27 |
世界の国々や主要都市における日出・日没時間を月ごとに知りたいのですが、適切なHPまたは書籍はありますか? ご存知でしたら教えて下さい。 U−2K |
- ・・・・・・・・・
・・・いや、あのさ、「その他」のココ数日の質問と対応を見てる?
少なくともこれの何処が軍事に関係してるのか、関係してると思うのなら最初に説明しておいた方がいいぞ。
# 「何でも答えてくれる便利なサイト」だと思ってるんなら処置無しだ。
さて、怒ってばかりいても、こっちの胃もおかしくなるんで、たとえば、
http://www.sunrisesunset.com/
なんかどないだろーか? 少なくとも今月分はある。
http://www.altavista.com/で検索キー「sunset times +world」で検索、所要時間5分。
・複数の検索エンジンを使うこと
・「世界の」なんだからそれなりの検索エンジンを使うこと
・さいしょは検索キーの手掛かりを探すこと
tow
- 答えに窮しますが(笑)「理科年表(丸善)」なんかはどうでしょうか?
tackow
- 小学校とかの地図帳
SUDO
- 最初はちょっとした仮想戦記を書くため、ノルウェーのトロムセー付近における1月の日出・日没時間を知りたかっただけなのですが、世界中のそれがわかれば各地の戦場での日照時間も大体わかると思い(例えば、クルスク戦における昼と夜の割合など)このような質問をしました。全くもって説明不足でした。
質問にお答えくださったことにお礼申し上げると共に、誤解を与えてしまったことを深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。
U−2K(質問者)
- U−2Kさんは以前からいる方ですから、なにか思う所が有るのだろうなぁと
思いつつ、ちょっと言いすぎましたね。申しわけない。
追加説明を読んだかんじだと、主要都市でもちょっとズレが出てくると思います。
緯度経度が分ければあとはグリニッジの日の出・日没が分かれば計算で
出せるので、その計算式を探した方が良いかと思います。
tow
- 日出・日没の時間を計算する本として、「日出・日入の計算」(著者名及び出版社失念)という本を発見しましたが、計算式はとてつもなく複雑でした。
それと、towさんからご紹介頂いたHPを探ってみたら、
http://www.sunrisesunset.com/custom_srss_calendar.asp
というのを見つけました。世界の主要都市の日出・日没時間(月も含む)がすぐに分かります。さらにリストにない都市でも都市名とその緯度・経度・世界標準時との時差が分かればそこの日出・日没時間が分かるという優れものでした。
改めて皆様にお礼申し上げます。どうもありがとうございました。
U−2K(質問者)
- ご質問者U―2Kさんにお便り。
私もヨーロッパで日の出、日の入りの時間が季節によってまるっきり違うのに驚き、私的ヨーロッパ戦史観をこの観点から見なおしているところです。
1940年5月のアルデンヌ突破と、1944年12月のアルデンヌ攻勢では同じ午後6時でも状況は全然違うわけです。この点に早くも感づかれた卓感に感服します。1月のトロムソでは日の出、日の入りなしの真っ暗なような気がしますがいかがでしょう?。またノルウェーを舞台にされるのならフィヨルドは重要です。半島が一番西に突き出したあたりの港町オ−レスンドは日本の観光ガイドブックには記述がないですがノルウェー海軍の大軍港で、フィヨルドの国ならではと思われる小型の艦艇が並んでいます。フィヨルドを制するものがノルウェーを制すです。ウオ―スパイトの突撃がいつもうまくいくとは限りません。それと陸上の移動のし難さ(特に沿岸を南北には不可能)にも是非ご考慮を。ベルゲンとロシア国境のキルケネスの間を往復する沿岸急行船は人気の観光船ではありますが、沿岸の町への物資補給船でもあります。
SHI
- SHIさんへのお返事です。
お返事が遅れまして済みませんでした。東京都下有明の方でいろいろありまして(笑)。
まず、
http://www.sunrisesunset.com/custom_srss_calendar.asp
で調べた結果ですが、1月のトロムソ(1952年)も昼はあるようです、5時間ぐらいですが。やはり冬の季節は昼間は短いようです。
それと、オースレンドがノルウェー海軍の根拠地のなっているというのは初めて知りました。自作小説のネタに使えそうです。ご教授ありがとうございました。
U−2K(質問者)