230 |
革命家孫文の敬称は「先生」ですが、中国語の「先生」は日本語と意味が違うのでしょうか?また違うとしたら中国語の「先生」とはどういう意味なのでしょうか? ぱるぱる |
アリエフ
当時中国は文化大革命が終わった直後です。普通、中国人同士では「〜さん」
と言う意味で「同志」という敬称をつかっていました。本来、これは共産主
義の理想を実現する目的を共有する「同志」という意味でした。毛沢東も公
式の呼び名は同志でした。中国人民であれば共産主義を目指すのが当然とさ
れていたわけです。
そして、他国人の場合でも兄弟党が政権を握っている国の国民や、主義主
張を同じくする人は同志でもかまわない。ところが、そうではない人に敬称
をつけるときにどうするか困った結果「先生」を使うようになったと聞きま
した。その習慣が今も続いているわけです。孫文氏の場合は共産主義者では
ないが中国人民として敬意を表すべき人ととらえられていると思います。
解放前の社会では「先生」はあまり重くない敬称として使われていました。
本来は「先に生まれた者」という意味で、昔の中国は年長者が尊ばれる社会
でしたから相手を「先生」と呼べば自分より目上の者だと認めたことになり
礼儀を尽くしたことになりました。(諸子百家のころの話)その後、そんな
意味が失われて軽い敬称に使われることになったと思います。
(以下 このAQとは関係がないですが、回答の内容と関わりがあるので。
いつも気になるのが社会主義国の通称問題です。共産主義国・共産国という
言い方は間違いです。この場合の「共産主義」は政体を示す言葉ですから。
(例えば「共和国」は代議制民主主義の政体を示すように。)社会主義国・
社会は実在しますが、(しましたが)共産主義社会は当事者自身が実現でき
ていないことを認めています。ただし、共産主義者という呼び方は間違って
いません。この場合は当人の思想を示す言葉です。言葉は正しく使いましょ
う。)
tk
中国語と日本語では同じ漢字でも意味にずれがあるものが多いです。単語も同様に、違いがあります。「先生」は、日本語では「教師」「医者」「議員」ぐらいの意味で使われる程度でしょう。中国語の意味・用法をある辞書から引きます。
1、教師。2、有道者の称。3、年長者の称。4、人を呼ぶ時に姓の下に加える一般的な敬語。5、商店の会計係。6、ある特殊な職業のものを呼ぶにいう:「風水先生」「相面先生」人相見。7、だんな。見知らぬ人に呼びかける語。8、妻が自分の夫をいう。8、《西北方言》お医者さん。
日本語にない意味・用法が並んでいます。
中華人民共和国になって、「同志」は共産党員相互の呼びかけと、上記の辞書の7番の替わりとして使われてきましたが、この意味では最近はまた「先生」とか「師傳」等等が使われ、「同志」は影を潜めています。
休莫