QQCCMMVVGGTT
156 ここで質問してもいいですか?
ハワイやグアムの観光客用射撃場の銃は火薬の量を減らしてあるんでしょうか?私はダーティーハリーのマグナム44を撃つことができました。
初心マン

  1. 結論から言いましょう。ほとんどの所が減らしてます。
    理由は減装弾にすることにより銃が長持ちする。
    薬莢を再利用(リロード)するため薬莢にあまりダメージを与えたくない。
    どーせ本物を撃った事が無い観光客相手なら減装弾で十分。といった所です。
    なお、観光客相手のためボッタクリが多いそうです。
    ちゃんとファクトリー弾を撃たせてくれる所もあるみたいですけどね。
    中にはバレットM82(.50)を撃たせてくれる所もあります(^^;
    50Mレンジで、どないせぇっちゅーねん。
    まぐまぐマグロ

  2. 店によって違うようですよ。来週偵察に行って参ります。百聞は一件にしかずというところで・・・。
    BUN

  3.  私ごときが偉そうに言うのも何ですが、観光客がもの珍し気に銃を扱う手付きは見ていて本当に危なっかしいです(引き金に指をかけっ放しだし、銃口の向きに無頓着だし…)。装薬を減らしてあったり銃口を針金で止めてあることに文句をつける人もいますが、素人さんが事故を起こさないようにする心遣いだと思ってあげてください(ささき)
    ささき

  4. ↑たしかにそう言う一面もありますね。
    これは聞いた話ですが新婚旅行で射撃にきたカップルの嫁さんの方が、
    「きゃぁ〜当たったぁ(はあと)」と言って銃を持ったまま後ろにいた旦那の方を向いたとたん、
    そこのレンジマスターに射殺されたそうです。
    レンジマスター曰く「旦那を殺すのかと思ったんだ」
    ・・・観光射撃に行かれる方、銃口の向きにはホントに注意しましょう。
    まぐまぐマグロ

  5. 旅行ガイドには、
    背広の内ポケットに手を入れると銃を出されると思って発砲される危険があるので云々
    とありました。

    射撃場ですが、せめて用心鉄の上に指を置いてればいいのに(簡単なはず)それも徹底されてないのでしょうか?
    射撃場経営者にとっても事故が起こるよりはずっといいはずなのに。


  6. ↑ふだん使いなれてない人が使うとどうしても・・・
    漫画やアニメでも「撃たない時にはトリガーに指を掛けない」ってのを
    実行してるのって少ないですよね。
    まぐまぐマグロ

  7. 初期のトカレフは安全装置がないので危険だとか。
    まさか射撃場にはこんなのはないでしょうが、引き金で撃鉄が起きる仕組みの銃は危険度が高いのでこれが置いてある射撃場には近寄りたくないですね。


  8. ↑うんにゃ、トカレフは安全装置が無いのが美徳だったのですよ(部品点数削減、工程削減→コスト削減)
    大体軍隊での拳銃の扱いは補助兵器なので、薬室に装てんして持ち歩くことが無かったのでこれで十分だったのです。
    もっとも撃った後の扱いはきちんとしないと自分の足を撃つ羽目になるかも(^^;

    まぐまぐマグロ

  9. あたしゃ、来週撃ちに行くんですよ。怖くなってきたじゃないですか・・・。
    BUN

  10. >5. 実射の前にインストラクター未装填の銃を使ってくどいほど使い方を教えてくれます。
    素直に言うことに従っておけば事故は起きないのですが…
    やっぱり最初に撃つときは怖いの半分、興奮するの半分で注意力散漫になっちゃうんですよ。
    私も生まれた初めて撃ったときは3割頭になってましたし(^^;)

    >6.ハリウッド映画の銃の扱いも怖いことが多いですね。

    >7.観光客相手にトカレフ撃たせるような酔狂なレンジは無いでしょう(^^;)
    定番は .22LR の名銃ルガー Mk.I ですね。
    「引き金で撃鉄が起きる…」とはダブルアクション(DA)のことですが、観光地の
    レンジでは DA の撃ち方は教えていません。DA リボルバーでも一発ごとに
    撃鉄を起こしてシングルアクション(SA)で撃つように指導しています。
    「撃鉄を起こし切るまで引き金からは指を離しておけ」とも。

    >9.インストラクターの注意をよく聞いて、「銃は危険な道具である」ということを
    常に意識に置いて扱えば普通は事故ったりしませんのでご安心を。
    ささき

  11. ↑あ、すみませんBUNさん(汗)脅かすつもりじゃなかったんですけど・・・
    とりあえずレンジマスターの言うことを聞いてきちんと銃を扱えば危険は無いはずですよ。
    むしろ危険なのは4に書いたようなカップルなどの他の観光客だと思います。
    (なんだかフォローになってるようななってないような・・・)
    まぐまぐマグロ

  12. (汗)少し前までダブルアクションは撃鉄を起こし、引き金を引くタイプだと思ってた。
    今でも混同することが・・・

    確かに教えられても慣れてないと忘れますよね。
    小説ですが、市街戦で銃剣を付け忘れる場面もありました。


  13.  ダブルアクション(トリガー操作に対して「撃鉄を起こす」「撃鉄を落とす」のふたつの動作をする、とおぼえておくとよい)は、基本的にシングルアクションより安全です。なぜならトリガーが重く、テンションの溜まった部分がない状態なので、撃発状態まで勝手に移行してしまう心配が少ないからです。そこで最近のセミオートピストル(特に薬室にタマを入れっぱなしにする警察用及びシロートが使う護身用)においては、シングルアクションを廃止し、ダブルアクションのみとした製品が増えています。
     ただし、ダブルアクション特有の危険性として、(1)トリガーの重さに神経が行ってしまってグリップがおろそかになり、発射の反動で銃を取り落としたり有らぬ方向へ飛ばしたりする(で、ぶつける→暴発)(2)トリガーに力を込める分だけ銃がぶれてしまい、誤射が生じやすい、ということがあります。
    Schump

  14. なるほど、かえって重いんですね。
    私は射撃場に行った事はないんですが、やっぱりオートマチック式のは置いてないんですかね?
    危険だろうから。


  15. ↑観光地の定番はルガー Mk.I 22LR シングルアクション・オートマチックですってば(^^;)
    たしかに射撃時にボルトが後退するのは危険ですが、それ以外の点では全弾撃ち尽くしたことが目視でわかる(オープンボルトで止まる)などむしろ安全な点も多いです。
    「チャンバーに残っていると…」という危惧もありますが、レンジでは基本的に全弾撃ち尽くすまでマガジンを抜きませんし。
    リボルバーの場合装填時にうっかりしているとロシアンルーレットしてしまうこともあります(あれ?出ない?とか言ってあらぬ方向へ向けカチャカチャ、ズドーン!)
    だからハワイのレンジでは装填も排莢も何もかも係員がやり、客はコックされた銃を受け取り「狙って撃つだけ」という所も多いです。
    ささき

  16. あ、オートマチックを全自動の意味で言ってしまいました。(例、グロック17)
    シングルアクション式(及び普通のダブル)はもちろん置いてますよね^^;


  17.  確かに観光客向け射撃場ではオートマチックは少ないです。というのもシロートはちゃんとグリップしてなかったり爆音等にびびってグリップをゆるめたりするために、オートマチックの作動に必要な反動を逃がしてしまう(または腔圧によるボルト等の後退を相殺してしまう)ので、作動不良を起こしやすく、職員の手間が増える/不良回復時の事故の危険があるのです。
     ルガー(P08のルガーとは違う(LとR)。念のため。)の.22オートが観光客向けの定番になるのは、反動が少なく、しかもブラストも小さいために観光客のいいかげんなグリッピングでもちゃんと作動するし、そこそこ命中させられる(反動でぶれにくい)点を買われてのことでしょう。安いし。
    Schump

  18. ↑↑おーい、全自動(フルオート付)のグロックは18ですぞ。
    あと、ルガー.22オートはシングルアクション・セミオートね。
    Schump

  19. そうでした(汗)。
    17は引き金を(と言うかセーフティー)半分引いてる状態で連射できても全自動とは言いませんね(^^ゞ。


  20. 「事故で死んでも一切責任はといません」という契約書をかかされたような気がします。あのころは若かった・・・。
    初心マン

  21.  去年ワイキキのロイヤルハワイアンセンターのガンシューティングに行きました。そこでは、.22ライフル、.22リボルバー、.22オート(たぶんルガー)、.45オート(ガバメント)、.357マグナム、.44マグナムの6種類撃って(弾はマグナムは6発、それ以外は12発)$98.96でした。ワイキキの別の店では同じ様な内容で割引券(路上で配ってる)使って$80くらい。これって高いんでしょうか?
     で、.22口径の銃はみんな反動が少なくよく当たりました。ガバメント以外はスコープ付きでした。ガバやマグナム銃は重いので減装弾かどうかはともかく構える腕が震えて狙いがつけにくかったです。(私が弱いだけ?)
     後の3種については反動というより衝撃が大きかったのは確かです。店の人に私のつたない英語で聞いたところ、火薬は減らしてないそうです。ほんとか?
     ちなみに銃はすべてワイヤーが繋がっており、構えたまま銃口を手前に向けるのは出来ないようになってます。
     長くなりましたが、それではBUNさんお気をつけて。
    NIM

  22. >21
    「弾代だけで」考えると高いです。22口径なんて安売りパックで500発10ドルなんてのもあるそうですから。
    内訳はよく分かりませんが指導料とかレンタル料も入ってるのではないでしょうか?
    まぐまぐマグロ

  23. >16. 私も昔は「オートマチック」と言うのは全自動だと思ってました(^_^;)
    でもモーゼル M712 やグロック 18 のようなフルオート拳銃、あるいはベレッタ M93R のような
    3点バースト拳銃というのは非常に珍しいのです。また、これらの特殊拳銃は原則として
    民間人の所持が禁止されています(州によって少しずつ解釈は違いますが)。
    ささき

  24. 実は私、アメリカに来た会社の後輩をいきなりレンジに連れていって .45(P220) を撃たせた悪党です(^^;)
    一発撃つたびに盛大に腕が跳ねあがり、一弾倉8発撃ち尽くして15フィート(7.5m)先に吊るした標的紙に
    弾痕すら入っていませんでした。なんせ顔がひきつってたもんなー。可哀相なことをしました。その後輩は
    二度とレンジに足を向けようとしませんでした(T-T;)
    ハワイの観光地では確かにアメリカ本土のレンジより割高ですし、ワイヤーでガンジガラメにした .22 の
    銃をパスパス撃つだけなのでつまらない、という人もいますが、素人がいきなり .45 を撃ったりしたら
    大事故になりかねません(「痛い」じゃ済まないもんね)。最初は勉強のつもり、割高料金も勉強代と
    心得たほうがいいと思います。.22 だって日本じゃできない貴重な体験ですしね。
    それではBUNさんお気を付けてお楽しみください〜(^o^)/
    ささき

  25. マグナム44は撃つと反動で撃鉄が脳天に突き刺さるって噂があって、びびってました。射撃場のはそんなことはなかったけど。ほんとなんでしょうか?
    初心マン

  26. よっぽど腕力が無いか構え方が悪くないと、そうはならないと思いますが・・・
    実銃を撃つ上で一番怖い構え方で、サイトを良く見ようとして目の近くに持ってくる、ってのがありますが、
    これだとハンマーが眉間に刺さります。オートの場合はスライドが目に(汗)
    市販最強の454カスール弾を使用する銃でも気を抜かない限りは大丈夫だそうです。
    まぐまぐマグロ

  27. リボルバ射撃の基本は反動を流すように腕の力を抜いて銃が自然に跳ね上がるのにまかせるんだそうです。そういえば44マグナムが日本でブームになっていた頃は「弾が当たらなくて近くをかすめただけで衝撃波で人が死んでしまう」とかトンデモな事をいう人がごろごろいました。
    Z2

  28. 月刊ガンで500ラインバー(だったかな?)を通常の44の構えかたで撃って、眉間に撃鉄が突き刺さったレポートがありましたね。正直357でも38spのつもりで構えていると、反動で左手がすっぽ抜けることがあります。ウイーバースタンスなら頭上に腕が跳ね上がりますが、ナチュラルスタンスだと頭蓋骨直撃しそうな気がする。
    実は私も毎年必ず海外に撃ちに行っていますが、やっぱりレンジマスターと親しくなるまでは減装弾しか撃たしてもらえませんでした。



  29. 伝説と言えば・・・
    マグナムは走っている車のエンジンを撃ち抜くので車も止められると言われてた事がありましたね。
    ラジエーターは破壊できるでしょうが・・・


  30. 私の兄は自衛官だったのですが、彼がバリバリの現役だった頃(制式拳銃がコルト.45だった頃)彼の上官と話しているのを聞きました。「私は拳銃射撃うまいですよ」「うまいってどのくらい?」「どんなに調子悪くても弾痕不明は出しません」「そりゃすごいな。たいしたもんだ。そういえば$$の件聞いたか?」「なんですか?」「両手で構えて撃って反動で鉄帽のふちで親指に怪我したそうだ」。これを聞いて私は拳銃とは当たらないもの、恐ろしいものと思いました。ちなみに兄に言わせると現在の制式拳銃は前のより当たらないそうです。「いくら装弾数が多くてもあたらなきゃな」だそうです。
    SHI

  31. ↑ガバメントとP220ではグリップアングルも操作性も違いますからねぇ。
    ガバメントの扱いが染み付いた人には使いづらいのかもしれませんね。
    まぐまぐマグロ


Back