QQCCMMVVGGTT
220 光人社のよもやま話シリーズで、”ほしい”というご飯を乾燥させた食べ物がでておりました。 おこしの原材料とのことですが、作り方がわからずうまくできません。 どのようにして作ったらよろしいでしょうか?
虫歯

  1. 作り方は簡単♪炊いたお米を一口サイズにしてから日に当てたりして乾燥させるだけ!!後はそれを袋などに入れておけば完璧です。主に国内で空襲時などの緊急食としてどこの家庭でも作られていたそうです。
    たけっち

  2. 補足。
    潰すような感じで平べったく作るといいらしいです。
    たけっち

  3.  ありがとうございます。 いままでつぶしていませんでした。 明日さっそく作ってみます。
    虫歯

  4. 戦国時代以前から携帯食糧として使われていて合戦における必需品です。原理的にはレトルト食品で使われているアルファ米と同じ、米を炊くと水を吸って中のデンプンがアルファ化(デンプンのりになる)してアルファデンプンになり食べやすくなるが、これを乾燥させる。干飯は御飯を自然乾燥させるが、アルファ米は工場で真空乾燥させて作る。ちなみに炊く前の米(麦などもそうだが)のデンプンはベータデンプンと言うそうで。
    アリエフ

  5. 「最暗黒の東京」だったか「日本の下層社会」だったか忘れましたが、昔のいわゆる下層社会ルポによると、兵営の炊事場のドブをさらう権利というものが存在していて、そこからさらった米粒を乾して「おこし」の材料に販売する職業があったとのことです。昭和初期の駄菓子などの原料はかなり恐いような気がします。
    BUN


Back