QQCCMMVVGGTT
54 映画で見ると日本軍はおにぎりしか食べていないのですが、実際に日本軍は戦場で米以外なにを食べていたのでしょうか?

  1. カンパンは食べていましたよ。


  2. 日本軍の場合食料は自給自足現地調達が原則、言い換えれば「その辺のもん適当に食っとけ」でした。兵士の手記などを読むと勝っているうちは軍票やタバコ等との物々交換で現地生産物を入手していますが、日本の旗色が悪くなると家畜や作物を徴発(略奪)するようになり、更に負けがひどくなって山地に追い込まれると野草、魚類、ワニやトカゲ、はてはカタツムリやら昆虫のたぐいまで、手に入る物は何でも食べてたみたいです(ささき)


  3. 質問者ですが、日清・日露戦争はどうしていたのですか?そこらへんにある農家から略奪して数万の兵は養えないと思うのですが?やっぱり米だけ食べていたんですか?


  4. 余裕がある時は味噌汁作っていたとか・・・


  5. 漬物だけは持っていったとか・・・sso


  6. わざわざおにぎりにすることはないと思うのですが…。父の話では、野戦では余裕のあるときに飯を炊き、半分くらい飯盒に残しておくのだそうです。副食は缶詰が結構あったそうです。また、勝ち戦の時は現地の人がもてなしてくれることも多かったそうです。あ、中国の話です。


  7. ↑のおまけ。ある時、敵の包囲の中、夜陰にまぎれて池の水で米を研ぎ飯を炊いたんだそうな。で、翌朝残った飯を見たらなんかごま塩みたいな黒いものが入ってる。よ〜く見たら、おたまじゃくしだったとか。げげ〜(m)


  8. かなり誤解があるようですが、米軍のレーションに相当するような野戦食は一応存在していました。我々が現在食べている缶詰、瓶詰は日露戦争以来の兵食の名残なのです。日本軍はそれほど気違いじみたものではありまあせん。BUN


  9. ナポレオン以来、缶詰等が軍用として一般的に各国で用いられたのは確かですが、米軍のシステマチックなKレーションやCレーションとは全然違うでしょう。日本軍の場合はあくまで主食は米であって、それを各自炊かなければなりませんでした。


  10. ↑↑済みません、勢いで書いてしまいましたm(_ _;)m。よほど負けがひどくならない限り、米とある程度の副食は内地から送ってきたようですね(ささき)


  11. ↑ネズミ輸送なんて事さえしてましたものね。日本軍=貧乏、辛い、狂気のイメージだけが定着してきてるのは、負けが込んできてからの事だけが(映画などで)流布されてるからだと思います。戦争を賛美するつもりは毛頭ないですが、勝ち戦も含めて冷徹に事実を知ることは、参戦者の減っていく今後ますます重要になるでしょうね。その意味でもこのHPは貴重です。(m)


  12. 今日、神田の文華堂で陸軍の糧秣廠がまとめたという日本兵食史という本を「こりゃいいや、と思って手に取ったら、戦国時代の話でした。いや参った。


  13. 親父から聞いた話によると.米(ただし麦や豆が混ぜてある)、みそ汁(おおきな泥鰌がとぐろ巻いてることも)、牛缶(これは豪華版)、いわしORさば缶詰、野菜や魚は駐屯地周辺のもの.ということで、それなりに栄養に気を配った食事だったようです.
    dg


Back