2033 |
はじめまして。 警察官の拳銃についてお伺いします。 ニューナンブM60の弾倉安全および撃鉄安全方式とは具体的にどういうものなのでしょうか? また引き金の後ろにラバーのような三日月型の物体を挟んで、暴発を防いでいるというのは本当でしょうか? jows |
- ニューナンブM60の安全機構については手元に資料がありません。というか構造図は手元にあるのですが読めないんです(;^_^A(←内部機構関係はまだ不得手です)
ご存じの方がいらっしゃればフォローをお願いいたします。
>トリガー後部に噛ませる安全ゴム
日本の警察ではリボルバー、自動拳銃共にトリガーの後部に安全ゴムを噛ませて携行することになっています。ただし、実際に安全ゴムを使用するかしないかについては各都道府県警察や部署によってまちまちのようです。なお、自動拳銃については薬室に初弾を装填しないことで安全ゴム装着と同等の措置と見なすとのことです。
ブラック・タロン
- ニューナンブの分解図が見付からないのでS&WのM36で説明すると…
http://www.okiegunsmithshop.com/sw36.jpg
サムピースを前方に押してシリンダーをスイングアウトすると、内部ではNO.5657のボルトも前進した状態になります。
このボルトの後ろのL字部がハンマーの下部をブロックしますのでハンマーを起こす事が出来なくなります。
(逆にハンマーを起こしたままではシリンダーをスイングアウトできません。)
つまりシリンダーが本来の位置に無ければ撃発出来ないのが「弾倉安全方式」かと思います。
またNO.5294のハンマーブロックと云う部品がハンマーとフレームの間にあって、トリガーを引いた時のみ下方へ降下して、ハンマーが撃発できる位置まで前進する事が出来る様になります。
つまり落下の衝撃等トリガーを引かない状況でハンマーが前進しても撃発できない事が「撃鉄安全方式」に該当するのかと思います。
以上はS&Wの安全機構ですが、この機構の邦訳を知りませんので推定となります事を御了承下さい。
papanambu
- jows さんは 「弾倉安全」「撃鉄安全方式」のその用語をどこで知りえたでしようか?
最近、G○N誌あたりで特集でもあったでしょうか?
さて、papanambuさんが詳しく解説なさっていますので、私は補足程度にします。
「弾倉安全」・・・・・
>1.ハンマーを起こしたままではシリンダーをスイングアウトできません。
&つまりシリンダーが本来の位置に無ければ撃発出来ない
はいそうですね。そして、仮にハンマーが起きた状態で、弾薬装填が終わってシリンダーを乱暴に戻した拍子に
ハンマーが不意に落ちたら大変です。
つまり、弾薬装填時には、ハンマーをオフさせたままにしておきたい為でもあります。
シリンダーをオープンした後でサムピースをずらして意図的にコッキングする輩の事までは知りません。
NO.5657のボルト:日本では部品名「弾倉駐子 だんそうちゅうし」 と言うそうです。
*確か一年くらい前のG○N誌に、K察銃器特集として、小さいながらニューナンブの分解図が掲載されていた筈です。
本当の分解図か、偽か、推測図かどうかは知りませんが!!
「撃鉄安全方式」・・・・
>1.ハンマーブロックと云う部品がハンマーとフレームの間にあって、トリガーを引いた時のみ下方へ降下して、
ハンマーが撃発できる位置まで前進する事が出来る様になります。
はい、主旨はその様です。 しかしながらニューナンブのその辺の細部構造は一連のS&W方式とは相違するそうです。
とりあえす゛「ハンマーブロック」的な部品は付いているみたいです。
NO.5294のハンマーブロック:日本では部品名 「撃鉄安全子 げきてつあんぜんし」と言うそうです。
「ラバーのような三日月型の物体」
一時期見かけなくなつたと思ったら、最近見る様ですね。(私の勘違いか?)
硬質合成ゴム(ネオプレン)で出来ているらしいです。
部品名 「安全ゴム」 ??
以上 参考まで。
軌跡の発動機?誉
- >jows さんは 「弾倉安全」「撃鉄安全方式」のその用語をどこで知りえたでしようか?
>ミネベア株式会社新中央製作所のパンフレットに記載されている諸元等は次のとおりです。
諸元
口径 .38スペシャル
銃身長 77mmまたは51mm
全長 198mmまたは172mm
弾倉 左回転式収容弾5発
発射機構 シングルアクションおよびダブルアクション
安全機構 弾倉安全および撃鉄安全方式
重量 685g
照準器 固定
銃把 高級合成樹脂
この銃は日本の警察官用として弊社が開発し、
正式に採用されている弾倉回転式けん銃であり、
携帯便利な軽量、小型、堅牢、且つ高い安全性をもっております。
特に 命中精度にすぐれ、
保守、点検は容易であります。
弊社のけん銃はすべて厳選された特殊鋼材を使用しており、
ネジ類に至るまで徹底した品質管理を行って製作いたしております。
(以上原文のまま記載)
以上、某ホームページからの引用です。どこのページかは失念しました。
皆さん、ありがとうございました。
jows