QQCCMMVVGGTT
51 ↑WW2の時はKGBはなかったと思うのですが、「政治将校」と「KGB将校」は同じもでのでしょうか?

  1. 同じものです。


  2. GRUと部隊内の政治委員は別物じゃありませんか?


  3. ちなみに、KGBの前はNKVDです。


  4. ちなみに、KGBの前はNKVDです。


  5. KGBというのは軍とは独立した組織です。アメリカで言えばCIAに当たるだけではなく、FBIや沿岸警備隊にあたる役割も持っていました。


  6. GRUというのはソビエト陸軍参謀本部情報管理部のことですから、むろんKGB将校とは別もんで、それどころかKGBを監視する機関でもあったそうです。ちなみにKGBの前はGPU、そのまえはOGPU、その前がやっとNKVD(人民委員内務部)だったはずですが。いずれにせよフリーマントルの「KGB」という書物に詳しく出ています。
    ベックメッサー

  7. ↑を記入したものです。ロクに調べもせずいい加減なことを書き散らかしまして申し訳ございませんでした。反省しております。さてKGBの起こりですが、革命直後にNKVD(内務人民委員部)ができますが、それとは別にジェルジンスキー先生がやたら長い名前を縮めてベーチェーカー、さらに略してチェーカーと呼ばれる秘密警察的な機関を1917年にこさえます。こんなのは当然ながらすぐに怨嗟の的になったので、1922年にはGPU(国家政治保安部)と改称され、NKVD傘下の部署になりますが、やってることはチェーカーと全く同じだったことは言うまでもありません。そしてすぐ一年後にはもっと世帯を広げてOGPU(全国家政治保安部)となりました。そうこうするうち1938年にかの悪名高いベリヤ氏が登場し、大祖国戦争(連中の呼称ですけど)最中にNKGB(国家保安人民委員部)なる組織をこさえてNKVDから独立させ、担当業務を分担させました。戦争が終わると両者はそれぞれMGB(国家保安省)とMVD(内務省)に改称され(ああ、もうワケわからんぞ)1953年にMGBがMVDに吸収されたあと、翌1954年めでたく新組織KGB(国家保安委員会)が誕生したのでした。(あーしんど)ですからKGBの前はNKVDというのはあながち間違いとはいえないわけです。つまらぬ茶々を入れた挙句、ウソを書いて本当に済みませんでした。
    あと、これは質問に書くべきなのでしょうが、政治将校(ザムポリト)というのは正体はKGB将校だったとしても、形としては党からの派遣なので一応の所属は各軍だったのではないでしょうか。オンナスキー防空軍大尉、実はKGB少佐なんてのをよく聞くのですけれど。皆様のツッコミをお待ちしております。それと「レッドオクトーバーを追え」の映画中にKGB要員がコックに化けてましたよね。あんなのもよくあることで、一体誰が誰を監視しているやら、実にご苦労様なことでありました。でも、そうでもしなけりゃアッと言う間に崩れてしまう体制って一体…。
    なお、各組織の訳語につきましては先にご紹介したフリーマントル著の新潮選書「KGB」に従いました。
    ベックメッサー


Back