QQCCMMVVGGTT
522 |
大東亜戦争の末期には骨董品なみの兵器も借り出されていたようです。青銅砲の31式7センチ野砲や27年式28センチ要塞砲なんかも、金属として供出されずに、前線に配備されたのでしょうか?
|
- 戦車第3師団で97式改に乗っていた祖父の話で、中国大陸で日露のときの28サンチ砲を見たそうですから残っていたんじゃないでしょうか?さすがは日本軍、物持ちがいいですね。
- 旧式兵器がどれくらい役に立つかは別として、世界各国の軍隊は結構古い兵器を保存してますよね。古い兵器をドンドン捨てちゃうのは自A隊ぐらいではないでしょうか(笑)(Key)
- ↑とんでもない!!、自衛隊の「古い兵器を原型のまま使い続ける」物持ちの良さは先進国の中では特筆ものです!
- 60式自走無反動砲がいまだに原型のまま現役ですもん^^m、自衛隊の装備カタログ見て下さい、通信機材の年式なんて、なかなか笑えます。
- ↑そういえばそうでした(汗)。潜水艦などを十数年で退役させちゃう贅沢ぶりを見て、自A隊全部がそうだと思いこんでました(笑)(Key)
- ↑いや確かに海自の潜水艦はもったいないですね^^m(ホント、ちぐはぐな軍隊だ事・・・^^;)、陸自の物持ちの良さは旧軍からの伝統か^^?
- 対馬にあったのでは?ちなみに28は本来の東京湾要塞(猿島とか観音崎とか)からは撤去されていました。
- 先日護衛艦に乗艦しましたが、「52式66cm測距儀」(昭和28年製造でした)が大活躍してました。いじってるうちに使い方覚えちゃった(^^;)。というわけで、海自もものもちがいいような気が。
- なけなしの予算が全部最新の一線装備に回されちゃうんで、おのずから物持ちが良くならざるを得ないのでしょう。E−767買う金があったらトラックくらい、ねぇ…。
- 土建屋と政治家との癒着ほど露骨でなくとも、防衛庁/自A隊幹部と企業の馴れ合いで考慮の甘い兵器開発生産が続くわけで、金と人の動きをもう少し公開せねば、、
- とにかく近代化改装を滅多にやらないから(それでいて新兵器や新装備は値段が高くて旧兵器/旧装備の完全代替に至らない)、決定的に旧式な装備と新式装備が入り混じると言う、現状をなんとかして欲しいです。
Back