QQCCMMVVGGTT
1457 陸自は現在でも30口径機関銃に62式を使用していますが、新型の購入、開発などの予定はあるんでしょうか?
kureta

  1. 62式7.62mm機関銃の事ですか?
    だったら現在MINIMIに更新されつつあるんですが。
    507

  2. 7.62o弾を使用する方です、どこかの雑誌でミニミは命中率があまりよくない
    ?ため62式が見直されているなんてのを読んだもので、それなら同口径の機関銃の更新案か何かあるのか?と思いまして・・・
    質問者

  3. J隊が新しい口径30MGを導入する話は聞いてませんね。
    分隊支援としてのMGはミニミに交換中ですが、そういう部隊での口径30MGを陸J隊がどう位置付けしてるかよくわかりません。
    米軍でもミニミとM240を併用してるようですし、M240を携帯する兵士の写真もよくみますので、ミニミで口径30MGの代替は完全にはできないと米軍は思っているようにも見えますが。

    米軍のようにミニミを導入しながら、より遠距離支援用に新型口径30MGを導入するのがベストかもしれませんが、日本では62式以外の口径30MGを購入したり再開発するとミニミの予算が削られるとか、62式が○○銃であるということが解ってしまうとかいう事情があるのかも知れません。
    知り合いのJ官OBの話を聞くと、多少火力不足だったり、命中率が低くても自○せずに射撃できるミニミの方が62式よりマシのような気もします。
    SAW

  4.  すでにレスが付いている通り、米軍はミニミを分隊支援火器、M60やM240(FN MAG)を小〜中隊レベルの汎用機関銃として併用しているようです。5.56mmと7.62mmでは性能が違いすぎるので、用途による棲み分けを図るのはある意味当然と言えます。陸自も同様な方向に行くのがベストではないかと思いますが、実際のところどうなのかは情報不足でわかりません。

     あちこちからク○銃の誹りを受けている62式機関銃ですが、ホントに○ソ銃ならミニミ採用の前に代替案が出てたでしょうね。今のところは部隊レベルでの整備調整によって運用を維持しているようですが。
     もし陸自が62式機関銃の後継として新7.62mm機関銃を採用するなら・・・・・・個人的にはFN MAGを薦めますがね(笑)←議論ボード行きの話題だな
    ブラック・タロン

  5. とぼけたレス
    皆さん、74式車載7.62mm機銃の事を忘れています。 62式に懲りて、後任設計者が上手く改良している様です。
    悪い評判は、あまり聞かないと思います。
    地上用マウントタイプもあるのですが、それをもっと軽量化して、使いたいですね!!
    車載とはいえ、20kgは重すぎ。

    軌跡の発動機?誉

  6. 74式に関しても機甲関係者から「ブローニングの方がまし」という声があがってるとの記事がパンツアー誌に載ってた記憶があります。
    某駐屯地祭で戦車隊員に聞いたところ「一応、弾は出ますよ。」という返事でしたが。
    嘘かまことか96式自動擲弾銃も調子が悪いという噂が・・・
    純国産のベルト給弾式銃砲には、いろいろな噂がついて回りますね。
    SAW

  7. >あちこちからク○銃の誹りを受けている62式機関銃ですが、ホントに○ソ銃ならミニミ採用の前に代替案が出てたでしょうね。

    62式に関しては実際に撃ったことがある人が「弾が確実に出る38式小銃がまし」とか「もって走るだけで部品が外れて発射不能になるのでガムテープが必要」とか言ってました。
    別の予備J官も62式のことを「日本は所詮、木の文化だからね。」なんていってました。(笑)
    どうもほんとに○○みたいですが、なぜかそれをすんなり交換できない「体制」が確立されてしまってるみたいですね。
    ミニミだと口径の違う「別物」だから「前任者の責任」を問はずに交換できるという理論なのでしょうか。(苦笑)

    SAW

  8. そういえば、64式小銃の銃身を握把付の重銃身に交換、64式用(試作R6D型)に試作された30発入りマガジンを使用して、軽機関銃にリサイクルするのは?というのを64式小銃の開発に携わっていた人が提案されてましたが。
    507

  9. >9
     たしかにブレンが永く使われたようにそういった弾倉給弾式の軽機関銃にも価値があるとは思いますが、62式はベルト給弾式の汎用機関銃ですから、連続的な火力の発揮にはかなりの差がでるものと思われます。分隊単位での火力支援火器がMINIMIに更新されつつあるいじょう、30口径の機関銃は中隊などの機関銃班におかれることになるでしょうから、弾倉式では投射可能な火力に限度があると思います。
     それから、(一部の)64式も射撃中に自壊したりするそうです(笑)。

     62式も古くなって用途廃止になるものも増えていますからこのさい、旧式化したから更新という名目でMAGなんかを完成品輸入してしまってもいいのではないか、と私は思います。ただMAGで90%減装の64式弾が撃てるのか‥‥‥?
    居眠り将軍

  10. ↑まったく私的提案のようで、当局により検討されているという話は聞いたことがありません。
    個人的は、89式小銃の部隊にこのような銃を配備しても、英国やロシアのように現役小銃をSAW化した場合のような弾薬の互換性や訓練の手間が省ける(64式の扱い方を知ってる隊員は「現在のところ」多いでしょうが。)メリットもなく、
    ベルト給弾式機関銃のような連続射撃性能や銃身交換による射撃持続力もない中途半端な存在に終わるような気がします。(走ってる最中に銃身が外れない分だけ62式よりはマシという考えもあるかも知れませんが。)
    どうしてもヘビーバレル弾倉式のSAWが必要ならば、いっそのことBARを生産したほうがバトルプルーフされてるし、30−06の方が強力そうな(どうせ小銃手と互換性がないし)気がします。(笑)
    SAW

  11. 私の回答は8に対するものです。
    かぶりましたね。
    SAW

  12.  少し話題からズレますが、アサルト・ライフルの基本設計をほぼそのまま流用してベルト給弾の機関銃にした例がいくつかありますね。ストーナーM63(XM22)とH&K HK21系(G3ベース)がよく知られているところですが、どちらもアサルト・ライフルとほぼ同じ操作性や部品互換性を持つ点で利点はあるものの、ライフル原型であるが故に機関銃としてはメカニズムが繊細すぎるという評価が下されているようです。
     日本でもし64式小銃をベルト給弾化した機関銃を作っていたらどーなってたかと思います(笑)。
    ブラック・タロン

  13. 74式に関しては、他所のサイトで現役戦車乗りの方が、「戦車を放棄するときには置いていく。日本人以外には使えないから、捕獲されても問題ない。」と、いう事をおっしゃっておられました・・・つまり、ダメっぽい。
    よしえもん

  14. いまさらですが、62式以後も研究開発等はされていたみたいですね。
    ↓試作機関銃(弾倉とベルト給弾が可能。7.62mm?)
    >http://homepage2.nifty.com/tosateppoutai/GSDF/Equipment/Traial/Traial06.jpg

    これも多分
    >http://homepage2.nifty.com/tosateppoutai/GSDF/Equipment/Traial/Traial04.jpg
    507


Back