QQCCMMVVGGTT
1981 M1ライフルの給弾方法とクリップが飛ぶ仕組みを教えてください。
ゆーいち

  1.  M1ライフルは特殊な装填クリップによる給弾です。.30-06弾8発を纏めた箱形のクリップをそのまま装填口(排莢口兼用)からボルトを引いて指で押し込みます。ちなみに下の関連スレでも書いてますが、この装填の際に閉じるボルトでクリップを押し込んだ親指を挟まれる例がままあったと聞きます。
     この給弾方法は8発を素早く装填できる反面、クリップを撃ち切るまでは追加装填できない欠点があります。また、撃ち切ったクリップはクリップ・エジェクターと呼ばれる機構によって自動的に排出されますが、この時に生じる音が敵に弾切れを気取られると指摘されたこともあります。

     クリップ排出機構の詳細は情報不足で不明なので、他の方のフォローを願います(_ _)

     ちなみに、日本国内で所持許可が与えられたM1ライフルについては、銃刀法の装弾数規制に適合するよう5発装填の専用クリップが販売されているそうです。
    ブラック・タロン

  2. つい先日誉さんに教えて頂いた下記サイトに分解図があります。
    http://www.urban-armory.com/diagrams/m1garand.htm
    この図の(43)のクリップエジェクターを圧縮しながら弾薬クリップが押し込まれます。
    そのクリップは機関部左側面の(9)クリップラッチに引っ掛って止っています。
    最終弾薬を撃ち尽すと(29)スライドフォロアが上昇して(31)オペレーティングロッドキャッチが
    (8)のオペレーティングロッドを引掛けてホールドオープンになりますが、
    この時(31)オペレーティングロッドキャッチの(この分解図の)左に延びた鎌首部分が、
    (9)のクリップラッチの前方L字部を経由してラッチを回転させてクリップの保持を解除します。
    ボルトは既にホールドオープンしていますので、(43)のクリップエジェクターの力でクリップを飛ばします。
    (モデルガンを手動で作動させた位のスピードではうまく排出されませんが…)

    ところでブラック・タロンさんの言われる5発クリップが先日ヤフオクに出ていました。
    話には聞いていましたが、私は形状を見るのは初めてでした。。。
    papanambu

  3. >2:注意のみで申し訳無いのだが(^^;
     半角カナ文字の使用は控える事をお勧めします、機種によっては表示できない/文字化けするなどの弊害があります。
     
    ooi

  4. ゴミレスかもしれませんが、御容赦ください。
    「M1型自動小銃」で8発未満の弾丸を装填する場合は、まず空のクリップを装填し、そのクリップの中に一発ずつ装填して行く方法をとることになります。
    イメージとしては、ダブルカラムの弾倉に弾丸を装填していくような感じです。
    ちなみに、私は教育隊(曹候基礎過程)当時、M1型自動小銃の2点射を経験しております。あれは、さすがに怖かった・・・・・。
    参考程度ですが、旧日本陸軍の99式歩兵銃も5発のクリップ式だったと記憶しております。
    元むらくも乗員

  5. >4
     ツッコミご容赦ください(笑)
     旧陸軍の30年式歩兵銃〜99式小銃ファミリーはすべて5発装弾ですが、装填方式は一般的なストリッパー・クリップ(弾のみマガジンに押し込んでクリップは外す)です。

     余談ですが、旧陸軍の11年式軽機関銃は38式歩兵銃用の5発ストリッパー・クリップを5個そのままホッパーに放り込んで給弾する方式でした。

     ちなみに旧海軍は戦争末期にM1ライフルをコピーした4式小銃を限定試作したことがありますが、この銃は装弾数を10発に増やし、弾をバラで装填するように変更されていました。
    ブラック・タロン

  6. >5 ブラック.タロン様。
    突っ込み、ありがとうございます。
    自分の勉強不足を痛感しております。やはりいい勉強になりますね。
    元むらくも乗員


Back