QQCCMMVVGGTT
250 ある艦隊で戦艦に乗っている大尉と駆逐艦の艦長やってる大尉ってどっちが偉いんでしょうか?
紅葉饅頭

  1. 補足。    
    あるというのはほんとうに特定せずにってことでいつぞやの某とちがいます。
    紅葉饅頭

  2. 日本の場合、大尉で駆逐艦の艦長にはなれなかったと思います。仮に艦長であっても大尉同士でどちらが偉いということはありません。同じ艦に乗艦していて艦長、副長が戦死した場合、兵科の将校の先任順(先に任官した順)で指揮をとることになります。終戦間際にいわゆる一系統問題に決着がつくまで機関科の将校は上官であっても指揮はできませんでした。
    サラ系公営馬

  3. 合同して行動する場合であれば、より先任の艦長に指揮権があるものではありませんか?
    BUN

  4. ↑ご指摘の通りです。苦節8ヶ月でやっと回答可能な質問で出会い、心乱れた状態で回答いたしました。
    サラ系公営馬

  5. 合同して行動する場合の指揮権って表現、誤解まねきませんか?、2隻で艦隊行動の事の艦隊指揮権と同じ船に勤務の艦長指揮権の場合ですが、私がこれ以上書いても推測になりますので私や紅葉饅頭さんの為に解説お願いしたいのですが。
    2HB

  6. またやった、訂正します。
    誤、艦隊行動の事の艦隊指揮権→正、艦隊行動事の艦隊指揮権です
    2HB

  7. >大尉では駆逐艦の艦長になれなかった。
    なら同階級の駆逐艦艦長と戦艦勤務の人ではどっちが偉いんですか?
    聞いてること自体おかしいのかなぁ???
                                         昔どっかに〜〜型==艦長〜〜大尉っていたのをネットで見たんだけどなー???
    紅葉饅頭

  8. 軍隊の階級は偉いかどうかではなく基本的に指揮権の問題です。
    いおーじま

  9. 旧日本海軍に限定します。

    駆逐艦長たる大尉と戦艦に乗っている(分隊長か乗組かは知りませんが)大尉と
    でどちらが偉いかですが、「偉い」(ってなんだ?)の定義によって答えは違い
    ます(宮中席次かもしれませんしね)。一応ここでは先任順序という意味で解釈
    します。

    この両大尉を海兵出身(兵科)の同期だと仮定すれば、現在の配置がなんである
    ということとは全く無関係に、先任順序によってのみいずれが上位かがきまり
    ます。

    すなわち、士官の「偉さ」を決めるのは、「官階の上下、任官の前後」すなわ
    ち、階級の上の者、同階級の場合は任官日時が先の者、任官日時が同じならば
    席次によって決まり、これらによる順位は「海軍士官名簿」に明示されていま
    す。

    厄介なのはこの先任順序は指揮継承の順序とは別である、ということは説明を
    要しないことかと思います。指揮官戦死の際はこの指揮継承順位にしたがって
    誰が指揮を執るかが決まりますが、これは軍令承行令によれば「兵科士官の先
    任順→機関科士官の先任順」のごとき順位のはずです(後に機関科が兵科に統
    合され、改正されましたが)。

    質問者の意図は、「職としての格はどちらが上位か」ということにあるのかと
    も思いますが、仮にそういう質問だとしてもなんとも言えない話だと思います
    し、職として上位にあっても、どっちが指揮を執ることになるかと言えば、そ
    れは先任順序にしたがいます(一駆逐艦長と戦艦に乗っている大尉の間で指揮
    継承が問題になるケースというのもなかなか考えにくいですが)。

    一般に、同一指揮系統にある場合は下級指揮官が上級指揮官よりも先任である
    ことは無いと信じますが、同一指揮系統にない二人の指揮官、司令長官と司令
    官がたまたま同一の場所にいた場合、当地における指揮を誰が執るかと言った
    ら、いずれか先任者が執ることになります。極端な話、司令官が司令長官(親
    補職たる司令長官のほうが格は上になる)を指揮するということは有り得ます
    (実際あった)。

    なお、「大尉は駆逐艦長になれない」の件ですが、これは時代によって異なり
    ますので一概には否定できません。やや古い話で恐縮ですが、三等駆逐艦の駆
    逐艦長に「少佐、大尉」が指定されている例などもありますし(これは定員表
    で確認してあります)、その証拠に

    森友一 海兵42
    大正9年12月1日 海軍大尉
    (略)
    13年5月10日 有明駆逐艦長
    14年12月1日 葦駆逐艦長
    (略)
    15年12月1日 海軍少佐

    などの例はあります。
    今泉 淳

  10. >「官階の上下、任官の前後」

    「任官の先後」のほうが正確かもしれません。意図するところは一応同じでは
    ありますが。
    今泉 淳


Back