QQCCMMVVGGTT
2131 40mm砲弾(弾重0.9kg,速度800m/sec)が飛ぶ場合、人間が耐えられない衝撃波が発生するという文書を読み、その計算根拠も見た記憶があるのですが、どなかご存知あませかんか?
吉貝

  1. 直接的な回答ではないのですが、簡単に計算してみますと・・・。

    40mm砲弾、弾量0.9kg、初速800m/secが、距離1000mを飛翔して、
    存速が750m/secまで低下したものとします。
    飛翔の際に消費されたエネルギーがすべて、衝撃波として放出
    されたとしてそのエネルギー量は、

    (0.5*0.9*800^2)-(0.5*0.9*750^2)=34875 [J]

    1000m飛翔ということなんで、これを座った状態の人間の長さ1m単位
    にしますと

    34875/1000=34.875 [J]

    このエネルギーがすべて、人間に伝達されるとします。
    比較として、.22ショートの砲口での運動エネルギーが、96 [J]ですから、
    これの約1/3ですね。

    実際は、砲弾が飛翔の際に失うエネルギーが、すべて衝撃波の形で消費
    されるわけではありませんし、衝撃波は距離が離れるにつれて減衰して
    いきますので、これほどのエネルギーが人体にかかることはないかと。

    ということで、基本的に「都市伝説」というのが正解だと思います。
    いちのへ

  2. 自己フォローします。

    衝撃波は弾道を中心として放射状に伝播しますので、人体に衝突する際の
    エネルギー密度はさらに低いことになります。
    ということで、銃弾と比較するのは、全く適切ではないかもしれません(苦笑)。
    いちのへ

  3. 便乗質問なのですが
    よく漫画や映画などで耳元を弾丸がかすめる描写がありますが
    実際には鼓膜が破れたりとかはしないのでしょうか?
    普通に考えると音速を軽く超えるものが耳元をかすめたら
    なにかしらの影響はあるような気がするのですが・・・
    カズヤ

  4. えーとね。この手のモノの人体に対して(もっと具体的には物理現象を支配する)支配的なのは動圧ではなく、静圧です。幾ら動圧が高くても、維持時間が短ければ物理的な作用は非常に小さいのです。なお、静圧と動圧の違いは「ピトー管」で調べれば概念程度はすぐにわかるでしょう。
    sorya


Back