202 |
旧海軍が行った第3次ソロモン海戦後の人事について質問があるのですが・・ ・第11戦隊司令官/阿部 弘毅少将 ・戦艦「比叡」艦長/西田 正雄大佐(阿部少将の配下?違ったらスンマセン) の両名は昭和18年3月にともに予備役編入となっていますが、これは第3次ソロモン海戦で「比叡」喪失の責任を問われてのことでしょうか? よろしくお願いいたします。 チャッピー |
正雄さんがその旨(すなわち「然り」)のことをどこかに書いていた気がしま
すが、その詳しい内容は手元にその文献が無いので分かりません。もっとも、
単純に艦を喪失しただけが理由ではないことは、霧島艦長岩淵三次の例からも
明らかです。ですので「理由」という意味では、もうちょっと深い考察が必要
かと思います。また、予備役編入の理由そのものを示す一次資料があるかどう
かも分かりませんので、確認する手段に関してもなんとも言えません。
今泉 淳
チャッピー
いますので。
今泉 淳
チャッピー
詳細は吉田 俊雄氏の「戦艦 比叡」、豊田 穣氏の「4本の火柱」
に書かれています。
今日は調子が悪く、よく落ちるため簡単な記入ですが、
ご了承ください。いずれも絶版ですが、こつこつと古本屋あさりを
すれば、手に入ると思います。とくに大手チェーンは思わぬ本が
とても安く手に入ることがありおすすめです。
アーサー
の危険があります。また、吉田俊雄も、著作によっては一部創作したりして
いる節が見うけられたりして、戦記物仕立ての本を読む場合は一定の留意が
必要のように思われます。
今泉 淳
それもそうですが、私が言わんとしていたのでは、「司令官や艦長が、艦を
失っただけで予備役に編入されるわけでは必ずしもない」ということです。
もちろん喪失の責任のようなものが一番大きいとは思うのですが、先に例を
出した岩淵三次などもそうですし他にも例があるはずで、艦を失ったけれど
も生還した艦長が絶対に予備役編入になるかといわれたら、それは必ずしも
そうではないからです。すなわち、「指揮官としての措置如何も関係するの
ではないか」と言いたいわけです。
今泉 淳