594 |
米海軍のギルバート攻略作戦についての質問です。 「ガルヴァニック作戦」と呼ばれたこの作戦ですが、私の知る限り 「電撃作戦」と「奮起作戦」の二つの解釈があるようです。 確かに「ガルヴァニック」という言葉には、両者に通じる意味がありますが、 どちらの意味で解釈したほうが良いのでしょうか? Take |
- ちなみに私の持っている研究社の英和辞典には
「電気をかけて刺激する」「(人を)元気付ける」と載っていました。
Take
- 「電気ショック療法作戦」ではいかがでしょう。
無頼庵
- 私の出番(?)ですね?
galvanic の 意味は(1)化学的に電流を作り出すこと、(2)電流で、または電流によるショックのこと、(3)力がみなぎること、だそうです(dictionary.comを使いました)。私の考えでは(2)の意味に近い「電撃作戦」の解釈が正しいとおもいます。
Vinegar-Joe
- ゴミレスです。
Galvanicは、解剖したかえるの足に電気流して、電流で生物が動くことを発見したイタリアの生理学者ガルバーニにちなんだ表現ですから、「悶絶電気責め作戦」とか、「電撃ガルバーニかえる大作戦」等が、適当かと。
カンタニャック
- さらにゴミ
こりゃ、リープフロッグにある程度ひっかけたものだったりは…蛙跳び作戦の第一段として、まずはカエルの足に電流流して、景気よくイキオイつけて跳ばしたろかいってゆー…ないよな、あるよな…
まなかじ
- おお、あのカエルの実験なら私も知ってます。あの実験が起源でしたか。皆様、有難うございます。
Take
- 脊髄ガエルの話ですか?
現在私の使用している生物の教科書(メーカー名はおこたえしません)には、「鋏でカエルの上顎をちょんぎる」図が明示されております。「このように切る」みたいな感じで。
小学校の教科書には絶対のらない絵です・・・・・・以上、ごみ。
居眠り将軍