
    蒼空


Back