598 |
軍事関係(航空機、艦船、車両、)の雑誌、書籍で何かおすすめのものってないでしょうか。科学、技術の面で正確で詳しいものが良いのですが。ここを見ているとなんかその面で不安になるのですが。 119 |
- 別に軍事専門ではないが、飛行機の飛ぶ原理とか押さえておくには、講談社のブルーバックス・シリーズの中の航空関係の本が入門者向けではないでしょうか。最近、ヘリコプターに関する本が出たけど。
アリエフ
- アリエフさんに同意。ミリタリー専門書だけ読んで「科学・技術面で正確で詳しい知識」は得られないと思います。科学技術そして歴史については、その方面の本を沢山読んで自分なりの常識を身につけることが大切だと思います。
ささき
- もし、”119”さんが学生であれば図書館通いをすることをお勧めします。
工学系(特に船舶・航空・車両系)の開架書庫に置いてある程度の本なら一般向け(つまり専門用語を多用していない)なので、ここらへんを通読された後に自分で買い足されていってはいかがでしょうか。
また、「世界の艦船」や「J-wing」のような雑誌でも、かなり詳しく解説してあったりするので、『読書百辺自ずから…』で頑張ってください。
能登
- ある方面(航空/艦船等)に精通したいと言う事であれば、アリエフさんやささきさんが仰っているように周辺書物を漁るのも手ですが、それと並行して、専門誌(航空ファン/世界の艦船他なんでもいいですが)を継続して購入、熟読するのも一つの道です。
私の昔の上司に「何らかの専門誌を1年以上続けて読むこと」というアドバイスを貰った事があります、何年かたつうちに自ずからその道のエキスパートになれるとの事だったように覚えております。
趣味の方では、私は「世界の艦船」誌を10年近く継続して購入しています(古いバックナンバーも並行して購入しています)が、さすがにそれぐらい連続して買っていると、人から船のことについて何かを聞かれても、それなりの答えが返せる様になります、要は継続は力なり、知識は積み重ねによってより確かなものになるという事です。
ooi
- 世傑や世艦別冊等で気に入ったものから揃えていけば良いのではないでしょうか。
そこで気になる(あるいはわからない)部分があれば、それについて詳しく記述
している書籍を探していけば良いと思います。
”&”
- 「世界の艦船」は、私もお勧めします。高いので気に入ったヤツしか買ってないけど。
にわとり
- ありがとうございます。そうですね。地道にやることにします。でもあまり買うお金がないんです(笑)
119
- 新聞だっていいんだよ。試しに株屋の新聞と世艦やPを一年間読み比べてみな。重要な記事のリードタイムが、どちらが短いか・・・
しかし世艦だの世傑だのといった略称、いい加減にやめんかね?自分で書いてて下品さがいやになってきた。
strafe