359 |
海上保安庁は小銃などの射撃訓練を行うのでしょうか? また、SSTは任務が不審船等の臨検なのなら、 89式小銃など装備しなくてもMP5程度で十分だと思うのですが? AK |
- 実際に洋上での射撃訓練は行なわれているようです。(ネタ元:海上保安官の友人)
MP5も実際装備されているとの話も聞きますし、実際乗り込む連中はそっちを使用しているのかもしれません、ただ、臨検などを行なう前の洋上での撃ちあい(威嚇射撃込み)が発生する事等の事を考えると自動小銃の方がサブマシンガンより妥当のように思えるのですが如何でしょう。
ちなみに米沿岸警備隊の装備は拳銃と自動小銃にショットガンが殆どだそうです。
ooi
- >1(自己レス)
沿岸警備隊の個人装備では拳銃と自動小銃、ショットガンが殆どと言う事で、船の固有兵装は別です。
なお、沿岸警備隊の船に、81mm迫が搭載されていた例もあるようです、海兵隊員の友人が沿岸警備隊に出向していた(なんかそう言う例があるんだそうです)時に、船に搭載されていた様で、何に使うのだとの質問に「照明弾をこれで打ち上げるのだ」との回答があったと聞いた事があります、なお、照明弾じゃない弾も搭載されていた様ですが、怖くて戦果は聞かなかったとの事でした(ゴミレス)
ooi
- こないだの海上保安庁観艦式での不審船捕捉訓練で、海保側の追跡部隊(SSTではなさそう)が巡視船上から89式小銃を射撃しておりました。海保で89式小銃が使用される映像を見たのは、わしにとっては今回が初めてです(笑)。
その後、強制停止させた仮想不審船に隊員が突入して乗員を制圧するのですが、この時の海保側の武器はリボルバーしか判別できませんでした。
結局の所、状況に応じて武器を使い分けるということでしょうな。
ブラック・タロン
- あまり関係のない話かも知れませんが、巡視艇などでも64式小銃を常時装備してるらしいです。北朝鮮の不信船事件の時には1500発近い弾薬が使われたという話も聞きました。
sakaguti
- 洋上に設置した標的に対して船上より64式を射撃している
写真をみたことがあります。
船舶を船外から射撃する場合の射程や貫通力を考慮して、
SSTにも89式が装備(Y新聞報道)を装備していると
思われます。
アサルトライフルだけでなく、狙撃銃(PSGー1?)
も装備しているようです。
SSTの任務は単なる臨検部隊でなく、海上対テロ
部隊です。
プルトニウムを狙う、船舶を阻止する状況もあり
得るわけですから、MP5(同じくY紙)だけでは
装備は不十分でしょう。
SAW
- この前の海保観艦式の不審船捕捉訓練で、仮想不審船を追跡する巡視船上の海保隊員が89式小銃を射撃していました。この隊員がSSTかどうかはわかりませんが・・・
ブラック・タロン
- 海上保安庁の船舶には小銃(普通は64式)が標準装備されています。
また、拳銃も無論装備されています(薬莢の回収の事を考えてリボルバー拳銃だそうな(汗)多分オートマチックもあるかと)
89式小銃はSSTだけでなく第一管区(北海道周辺海域)の根室周辺とか問題ありそうな所を中心に配備が進んでいるようです(ネタ元:海保の友人)
(ゴミレス)
ちなみに、初期の頃ブローニングHPも装備されていたと某雑誌のバックナンバーを漁っていた時読んだ事があります(国内生産されている9mmパラの納入先として海上保安庁があげられていた)今だに裏が取れていないのですが(だからゴミレス)
ooi
- 1979年ころのTVで、巡視船そうやの武装臨検班がHPを
携帯している映像を見たので、まちがいなく装備されて
いたはずです。
あと余談ですが、海上保安庁には「艦」が
存在しないので、海上保安庁観閲式はありますが、
観艦式という行事はありません。
巡視船が集団で行動する時も「船団」という呼称
を使用しており、このあたりの用語使用は
部外者が思うより、かなり厳密なようです。
SAW
- 修正
船団でなく船隊です。
SAW
- うあ、よく見たら3と6でほぼ同じ事書いてるぞわし(;^_^A>海保観閲式の話
そーいや、数年前の警察特番で、出動する海保隊員が64式小銃にマガジンを装填する映像を見たことがあります。リボルバーもありました。
海保の装備拳銃ですが、創設当初は旧軍の14年式拳銃を使っていたようです。最近はグロック17も装備しているという話ですが・・・
余談ですが、創設当初の海保の巡視船は3インチ砲を積んでたそうです。今は最大でも40mm機関砲・・・
ブラック・タロン