QQCCMMVVGGTT
1662 三八式歩兵銃の無可動実銃、モデルガン、エアガンで手頃な値段(三万円位)のものはどこかに売っていませんか?
モデルガン、エアガンはできるだけ実銃と同じスペックのものがいいのですが、三万というのは安すぎですか?

しんぺー

  1.  52年規制前のモデルガン(転売も譲渡も禁止)は別として、タナカの金属モデルガンと、KTWがそろそろ出すコッキングエアだけですしねー。

     あと、20年ほど前にアドベンの木製キットが出てたのと、CAWかどこかでマルコシ・スーパー9(旧タカトクのSS9000)用の「なんちゃって木製ストック」が出てたくらいだと思いますが、中古市場でも3万円前後というのは破格値だと思います。
     正直、中古でも定価(タナカので確か約8万円)の半額近くまで落ちれば破格値ではないかという気もしますが。

     私も欲しいですが・・・・・・難しいですね。
    (以前、CMCのモーゼル98kスポーター中古を15000円で買い逃した苦い記憶が)
    杉村徹

  2. KTWから今度(10月以降)エアコッキング式の三八式歩兵銃が発売されます。
    (今年8月に行われたイベントで試射してきましたが、なかなか良い出来でした。もっともイベントに出したサンプルのストックは製品版と違い実銃用のもので間に合わせたと言う話ですが)
    ただし、これは予価98,000円なのでご希望には合わないですね…。
    タナカのモデルガンは7万円程度のものならネットショップをこまめに探すとみつかるでしょう。
    ショップカスタムの電動ガンもありますが、20万円くらいします。
    町田玲彦

  3. 無可動実銃も高価です。
    状態にもよりますが、8万〜 だったように記憶しています。
    (セール時期には5万まで下がりましたが)

    あと、何年前からかは失念しましたが、ボルトの溶接方法が変わりました。
    具体的にどう変わったかと言いますと、ボルトアクションのライフルの場合、旧加工ですとボルトが閉じた状態で溶接されていますが、新加工の場合はボルトが後退したままの状態で溶接されています。
    かなり外観は損なわれています。

    さらに、加工時に行ったのでは無いと思いますが、菊花紋章が削られている物が多いのです。
    ウエストモーランド

  4. >無可動実銃の加工法
     シカゴレジメンタルスの広告を見てみると、ボルト・アクション銃の加工方法は2通りあるようです。

    1/ハンドルを上げボルトを半後退させた状態で溶接
    2/ボルトの中間部分を切除しボルトを閉鎖した状態で溶接
     (外見的には排莢口から見えるボルトの前半分がなくなっている)

     ただし、38式歩兵銃等にもこのような2通りの加工が使われているかどうかはわかりません(広告で見たのはKar98k)。

    >菊花紋章が削られている物が多い
     終戦後、連合国軍に武器を引き渡す際、旧軍の方で菊の御紋章に傷を入れたり削り取ったりしたようです。
    ブラック・タロン

  5. >削る
    連合軍への引き渡し品以外にも、じつは御紋章のついた物をやたらに払い下げられないような宮内省規則があったそうである時期から陸軍も払い下げの際、削り落としたらしいですが出典とうはわかりません。
    フィンランドに残っている38式も御紋章に×(?)とかがしてあるそうです。
    素人の空耳モード


Back