215 |
今の自衛隊の態勢などを考えずに周辺諸国(北朝鮮・中国・ロシア)などと 戦争状態に陥ったとするとどこまで持ちこたえられますか? (なお核兵器の使用は考えないとすると) ラプター |
こうした紛争、戦争が発生したとき、日本が全面的戦闘に入るか、あるいはそうする必要性があるか、ということも関わってくる。宣戦布告を行い、国際法上、戦争になったとしても、同盟国であるアメリカが戦略核で相手を威嚇することにより、一発も実弾が撃たれる事無く戦争が終結するシナリオも考えられますので。
アリエフ
アリエフ
ASEAN7ヶ国、オーストラりア、ニュージーランド、台湾
の軍隊を足しても能力は自衛隊の足元にも及ばないと
「加治隆介の議」講談社
に書いてありましたからかなり持ちこたえれる
あるいは勝利できるかもしれません。
富嶽
実際に運用となると自衛隊は両手両足縛られてるようなものだと思います。
上記のうち1国と戦うのでさえ相当苦戦するかも。
勝井
同感です(^^;;;
確かに自衛隊の持つハードウェアは充分な性能を持っているかもしれませんが(バトル・プルーフがないけどね)、配備数や配備地域のバランスははっきり言って偏ってます。特に陸自。
それより大きな問題は、組織自体の運用に必要なもの(有事法制等)がことごとく欠けてるということですね(この議論は言い出したらキリないので(^^;)。
まぁ法的な問題はともかく、自衛隊の任務はまず『追っ払う』ことですから、頭数が少なくとも戦術面でカバーして目的を果たせればそれでいーのですd(^^)
ブラック・タロン
kabukou
今の自衛隊なんじゃないかな〜と、そこはかとなく考える今日この頃。
勝井
tomo
ただ、この作戦を実行するには、ソ連軍は中ソ国境から対日戦向けに大量の弾薬を回し、しかも、それを輸送船等で北海道の上陸部隊に運ばなくてはならんのですよ。国境沿いのソ連軍が手薄になった隙に中国が国境侵犯を起こすようなことがない、という条件ならば成り立つような話。
小さな島をめぐる小競り合い(これでも宣戦布告による戦争になることがある)とは違うスケールなんですが。
アリエフ
それに、兵站用の輸送船をどうやって調達するんだろうか?極東で短期間に十分な数だけ量産できるかな?(これもシベリア鉄道で運んだりして?!)
アリエフ
「たまに撃つ、弾が無いのが、たまにきず」
って言う川柳が、自衛隊の補給物資備蓄の事を書いてあった1978年頃の
「現代用語の基礎知識」にのってました。
(当時の物資状況も書いていたはずですが、
遠方の実家にあるので確認できないです)
ダークマター
日米共同訓練等で、機関銃やライフルを惜しげもなく撃ちまくる米軍兵士を見てうらやましがる自衛隊員は少なくないようです(^^;
ブラック・タロン
(宣戦布告、侵略等)としたら、今の日本の工業力を総動員すれば
(環境が整っていれば)弾の備蓄なんかすぐ出来そうな気はしますが
Ko
1.レアメタルの備蓄が無い
2.十分な数の治具が無い
3.工場ラインの受入態勢(品質管理等)が整っていない
4.専門の技能員が少ない
等の理由により、すぐには無理です。
総動員体制で半年ぐらいかければ準備が出来るかもしれないですが、最も物資が必要な初動時、一歩譲って初期を乗り切ったとしても、第2派迎撃前の補給には間に合いません。
逆に「実はこの体制が整ってます」という事だったら担当者尊敬します。
ダークマター
ガンヘッド
上陸作戦の際には,”上陸側5倍の原則”と言うものがあるそうで,上陸する側は,守備側の5倍の戦力を用意しないと作戦に勝利できないそうです.また,その際には,兵士一人あたり,概ね1トン掃討の物資が必要で,これを運ぶ船は物資1トンあたり,船20トンが必要と言われています.
つまり,陸上自A隊が北海道に戦力を集中(約5万人)することにより,ソ連は上陸作戦を企画する際に,20万人×1トン×20トン=400万トンもの船が必要となり,いやでも日本側の監視を受ける事になります.また,必要な船を極東で建造するとすれば,そのための工員・物資をアエロフロート機とシベリア鉄道とで運ばなければなりません.そーなりゃ,誰の目にもソ連が極東で事を起こしたがっているというのがバレバレになり,奇襲作戦は不可能です.
見事な抑止戦略ですね.
となりの大トロ
実はもう朝鮮戦争で実証済みなんですよ。それどころか、
特需景気と戦犯釈放であの戦争で日本はさんざん儲かったんです。
集団的自衛権と憲法九条もああやれば何ら問題ないんです。
日本太郎