QQCCMMVVGGTT
616 第一次世界大戦、第二次世界大戦という呼称はいつごろから使われだした
のでしょうか?特に「第一次」のほうは「第二次」があってはじめて成立
するのでそれまでどう言う呼称だったのかも気になりますを
taka

  1. 英語だとThe Great War、大戦争と呼んでいたようです。
    便利少尉

  2. 歐州大戰と云っていました。例えば「今次歐州大戰は未曾有の。。。」などどして使用。
    あるめ

  3. 半ばスローガンですが、戦争中、連合軍側では「War to end wars」(戦争を
    終わらせるための戦争)と呼んでいました。この言葉は普及タイプの研究社
    「新英和中辞典」にもしっかり掲載されています。
    なお、余談ですが、この言葉を題名とした第一次世界大戦のシミュレーション
    ウォーゲームがありますが…今ひとつつまらないゲームです。

    シュウスイ

  4. >3 ”The war to end all wars” (全ての戦争を終わらせる戦争、最後の戦争)が正しいです。特にアメリカで言われたフレーズで、孤立主義の強いアメリカ国民にたいして米政府が流布したスローガンだったと記憶しています。
    Vinegar-Joe

  5. >3,4
    これらは、WW1についての表現なんですね。
    そのスローガンどおりならなかったのは残念ですね。

    ではWW2のほうは最初はどうだったんでしょうか?
    でいつごろからWW1、WW2と呼ばれるようになったんですか?
    taka

  6. 日本であれば、昭和15年頃の書物で、「第一次欧州大戦」「」
    シュウスイ

  7. …失礼しました。

    日本であれば、昭和15年の頃には既に「第一次欧州大戦」、「第二次欧州大戦」
    という言葉がみられます。「第○次○○大戦」というのは、何となく日本人の造語
    ではなくて、外国語の翻訳のような気がします。当時多分既に欧米でも「WWII」
    という言葉を使っていたのではないでしょうか。欧米人は欧米中心で物事考えて
    ますから、太平洋に戦火が及んでなくても、「WWII」と呼んでしまいそうな気
    がします。
    ただ、日米開戦となった1941年12月8日のニューヨークタイムズの社説では
    「war with japan」、「war with Germany」と
    いう表現しかしていないです。

    シュウスイ


Back