2868 |
戦艦大和の主砲発射時の爆風は強かったと思うけれど、艦橋のガラスとかは割れなかったのでしょうか。 また、大和のシールド付き25ミリ3連装機銃は、主砲発射時にシャッターを閉めることになっていたみたいだけど、あそこをガラスにすることは出来なかったのでしょうか。 弘田 |
- 主砲発砲時=戦闘中 なわけで、戦闘中は艦橋のガラスは全て開放です。
よね
- 便乗質問で失礼致します。
私の持っている戦記漫画で「ああ戦艦大和」(立風書房)という本がありますが,沖縄水上特攻に出撃した「大和」が至近弾を受け,その水柱が前部艦橋に崩れ落ち,艦橋内部が「お風呂状態」(艦橋内の人員が首まで水浸し)となるシーンがあります。
「過剰演出だろ?ちょっとは艦橋内部も冠水するかもしれないけど」と思っていましたが,窓が全て開放されていたとするならばあり得るお話かなとも思います。
(オープンブリッジではない)軍艦の艦橋が至近弾の起こす水柱を受けた場合,どのくらい内部に水が入るものでしょうか?
Ranchan
- 戦闘中は窓ガラスは開放なんですか。
主砲の爆風が入って来て、飛ばされるんじゃないですか。
大丈夫なんでしょうか。
弘田
- >3
割れた窓ガラスで怪我するよりはずっとましなような気もしますがね。
居眠り将軍
- >3
WW2中のアメリカ戦艦の多くは露天艦橋です。BB-61 Iowaもそうですが、ガラス「すら」ありません。
枚方太郎
- 戦艦ミズーリを見学された方のサイトを見ると
フライイングブリッジもあるがエンクローズさ
れた羅針艦橋もあるような記述と写真を掲載
したものがあります。
第二次大戦当時のミズーリの羅針艦橋はエン
クローズドされていなかったのでしょうか。
SAW
- >6
Iowa classで艦橋がオープンだったのはBB-61 Iowaだけみたいですね。
ですから、BB-63 Missouriはエンクローズだったと思います。
BB-61 Iowaも1945年はエンクローズされているようですね。
枚方太郎
- なるほど。
第二次大戦の英国艦ではフライイングブリッジで乗員が頑張っている写真やら文書やらを見かけますが、米国軍艦でも一部ではやっていたんですね。
SAW
- >7
BB−62「ニュージャージー」もオープンブリッジの時期があります。
Ranchan