1574 |
VLSで発射されるミサイルは,当然発射後に真横に方向転換しますが,これってどうやって方向転換されているのでしょうか? めーこー |
- TVC(Thrust Vector Control:推力偏向制御)を用いるのが一般的です。
技本で開発中の長射程アスロックもTVCを用いてます。
下はASTER SAMの解説ページですが、発射時の写真と多少の記述があります。
http://www.netmarine.net/armes/aster/indexe.htm
AP1
- このTVCというのは、やっぱりそれなりに高い技術力とかがないと簡単には実用化できないようなものなんでしょうか?
めーこー
- >1サイドスラスタなんかはあまり一般的ではないんでしょうか?
あと空力制御とかは?
でこのTVCというのは、H2などの姿勢制と同一の技術とおもって良いのでしょうか?
taka
- めーこー様
>このTVCというのは、やっぱりそれなりに高い技術力とかがないと簡
>単には実用化できないようなものなんでしょうか?
TVCのやり方として、ノズルの方向を変える、複数ノズルの推力を制御する、
ノズルの後ろにベーンを置いて制御する等の方法がありますが、何れの方法
にしても簡単な技術ではないと思います。
taka様
>1サイドスラスタなんかはあまり一般的ではないんでしょうか?
あと空力制御とかは?
でこのTVCというのは、H2などの姿勢制と同一の技術とおもって良いのでしょうか?
サイドスラスタは細かな制御が可能な事、空気密度が低いため動圧が低下する
高空においても旋回加速度が得られる事などから、ペトリのPAC-3などの対弾道弾
を目標とするミサイル等によく用いられます。
空力制御は舵の効く速度まで加速しなければならないので、不利です。
(それだけ垂直に高く上昇させなければならない)
H2に関しては浅学のため分かりません。(^^;;
余談ですが、TVCの欠点としてロケット・モーターの燃焼が終わってしまうと
何の役にも立たないという問題があります。TVCを採用した開発中の
新短距離AAMのXAAM-5ではモーター燃焼後にも高機動ができるように翼面積を
もっと大きくする案もあったそうですが、そうすると機体に余計な強度上の
負担が掛る恐れがあるため、ボツになったそうです。
AP1
- >>AP1氏
サイドスラスタ…特にインパルス型の場合、弾体を回転させないと綺麗に誘導でき
ないのが厄介でわと。回転させない場合、リードアングルをとりあえず大きくとっ
とく?みたいな感じに運用になるので、個人的にはあまり好きではないです。
それはそうと、、、TVC。特に4舵面TVCは真っ直ぐ飛ばすの難しそうね(笑)
sorya